誰の上にも青い空

たからもの・父の怒り(2021年2月上旬)

1月31日、日曜日に父親から電話がありました


内容は2つ

一つは「弟の入院費が補助金のおかげで安くなった」ということ

もう一つは「源次郎の不登校」のこと


「源次郎はまだ学校へ行かないのか?」

「親が悪いからそうなるんだ!」

「学校へ行くように言っているのか!」

怒りをボクにぶつけてきた


以前にも、源次郎がストレスによる過食で激太りした時に

「親が悪いから、源次郎が太ってしまったんだ!」

と怒りを露わにしたことがある


ボクは...

「病気かも知れないし、源次郎なりに考えがあるのかも知れない」

「源次郎に学校の話はしないでよ、そっとしておいて」

「口で言うだけで学校へ行くようならば、2年前には通っているよ」


父の怒りは収まらない

「中学校も行かないつもりだろう」

「このまま、何も出来ない大人にならせてどうするんだよ!」

ボクは、もう何も言わなかった

父親は電話の向こうで怒り続けている


「子どもの全て」が「親の責任」というのならば

「ボクが職を転々としているのは、父ちゃんが悪いからだ」

(→ボクが悪い)

「弟が統合失調症になったのは、父ちゃんが悪いからだ」

(→偶然が重なりそうなった)

「兄がアラフィフ超えて結婚しないのは、父ちゃんが悪いからだ」

(→兄が独身を選んでいる)

「どうなの?この責任をとってよ」

心の中で呟くしかなかった


ボクは子どもの頃から父に反論したことが無い

父の言うことを聞き、言われたことに従う子だった

男三人兄弟の中でボクだけが

家業の水道工事の手伝いによく行っていた

完全に力仕事

重たい土砂を運んだり、スコップで深さ2メートルの穴を掘ったり

夏場の炎天下は特に辛い


ボクの兄や弟は自分の意志を親にもぶつけるタイプだ

嫌だと言ったら絶対に曲げないし

父の手伝いを簡単に断って全くやらなかった

兄と弟の二人は力仕事が大嫌いだ

ボクから見て、父・兄・弟は三者ともに仲が悪かったように見える


ちなみに、源次郎もボクの兄や弟と同様に

自分の意志を親にもぶつけるタイプだ

(これって普通の事なのだろう、ボクが特殊なのだ)

嫌と言ったら曲げない、扱いにくい頑固さがある

良く言えば、自分に正直と言えるのか...


親子であってもボクとはかなり違う

ボクは断れずに

親を手伝うのは当たり前だと思い込んだり

過度に人の目を気にしたり

よく思われようとして無駄にエネルギーを費やし

自分でもよく分からないうちに疲弊し

人に助けを求めることが出来ずに

自らを壊して潰れていくタイプだ

(Noを言えない自滅型)


そんな電話でのやりとりを行った1月31日の翌日

2月1日、月曜日

首都圏の一部の小学6年生にとって特別な日

中学受験、本命校の受験日だ

御三家中や早慶付属中などの入試が行われる


朝の通勤時間帯、駅のホームに

普段見かけない親子連れが所々にいる

母親と小学6年生の組み合わせが多い

2月1日から5日間程度、入試日が続き

様々な親子連れを見かけた


6年前、目指していた場所...

ボクは源次郎と一緒に入試会場に向かっているはずだった

そんな理想を描いていた

それが現在はまったく違う

当時、予想だにしていなかった生活をしている


「親が悪いからだ」と罵る父と

「絶対に医者にさせろ」と固執する義父の

期待を裏切った挙句に、源次郎を不登校にしてしまった


複雑な思いを胸に

職場に向かった2月の初め1週間でした...



手を取り合えるキミたちは素晴らしいね

2017年4月、神奈川県秦野市大山の登山道にて撮影

コメント一覧

tochika
@yokohanagokoro yokoさん、コメントありがとうございます。
本日は休日なので、のんびり過ごしています。
短い2月は祝日が2度あるので助かります(^^♪

父もわだかまりを持っていて、言わずにはいられないのだろうと思います。源次郎が「弟のように重い精神疾患になるのではないか」と強く心配しているようなことは以前から語っていました。父の暴言や愚痴は毎度のことなので、イラっと来てもいわせておくようにします。私には言いやすいのかもしれませんね。よく言ってくるのは兄のことで「アイツは〇〇だから結婚できないんだ」という愚痴ですけど...

人生は上手く行かない事ばかり...それが現実ですね。
仕事は3ヵ月間が試用期間ですので、4月以降も雇用して頂けるように集中したいと思います。

息子はつい先ほど、春から入学する中学校の制服や体操服を妻と一緒に買いに行きました。何故か私と一緒は嫌なようですので(?)着いていかずに家でネコと留守番しています。きっと私は買い物に行っても、息子の好きなアイスクリームなどを買ってあげないからだと思います(笑)
春の小学校卒業・中学校入学が息子にとっての転機となることを願うばかりです。yokoさんのコメント、役に立っていますよ(#^.^#)
yokohanagokoro
tochikaさん~ おはようございます♪
今日は祭日ですが、ご出勤でしたらごめんなさい<(_ _)>
直ぐにコメントを、と思いましたが考えがまとまらず、出遅れて
しまいまいました。
お父様の暴言は、確かに悪いことと思います。
tochikaさんがその言葉を、ぐっと我慢していらっしゃることは、お父様は百も承知で仰っているのでは・・と思います。
ひょっとしたら、自分の不甲斐なさを(失礼を・・)tochika
さんにぶつけているのでは、そんな事も思いました。
とかく人は何も言わず受け入れてくれる人に、ぶつけてしまうものです。
お父様も、お辛いのかもしれません。

みんな頑張っているのに、世の中上手く行きませんね!
tocikaさんは、今はお仕事に集中なさって下さい。
息子さんも、案外自分ですくっと立ち上がるかもしれません。
流れに身を任すことが出来ればいいな~と、これは私自身のことです。
何のお役にも立てないコメントで、大変失礼をいたしました。
tochika
2020さん、コメントありがとうございます。
お久しぶりです。新しいことに慣れるのって簡単ではありませんね。
悲しい現実と、嬉しい現実。

父は年とともに言いたい放題に拍車がかかっているような気がします。
「仕方ないな~」と思う反面「勝手なこと言うな!」とも思っています。
世代の違いは大きいですね。「学校に行くのが当たり前だ!」の時代の人ですから。「多様化」なんて言葉も知らないでしょうし、この漢字を読めないと思いますよ。私の父親は、それくらいの学力の人です((+_+))

息子が飛び立つのはいつになることやら。
その日が来たら、私も寂しくなりますね。
おつの日か「おい源次郎、孫が〇〇なのはお前のせいだ!」
なんて騒ぎ出すジジイ(?)に私もなるのでしょうか?

2020さんも、複雑な事情(義兄さんの相続の件)などに負けないように。
餃子パーティー、羨ましく読ませて頂きました。

仕事にひと段落するまでしばらくかかりそうですが
少しずつ前進している実感が出てきました。
慌てずに一歩ずつですね(^^)/
2020
tochikaさん お久しぶりです😊
頑張ってますね!
お身体 大丈夫ですか?
お子様に癒される反面 辛い現実もあるでしょうから…💧
お父様からのお電話
tochikaさんの大人の対応に感心しました。
お父様世代には理解し難いでしょうね…
息子くんにはtochikaさんや奥様みたいに
理解し受け止めてくれる環境であるってことが
何より幸せなことなんだと 改めて 感じました。
早くからしっかり受け止めてあげられている分も 息子くんは きっと 早く飛び立てる気もします😊
そしたら 逆に寂しくなってしまうかも😅

まだまだ 朝晩 寒い日が続くので
身体に気をつけて下さいね!
tochika
@maronnoheya26 麻乃さん、コメントありがとうございます。
息子を束縛していた過去とは、正反対の生活をしています。
時間を自由に、指示は出さずに、私からは声掛けしないようにするのが穏やかに過ごす秘訣のようです。「勉強・学習・学校・将来・太っている」そのような単語を日常使わないように会話をしています。
今日も息子の友達が2人遊びに来ているので、部屋からは大きな笑い声が聞こえてきます。

父親は学がないためか(中卒)、表現力に乏しく「相手を怒らせる」ような発言を繰り返してしまいます。指示や命令で人は動くと考えているのでしょうか。

麻乃さんの育った環境、とても大変だったように感じられます。病院経営者のご家族だと世間では社会的・経済的に恵まれているように見られがちですが、お父様・継母さんの存在が家庭にヒビを作っていたのですね。

父親も義父も自分の願望ばかりを訴えてきますが、聞き流して息子を守りたいと思います。

雪だるまの写真、登山中に偶然見かけたものです。
疲れが吹き飛ぶぐらいカワイイ雪だるまたちでした。
作ってくれた方に感謝です(^^♪
maronnoheya26
こんにちは。
読んでいてとちかさんが気の毒で心が痛くなりました。

私が育った家も4人兄弟で私だけ女性。
金にモノ言わせて継母が弟達を私大に突っ込みましたがあえなく中退。
一番頭の良かった兄は早くに家を出てアウトローの生活。
私も父に反発し続けて家出を繰り返す毎日。で、結局誰も父の病院を継げませんでした。

人には生まれつきの性格や個性があります。✨
それを無視して強制しても逆効果と言う事があの世代の親って何故わからないんでしょう?
でも、親から受けた影響を無害にするのは並大抵の事では無いです。😑💧
とちかさんは良く頑張っておられると思いますよ。私もまだ戦っています。
お父様は色々と言ってくるでしょうが、息子さんの親はとちかさんです。
とちかさんが子供の為に正しいと思った道を堂々と貫いてください。
それが一番息子さんの為だと私は思います。頑張りましょう!!💪
(甥もまだ不登校中です。継母が口出しして来ますが弟と私で黙らせました。
 ゆっくり見守って行きたいと思います。😊)

追伸:雪だるまの写真いいです。
  とちかさんの写真はセンス抜群ですね。✨
tochika
@akooo akoooさん、コメントありがとうございます。
「子の不登校→親が悪い」「子が太る→親が悪い」
父親は思いついたことを、考えずに口に出してしまうアホな人です。

私は子どもの頃、力仕事を無理やりやらされていました。
兄弟の中で、唯一「No」を言えない子でしたので。
いつも私に「仕事に行くぞ!」「嫌なんて言っているんじゃない!」
こちらの意思などお構いなしに連れていかれました。
akoooさんのお父様も強引な方だったのですね。

源次郎の人生に、父も義父もあれこれ言わないで欲しいものです。
息子は自分自身の意思を尊重して、納得のいく人生を作り上げていって欲しいと願っています。
tochika
@amihana6688 りりさん、コメントありがとうございます。
あっという間の5週間でした。覚えることは無限(?)にあります。
いつも病院中を慌てて動き回っています。

父親は単細胞な人で、表現力も語彙力も無いので諦めています(>_<)
心配の気持ちがあるのか、ストレスを発散させたかったのか
怒ったところで源次郎の未来にプラスがあるのか疑問だらけです。
今度言われたら「文句だけでなく、解決の仕方を教えてよ!」と聞いてみようと思います。

病棟の子どもたちの笑顔を作ることが出来て良かったです。
これからも「変なオジサン」で盛り上げていこうと思います。
故・志村けんさんに感謝しないとですね(#^.^#)
Unknown
おはようございます

私には子がいないので良く分かりませんが
親の責任てどこまでなんだろうと
考えました。
私の親も強引で嫌いでしたから
死んだ時もさほど悲しくはありませんでした。
妹が中学生の頃、不登校でしたが
高校でフリースクールに
入ったら元気になり
美容師になり今では2人の子持ちで
あの頃の繊細さのカケラもなくです。
きっと息子ちゃんは沢山考えて戦っていると
何かきっかけが出来たら良いですね。
amihana6688
tochikaさんこんばんは 看護助手の仕事もう5週間ですか~
お疲れ様です
とちかさんのお父さんには悲しくなります
とちかさんと源次郎君の事 親父さんとして心配しているのでしょうが、
あんな言葉や怒りでしか表せないのが悲しい。
言い返さないのはとちかさんの優しさと、諦めかと思います
偶には親父さんにかみついてもいいと思うよ。

病棟の子供達と仲良くなれて良かったですね~
tochika
uparinさん、コメントありがとうございます。
親からの怒り、ご経験があるのですね。もしかすると不登校の子を持つ親は、自分の親からの「口撃」をみなさん受けていらっしゃるのかもしれませんね。私は「父親」にも、言い返せない「自分」にもイライラしながら電話が切れるのを待ちました。今後もイラっと来ることはブログに吐かせてください(>_<)

息子は、昼夜逆転しているのに友達が遊びに来ていたため無理して昼間起きていて19:00には眠ってしまいました。久しぶりの友達の来訪に120%の体力で臨んだようです(^^♪

病院では、モノを運んだり清掃したり動き回る仕事が多いために子どもたちと会話できる時間が夕方のゴミ集めぐらいなのですが、連日行っていると入院している子どもたちもだんだんと覚えてきて私を「いじる」ようになってきました(#^.^#)大きな励みになります。

写真は手を繋いだカワイイ雪だるまたち。登山者を応援してくれるように誰かが作ってくれたようです。源次郎は初登山でまさかの雪山でした。(4月だったので雪は無いと思っていたら、前日に大雪が降った時の模様です)
uparin
とちかさん
昔の親が言いそうなことですね。
私も過去に母から、いつまで休ませておく気だ。早く学校に行かせろと言われましたよ😓もちろん言い返しました。黙って聞いているとちかさんは偉いです。でもストレス溜まりますよね。ブログで少しでも吐き出して下さいね。

源次郎君、友達が遊びに来てくれてよかったですね😊
一人になることで色々考える時間ができたのはよかったのかも知れませんね。

病院での子供達との交流、癒されますね。
写真もコメントも素敵です⛄️
tochika
Leiさん、コメントありがとうございます。
父からの怒りの電話、聞いていて不愉快な気持ちになるのですがどうしても言い返すことが出来ない自分がいて(これもうつ病になりやすい特殊な性格なのかも)とても負荷がかかりました。

無理に声掛けしない優しさもある...息子が不登校になって学んだことですが、現状を知らない父親には理解が出来ないのでしょう。私の弟が統合失調症を発病して不登校、引きこもりになった際も「学校へ行け!このデキ〇コナイ!」と言っていた人ですので。

息子も友達が遊びに来なくなって、いろいろと振り返って考えているようです。非常に短気になっていて、キレやすい状態ではありますが...今日は久しぶりに友達が遊びに来ていて息子もここ10日間よりも穏やかに見えます。不安だったのでしょうね。

父も義父も、古い人間だからか(?)なかなかそっとしてくれません。孫可愛さに口を出してくるのでしょうが距離を置いて見守って欲しいです。

病院で少しだけ、子どもたちに覚えてもらったようです。
純粋な子どもの優しさを貰いながら仕事に励んでゆきたいと思います。
tochika
すまぴーさん、コメントありがとうございます。
子どもの頃からずっと親には反論できなくて、自分に呆れてしまいます。
何も自分に良いことないのですけどね。
不愉快になりながら父親の言い分を聞いているだけ。
文句を言うけれども、何もアドバイスはしない人生のベテラン。
あれで気分がスッキリしたのだろうかと、疑問になってしまいます。

息子のように反論出来る人、自分の意思を曲げない人が羨ましいです。
「学校へ行かない」と決めたら意地でも動かない...みたいに。

職場では、子どもたちの純粋さに癒されています。
「変なオジサン」で喜んでくれるのならば、嬉しい限りです
みんな志村けんさんを知らない世代の子どもたちですけど(^^)/

写真は息子と初めての雪山登山へ行った時のものです。
可愛らしい雪だるまが手を繋いでいたので、ここでも癒されました(#^.^#)
Lei
こんにちは。
tochikaさん、電話、良く耐えましたね。
私なら、言い返していたと思います。
tochikaさんの心の声を、全て出していたと思います。
tochikaさんだって、色々悩み、葛藤して、試行錯誤しながら、息子くんの事を第一に考えてきたと思います。それなのに、、、💧行けと無理矢理連れ出すのが、どれだけ心の負担になるか。。身体も大きくなり、自我も強くなれば、外に連れだすには、引きづって出す様になります。
私は、それで息子の心を壊してしまいました。後悔してもしきれません。それがなければ、もっと早く回復したかもと。
何より、息子さん、本人が1番分かっているのです。今のままじゃいけないことは。
どうか、もう少し、そっとしてあげてほしいです。

病院での癒し。いいですね。小さな子の純粋さは、本当、癒されますね。
すまぴー
おはようございます
tochikaさん お気持ちとってもわかります。

お父さんからの電話に耐える姿
受験の親子連れを見て思うこと

とってもしんどかったですよね💦

今週は、お疲れ様でした。

そんな中お仕事で、子どもたちに癒されたんですね。
仕事や通勤では大変な思いをされているとはおもいますが、それ以上に子どもたちからもらえるエネルギーや純粋さは、本当にかけがえのないものです。
これからも、沢山話しかけて沢山ふれあってtochikaさん自身も元気になってくださいね。応援しています。

最後の写真とひとこと

いつも思いますが、ステキです。
優しい気持ちになれちゃいます。
tochikaさんのファンになりました✧︎
前からですが(笑)
tochika
おまけです

看護助手を始めて5週間

やっぱりまだまだ不慣れで

とても疲れる


だけど先日、こんなことがあった


夕方の各病室のゴミ集めの際に

ある3歳ぐらいの女の子が

「あ~へんなオジサンだぁ~!」とボクに言った

ボク「そうです、私が変なおじさんだよ~♪」

そう返事したら、一緒の部屋にいる子たちは大喜び

別の子「ねぇねぇ、へんなオジサン。魔法をかけてあげる、氷にな~れ!」

ボク「あぁ~、お仕事できなくなっちゃうよぉ~」

病室みんな「わぁ~!!あははは!!」

ボク「またゴミ集めに来るからね~!今日はバイバイキーン♪」

と言って病室を巡りました


よかった

盛り上がった

ボクが元気になった

治療されているのは「ボクのココロ」なのだろうか

ありがとう、子どもたち...
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「たからもの(不登校)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事