とどぴです 2

前期高齢者のとどぴが見たものや感じたことをブログにしています

三九郎

2016-01-10 | 見たもの 感じたこと
三九郎
松本地方の小正月行事

全国的にあるみたいだけど、この地方ではお正月に飾ったしめ縄や松飾りそしてダルマなどをわらなどと一緒に燃やし、繭玉といわれるお米の粉で作ったお団子をくべて食べるんだよ
くべるって焼くってこと! 方言かな?

車で移動中10分もたたないのに二ヶ所の三九郎に遭遇



両方とも燃やし始めたばかりみたい

自分の住む地域の三九郎じゃないから大きなモザイクで見にくいね

あ! 怪しい画像じゃないからね(笑)


今日の信州まつもと空港

2016-01-07 | 今日の信州まつもと空港
今日天気予報で『曇り』って言ってなかったかい?

でも朝から雪がチラホラと…
時間によってはワイパーを回すくらい降っていた

そんな中、今年二回目の哨戒業務


視程も悪く定期便は着陸少し前で見えたよ


勿論ベーパー引いて


とりあえず無事到着


そういえば今日国内CHTRあったんだね

贅沢言っちゃいけないかも知れないけどそろそろ国際線CHTR希望
出来たら松本には降りたことのないLCCもいいな!(笑)

だるま

2016-01-02 | 見たもの 感じたこと
新春になるといくつかのショッピングセンターなどでイベントが行われる

毎年A社の「開運!だるま引き」ってのに行くんだけど今年も朝から挑戦してきた
参加料を払って三角くじを箱の中から引くタイプ


いつも大きいの当たった試しがない
画像じゃあ大きさがわかりにくいけどそれでも大きめの赤いだるまが手元に

さてこれから目入れなくちゃ!