夢:うぐいす!

ようこそ(tokkopi)のブログへ♪☆

青森・五所川原:(立ねぷた)(2

2014年05月04日 19時47分02秒 | Weblog

五所川原・立ねぷたの続きです。展示してある所はエレベータで4Fまであがってから、らせん状になっている。

ねぷたを間近に見ながら降りていく、高さが半端じゃない。22メートルもあり圧巻でした。どの足元にも書かれて

いる「雲漢」:うんかんとは、天の川の意味で!「ねぷた・ねぶた」の由来は、七夕の灯篭流しの夕残を伝えている

のではないかといわれています。巨大化した物です。1Fではおは、ねぷたのおはやしを演奏している。

(1)

 

(2)五所川原:立ねぷたはヤッテマレ・ヤッテマレの掛け声

 

(3)青森ねぶたは、ラッセラ~ラッセラ~の掛け声

 

(4)弘前ねぷた

 

(5)

 

(6)

 

(7)

 

(8)

 

(9)ねぷたの演奏に飛びいり参加

 

(10)最後はこの方が:立ねぷた音頭を歌っている

 

(11)(TV)映像を写した画像です。ねぷたを真剣に描いているところです。

(2014.4.29)五所川原:立ねぷた館)にて撮影


青森・五所川原:(立ねぷた)(1

2014年05月03日 17時20分46秒 | Weblog

青森を巡る旅行へ「4月29日(火)~5月1日」(2泊3日)ちょつと早い息子から(母の日)のプレゼントで青森へ

行って来ました。青森は初めてなので嬉しさで大興奮ぎみ。。。!(笑)3日間天候にも恵まれて素晴らしい楽しい旅行でした。

大大大・・・大満足です。感謝・感謝です。ありがとうご座いました。沢山撮影して来たので少しずつアップしま~す。

青森・・・(五所川原/立ねぷた館)

(1)ねぶたは全部和紙で出来ています

 

(2)

 

(3)

 

(4)

 

(5)

 

(6)

 

(7)

 

(8)

(2014.4.29.火曜日)青森・五所川原!立ねぷた館にて撮影