見出し画像

誰の上にも青い空

たからもの(前期中間テスト〜2024年6月上旬)

お久しぶりです。

ブログ更新、1ヶ月ほど空いてしまいました。


息子が高校へ入学して2ヶ月が経過。

現在のところ、休むことなく通えています。


源次郎が入学した高校は学問は二の次で

「学校生活をどのように充実させるか?」

「学校を楽しい場所にする」

「家に帰りたくなくなる学校を目指す」

ということに力を注いでいるように思えます。


一週間の授業数は少なくて、朝も遅め。

授業も多い日で5時限(月・金のみ)。


火・水・木は午前中が授業(3時限)

午後は火・木が部活動、水が選択科目。

部活動や選択科目の終了時間は5時限目と同じ15:20まで。


土日は休み。部活動もありません。

(土曜日は3年生のみ受験対策の授業があります)


朝は9:20までに登校すればOK。結構ゆるゆる。

しかも朝9時に学校の鍵が開けられるので

早く来る必要がないようです。


昭和の頃(古過ぎ!)、私が通っていた高校は

8:30までに登校しないと行けなかったし

授業は平日6時限、土曜日は3時限ありました。


もちろん部活は放課後で18:00ぐらい終了でした。

日曜日も部活動があったから週7日学校へ通っていました。

それが当たり前でしたね。


源次郎は火曜日は釣り部。

学校から徒歩10分ほどの横浜の港外れで

先日はカニ釣りをしてきました。

エサはソーセージ。


釣ったカニは海に帰してきたそうです。

(持ち替えられても困る...のでよかった)



木曜日はカフェ部。

先日は横浜駅近くの老舗カフェに行ってきた模様。

コーヒーに合うスイーツ研究の名目で

ブラックコーヒーとチーズケーキを嗜んだとか?


なんとも優雅な部活動である。

「この店のコーヒーは酸味が強かった」と感想を語っていました。

(高校入学前はブラックコーヒーなんて飲んだことが無かった源次郎です)


水曜日の選択科目は

美術、音楽、保育の3つから選ぶのですけど

源次郎が選んだのは、なんと保育。


高校近くの保育園へ行き

3、4歳児と遊んで来るのが授業らしい(?)


源次郎「子どもってこんなに純粋だったんだ!!」とか

「かわい過ぎー!」とか

「何をして遊べば喜ぶのかな?」

などと帰宅後に話していて、なんだか楽しそう。



イマドキというのもあるし

私立ならではというのもある。

おまけに中学時代に不登校だった生徒が集まる高校

そんな特殊性もある。

社会性が身につきそうな気がします。


昭和時代にこんな自由な高校通えたら良かったなぁ〜!

なんて自分が通いたくなるぐらいです。


この高校のもう一つの特徴は

大学進学者が少数派なこと=大学進学は容易では無いこと。

(生徒次第、と言えばその通り)


中学校を不登校だった生徒を

高校レベルに引き上げていくのは大変なようです。


不登校だった息子の親の立場からすると

今は通えているだけで充分です。


先日の土曜日、中間テスト直前でしたが

高校の友達とみなとみらいで開催されていた横浜開港祭に行ってました。

男子4人、女子2人の計6名。


夕方から遊びに行くということで、何時に帰宅するのか聞くと

源次郎「高校生は22時過ぎると警察に補導されるから、その前に帰る!」

と言って出かけ、帰宅したのが22時ギリ前。


なんだか青春しているなぁ^_^



この月・火は中間テストでした。

英語と数学は中学の復習分野。


日曜日の夜にテスト勉強をしていたみたいで

深夜に源次郎の部屋から

「あー、久しぶりに勉強したぁー!!」

と大声(?)の独り言が聞こえました。



今日はテスト終了後(テストは午前中のみ)に

帰りに友達とテスト終わりの打ち上げする!!

ファミレスかスシロー行くから、ご飯いらない!!

と言って登校しました。



中学生の頃は

1年生の中間テスト後から卒業まで不登校になったけど


高校の今は

きっと大丈夫かな。たぶん。

頼むよ〜(^_^)

コメント一覧

tochika
@rin082209221107 りんさん、コメントありがとうございます。
源次郎にとって良い高校だったようです。まさか入学後すぐに友達ができるとは予想外です。先週は週に3度も友達と学校帰りにファミレスやファストフードに寄って帰宅していました。
(21時近くの帰宅です→サラリーマンか??)
晩御飯準備してあるのに...(T . T)

時代も違うし、源次郎は都会っ子なのでこんな感じなのでしょうか?
いや違いますよね。調子乗りすぎにも程がある...と思っています。
(痛い目に遭うぞ!と何度か伝えているのですが...)

りんさんのお義母様はご自分で限界を感じられたのですね。3食昼寝付きだと脳によろしく無さそうです。デイケアに週に何度か通うだけでも刺激になるかと思います。日中に家にいなくなるのもストレス回避となるかと思います。(実父は週4日、義父は週3デイケアに通っています)

実父と兄は同居している分、仲が非常に悪いです。いつも口喧嘩状態。頑固さが増している父の言動を考えると、兄には強いストレスがかかっているのだろうなと感じます。愚痴は溜めずにどんどんブログやコメント欄に書いてくださいね。

私は実家を離れているからこそ、父への対応が出来るのだと思います。ちょっと、と言うかだいぶ?救われているかもしれません^_^
rin082209221107
お久しぶりです。
源次郎くんは、高校生活を楽しんでいるようですね。
自由で良いですね。いろいろ経験するうちに、自分でしたいことを見つけることが出来そう。

我が家に、夫の母が住むようになりました。90歳まで一人暮らしだったのですが、もう限界のようです。本人が、もう、一人では暮らせないと言っているので。とは言っても、元気です。年齢なりに、認知なのかなぁと思うこともあるけど。
今まで一人で頑張ってたのが、3食昼寝付きになって、認知も進みそうなのですが、年齢が年齢だけに、無理もできないだろうと思っています。
ついつい、愚痴をこぼしちゃいました。
tochika
@uparin uparinさん、コメントありがとうございます。
源次郎が予想していた以上に、高校が「楽しい場所」だったみたいです。入学したての頃は毎朝「行きたくねぇ〜!!」と言っていましたが...部活や選択科目、仲間との交流で変わってきました。

ちなみに選択科目には成績がつきません...ユルユルです。
保育園で子どもたちと遊ぶことが授業で試験なし→成績つかずって?これ楽し過ぎでは???

親も子も、中学時代からは想像がつかなかった高校ライフです。
こんな状態になるとは...分からないものです。

とはいえ、生徒によっては休みがちの子もいるし、毎朝遅れてくる子もいるようです。部活に入っていない子は火・木は午前中のみで帰宅しています。入学当初の感じだと、源次郎も部活に入らないのかも...と思っていました。

部活は「先輩たちと知り合いになりたいから」と言って入部しました。釣り部の1年生は2名だけ、カフェ部の1年生は源次郎だけだそうです。
この学校にキツイ部活はありません。
やはりユルユルでエンジョイ系みたいです。

私からすると羨ましい高校です(^_^)
当時所属していたハンドボール部、キツかったなぁ!!

2人の父、相変わらずにやらかしています。
賞味期限=無期限、全く気にせず。
通販注文=忘却、かけらも認めず。
双方の父ちゃん、何度言おうが効き目なしです(T . T)
uparin
とちかさん
お久しぶりです。
源次郎君、学校が楽しそうで、よかっですね〜!!
釣り部に、カフェ部、いいですね!!
良い学校があってよかったですね。
休まずに通えているなんて、本当にすごい!!
これからもきっと大丈夫な気がします(^-^)
とちかさんが不登校の時に何も余計なことを言わずに温かく見守ってきたのがよかったのですね。

それにしても、2人のお父様達は困ったものですね(^^;;
tochika
Leiさん、コメントありがとうございます。
源次郎が本来の行きたがっていた通信制ではなく、全日生の高校で大丈夫か不安でしたが結果的に良かったです。
不登校の子を集めた高校というのも、クラスメイトや上級生も同じ境遇で育ってきたところも救われた気がします。

朝は8:20頃に家を出発して、学校の鍵が開く9:00に到着しているみたいです。電車通学も約10分の乗車で乗り換えなしなので体力の無い源次郎には程よいのかと。教科書は学校に置きっぱなし(笑)なので荷物は少ないです。

いつも思うのは、源次郎はラッキーなヤツだよなぁ...て。
性格も私とは大違い。
私目線からすると、後先考えずに行動している?
もっと慎重でもいいのでは?なんてこともしばしば。
それなのに、何故か良い方向へ行くことがあります。

私の性格はLeiさんの息子くんに近いと思っています。
Lei
こんにちは!
源次郎くん、頑張ってますね。
休まずとは、凄い進歩ですね。
よほど学校が楽しいのでしょう。
息子も、その高校なら毎日楽しく登校出来ていたかな。
通信制は、全日制と登校時間が被らない様になってるとこが、多いですよね。
ただ、それに慣れてしまうと、卒業してからが大変でした。朝、早く起きなきゃだし、毎日時間が足りずバタバタです。
それに、使うエネルギーも数倍にもなり、体力がもたないし。

源次郎くん、友達も出来、出掛けられたり、羨ましいです。
息子にも,そろそろそういう友達がほしいです。ただ、ほぼ女子なので難しいです。

きっとtochikaさんが、余計なことを言わず、見守ってこれたからですね。
私も見習わないとです。
tochika
おまけです。

実父の話。
先月(5月)、担当ケアマネージャーさんから連絡が来て「ラーメンをいただいたのですが、賞味期限が3月15日までになっていました」だって。うわー、恥ずかしい。相変わらず賞味無期限じいさんやっちゃっている。人に差し上げる物は必ず賞味期限を守って!と散々言ってきたのに...(T . T)

このラーメン、父親がお気に入りのラーメンでダンボール箱で買っている。ダンボール箱の中に小箱が12箱入っていて一つの小箱に5玉分の麺とスープが入っている。
一度気にいると、そればかりを食べる父親である。おまけに自分が食べられる以上に大量購入して時々人に差し上げている。

実家に行って確認すると残り10箱分=50食分の期限切れのラーメンがあった。これから梅雨になって傷んで来るに違いない。兄は絶対に食べない人である。あーオレが持ち帰るしか無いかぁ。とりあえず3箱持ち帰ってきた。廃棄してしまうかも...。

再度、人に上げるものは賞味期限を見て!!
失礼の無いように!!と叱っておきました(^ ^)

義父の話。
これも先月(5月)に連絡が来た。「日本酒5合瓶6本が届いた。誰が注文したんだ?自分は注文していないのに!」と言っている。
あちゃー、健忘症で注文したことを忘れているなぁ、きっと。

販売先の通販会社ベルーナに電話し義父の住所、名前を言って確認してみたら「○○様(義父の名前)よりご注文を承っております」とのこと。本人はすっかり忘却しているので、何度言っても受け入れない。
「オレは頼んでいない!!」の一点張り。とりあえず箱の中に入っている振り込み用紙をとっておいてもらって、北海道にいる義弟に経緯を話して支払ってもらいました。

日本酒が大好きで切らしたことがない
通販会社ベルーナの常連顧客の義父でした^_^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「たからもの(不登校)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事