とどぴです 2

前期高齢者のとどぴが見たものや感じたことをブログにしています

お土産

2019-02-23 | ごちそうさまでした
先日、知り合いからいただいたお土産


宮崎のかるかん
2019春季キャンプ限定のシール付き

この方、プロ野球のキャンプに出向く程の野球好き

そんな彼に宮崎空港の画像をお借りして今日のブログ作成(笑)








私、個人的にはかなり前に行ったきりなので結構新鮮

この一番下のBeechの画像、レジに見覚えがあった

調べてみると松本にも飛来実績が…

2006年に来ている

展示機としても頑張っているんだね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどう狩り

2018-09-14 | ごちそうさまでした
何年振りかに、先日行ったぶどう狩り


この農園は焼肉も出来るんだよ

入場料も格安だが更に割引券も使えて、コストパフォーマンス抜群






頭上はたわわに実ったぶどうだらけ

4種類くらい名前教えてもらったけど忘れた
香りが良くて美味しく頂ければそれでいいや(笑)


この日は梨も食べ放題

かなりの数食べて、ブランチで終了
また来年も行きたいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペヤング 超超超大盛 GIGAMAX

2018-08-16 | ごちそうさまでした
過日Web上でも話題になっていたペヤングやきそばの大盛バージョン

先日立ち寄ったスーパーにあったので早速買ってみた


確かにレギュラー品に比べたらかなり大きい

但し書きのカロリーオーバー注意がいいじゃんね(笑)


フタを取ってみると見慣れた感じ


ただ入っているかやくもソースも確かに大きいよ


麺も特に変わった様子はない

さてたっぷりお湯を沸かしてカップに投入


見た目の出来上がりは変わらないね

作る時に思ったのは湯切りと混ぜるのが大変だという事

そして食べてみて思ったのはかやくのキャベツが少ないような

まあ美味しかったからいいけど

そうそう8割食べた頃に気付いたのよ

ふりかけ入れるの忘れた(笑)
次の時に使うか

ご馳走さまでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うな次郎

2018-07-22 | ごちそうさまでした
最近の余りの暑さにヘトヘトの私…

先日の土用の丑の日に「うなぎ」を食べて元気をだそうと思ったけど先立つものがない
それでもディスカウントスーパーならお手頃ものがあるかと寄ってみた


そこで見つけたのがこの「うな次郎」

以前Webでもうなぎの種の保存のためにもいかかですか?と話題になっていた一品

とりあえず何でも挑戦が私のスタンスなので、食べてみることに
言い方変えるととりあえずこれで妥協


それらしく小鉢にうなぎのたれをまぶしたご飯をよそい、この上に「うな次郎」を投入

更に上から山椒の粉末とうなぎのたれをかけてみた

食感は確かにうなぎに近い
うなぎと信じて食べればいけるよ

一番いいのは価格が安いこと
これ一パック税込みでも170円しなかった

まあ貧乏人にはこれがお似合いか(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲店モーニングサービス

2018-03-30 | ごちそうさまでした
顔も体もどこを見ても日本人体型の私

私、塩辛をつまみに日本酒や焼酎をやっている時が幸せ(笑)
朝食もやはり和食が好み

そんな私が誘われて珈琲店のモーニングサービスに挑戦
自分ひとりじゃ絶対に行かないだろうな


さてお邪魔したのは松本市内にある支留比亜珈琲店さん

名古屋に本社がある会社のFC店


これがモーニングサービスの一つ

トーストはサクサク、ゆでたまごはしっかり歯ごたえがあり美味しい
勿論コーヒーも落ち着く味

今までは本格珈琲店に入ったことなかったけどはまりそう


そうそうおしぼりはロゴ入りだった

ごちそうさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき揚げ天ぷらそば

2018-03-24 | ごちそうさまでした
何年かぶりに松本駅前の立ち食いそば屋さんへ
立ち食いといっても座って食べるんだけど

昔はよく行ったが最近はとんとご無沙汰だった


出てきたそばを見てびっくり!

かき揚げでかい!

おつゆは昔と変わりなく美味しかったな
出来たらおそばがもう少しコシがあればうれしいんだけど

ごちそうさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ひよ子

2018-03-05 | ごちそうさまでした
お土産でいただいた「桜ひよ子」


博多の銘菓らしい

私、「ひよこ」といえば東京で売っているあれしか知らない


東京のお菓子の系列なのかな? よくわからないや


外観は確かにひよこだね


中を割ってみると桜色の餡が入っている

口に入れると確かに桜っぽい風味

ごちそうさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清食品 キッチンカー

2017-12-07 | ごちそうさまでした
先日移動の途中で寄ったスーパーで見掛けた日清食品さんのキッチンカー


あることは知っていたが見掛けたのは初めて
許可をもらい記念に一枚


せっかくだから試食を頂くことにした

今日はチリトマトヌードルだって
大好物だよ

せっかくだから商品もお借りしてこちらもパチリ

「おかわり何回でもどうぞ…」と言われたが、いくら図々しい私でもそこは遠慮してきた

寒い日だったから本当に美味しかったよ
このひよこのカップもらって来ればよかったな
それも図々しいか(笑)

ごちそうさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“どんぶり君“ さん

2017-10-24 | ごちそうさまでした
過日行った静岡県

何とかこの日に所用を済ませたい私だったが、当日の予報は雨
着いてからどうするか決めるという強行軍で向かうことに

現地に入ると霧雨交じりの曇り空で予定はやはりキャンセル
自己責任だから仕方ない

時間が空いてしまったのでまず朝食を摂ることにした

以前、静岡の知り合いからここはいいぞ!と教えてもらった場所
一度行ってみたかったんだよ


清水港の河岸食堂"どんぶり君"さん

各種の定食が格安で食べられる人気店とのこと
利用される多くはこの界隈の方、言い換えればこの河岸の辺りの関係者の御用達の食堂のようだ

人気店とのことなので待つことを覚悟していったが、食事時間を少し過ぎていた為か数人のお客さんがいただけ

お店の中に入ると大きな大漁旗が飾ってある
壁には有名人のサイン色紙や、力士の手形・番付表なども貼られている

こういう雰囲気年寄りには落ち着くよ

貼ってある手書きのメニューの紙の多いこと
お魚系は勿論、お肉・その他のメニューも揃っている


さて悩んだ末に注文したのはこのマグロフライ定食

「うわっ! ボリュームがある」が第一印象

キャベツやトマトと一緒に盛り付けられたマグロのフライ
レタスと玉ねぎのサラダ
冷ややっこ
サツマイモの煮つけ
お新香

そしてご飯とお味噌汁の定食が900円
マグロのフライも大きめで、この量なら本当に安いよ


ご飯も普通の定食より多い感じ


箸でこわしてみたが、いい色に揚がっている

一口食べるとやわらかくてジューシー
マグロってフライにしてもこんなにやわらかいんだね

今回は選ばなかったが次回はお刺身定食を頼もうかな
ビールも一緒にね(笑)


お会計を済ませてお店のおねえさんと暫し会話

やっぱり今日は空いているそうだ
「ごちそうさま」を告げ今度は反対側のドアから出てみると…


目の前は海
天候の為か少し波が高い


さてせっかくなので隣接する清水魚市場 河岸の市にも寄ってみる


こちらもこの時は比較的すいていたが、目に付くのが欧米系外国人の多さ
市場は外国人に人気と聞いていたが本当にそうなんだね

さまざまな魚介類だけでなく、さまざまなものが所狭しと並んでいる


とあるお店で本日のサービス品の中トロ丼を発見
お昼用に思わず買っちゃった

さて今日の計画は崩れちゃったのでこのまま帰ろうかとも思ったが、時間があるのであそこにちょっと寄ることに…

そう静岡空港
空港行けることになったから、天候少しでも回復しないかな

あ! 確信犯じゃないからね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビ

2017-09-30 | ごちそうさまでした
アケビをいただいた

アケビってそうあのアケビ
子どもの頃食べた記憶があるけどどんな味だったっけな?


そうそうこの形


とりあえず二つに開いて


確かこの中の白いゼリー状の部分を食べるんだったよね

そうそうこの味
薄味というか薄い砂糖水を舐めてる感じ

ただ結構ドロドロしている
種は出さなくちゃいけないから悪戦苦闘

でも久しぶりに素朴で美味しかった

ごちそうさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする