概ね、朝食前の朝8時頃に体重を測定しています。
本日は朝の定期便前の測定です。
33日めの定期便前の成績は
体重 86.3kg(▽4.4)
体脂肪率 25.7%(▽1.3)
BMI 26.6(▽1.3)
筋肉量 35.8%(△0.9)
基礎代謝 1512Kcal(▼48)
腹囲 98.9cm(▽7.1)
()内は前日比ではなく、ダイエット開始2日めの測定初日との比較です。
白抜きは好ましい変化、黒塗りは残念な変化を表しています。
本日も前日と同じ体重でした。これで3日間同じ体重です。
体重変化は、これまでの傾向だと、何日間か同じ体重が続いたあと、ちょこっと減り、そこでまた数日同じ体重が続くというパタンのようで。
体重計の特性なのかよくわかりませんが、もっと日々上下していると思っていました。
窮屈だったボタンダウンのシャツが、ぴったりサイズになりました。
ウエストが7センチ細くなったので、ズボンも余裕が出てきた感じでいいです。
満腹を感じるまで食べることは、この前のキムチ鍋とおでん以外はありません。
ちょっとさみしいですが、食欲が落ちたのがよい傾向です。
本日は朝の定期便前の測定です。
33日めの定期便前の成績は
体重 86.3kg(▽4.4)
体脂肪率 25.7%(▽1.3)
BMI 26.6(▽1.3)
筋肉量 35.8%(△0.9)
基礎代謝 1512Kcal(▼48)
腹囲 98.9cm(▽7.1)
()内は前日比ではなく、ダイエット開始2日めの測定初日との比較です。
白抜きは好ましい変化、黒塗りは残念な変化を表しています。
本日も前日と同じ体重でした。これで3日間同じ体重です。
体重変化は、これまでの傾向だと、何日間か同じ体重が続いたあと、ちょこっと減り、そこでまた数日同じ体重が続くというパタンのようで。
体重計の特性なのかよくわかりませんが、もっと日々上下していると思っていました。
窮屈だったボタンダウンのシャツが、ぴったりサイズになりました。
ウエストが7センチ細くなったので、ズボンも余裕が出てきた感じでいいです。
満腹を感じるまで食べることは、この前のキムチ鍋とおでん以外はありません。
ちょっとさみしいですが、食欲が落ちたのがよい傾向です。
なんでそうなるのか不思議ですけど。
>パニックになり蓄えようと必死だから毎日どんどん減りはしないと
なるほどそうなんですね。
がまん、がまん、がまん・・・・だめだぁと体重が減る。
そんなに我慢しなくていいのにね^^
仙台の牛タンはおいしいのでしょうね。
私は、ローソンの牛タンスモークで我慢(笑)。
確か108円です。足すいでしょ。^^
どんぶりものは辛いですね。
どうしても、ご飯と一緒に食べたくなりますから。
食べる順番を気をつけてるので、今ならたぶん、牛タンを3枚食べたら、ご飯1口って感じかな。
そうするとご飯があまってもったいないから、どんぶりもったいないです。
しかし、それで1キロ増は悔しいですね。
どうせなら牛タン1キロ食べたらよかった。^^
体は食べ物がこれまで通り入ってこないのでパニックになり蓄えようと必死だから毎日どんどん減りはしないと思います。
私の場合は停滞期もあり増えたりもします。
先日兄が来て主人と3人で牛タン食べに行って男性二人はビールと日本酒飲んでるからいいけど。
なんだか手が勝手に動いて。
私は丼一杯の白いご飯を普段はそんなに炭水化物とらないけどなんだか半分残そうと思ったご飯をすっかり平らげたら翌日体重がね、嫌になっちゃう、1キロもボーンと増えましたよ。
だめだもう~