はないろ

四季の旬の花を求めて!

camera Sony Canon

紫陽花色付く

2021-06-02 | 梅雨の花
紫陽花も、ようやく梅雨を迎え、彩を見せてくれました!

手毬系の優しい花です!


青紫が梅雨に似合いますね~!


マクロで撮ると又違った風情になります!


なまこ壁に紫陽花が似合います!

雅の世界「蓮の花」

2020-06-27 | 梅雨の花
梅雨時に咲く紫陽花と、花菖蒲に負けない花と言えば、「蓮の花」でしょう!仏様の座に相応しい高貴の花でもありますね!「古代蓮の里」行田市まで足を運んでみました!

此処での一番のお気に入りの蓮は「一天四海」=全世界を表すネーミングにも惹かれます!透き通るような花弁に縁取りのピンクが可愛い花です。


大型の蓮で直径が30㎝にもなります!




花菖蒲(梅雨花)

2020-06-12 | 梅雨の花
アジサイとほぼ同時に咲く梅雨花は「花菖蒲」です!ボランティアの皆さんの力で今年も綺麗に咲いていました!コロナの影響で、今週末には花菖蒲祭りが開催される筈でしたが、中止だそうです!でも、園内には入れましたので、撮影してきました!東村山市「北山公園」で。

見事な単衣の爪紅です!


競演が見事!


青花系


新種だそうで、此処、北山公園のなまえを戴いた、「北山乙女」。




和田津海(わだつみ)

梅雨花アジサイ

2020-06-08 | 梅雨の花
週末には梅雨入りも確実で、嫌な季節と言えばそれまでですが、アジサイや、花菖蒲が一段と輝く季節ですので、どうぞ、お出掛けください!

熊谷市永井太田「能護寺」=通称あじさい寺。見られる種類は珍種、新種含めて90種くらい。








梅雨の色

2015-06-12 | 梅雨の花
今年の梅雨は陽性なのか?、以外と短時間で雨も上がり、花や、植物にとっては恵みの雨になっているようです。紫陽花も例年より一週間も開花が早まって今が一番の見頃です。我が家での山紫陽花は既に盛りは終わり、小さな花びらが無数に落ちています。この紫陽花たちが終わる頃には梅雨の豪雨が待ち受けて居るのだと思います。

一株の紫陽花でもこの様に様々な色が出ているんですね!パステルで描いても何色の色が必要なのかなァ~?