さて小学校での仕事は 専ら草刈り、毎日刈っていても 草は数日で伸びます。
校舎の前の芝生を植えている 区画は5面有り、測ってはいませんが、1面は
約100㎡ほどあるでしょう。
今期2回目の草刈りを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fd/70acce1a1a63c50d837cdc5f584739b6.jpg)
作業中の様子。
初日は授業の終わる4時頃から始めましたが、二日目からは 昼休みの時間帯に
草刈りを行い、三日間で刈り終えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/58/3a5b2b73a81807113d9ce5b8c9554488.jpg)
作業後の様子。
その後、運動場隅などの草刈り、それにジャングルジムと言うのか? ツルが
巻き付いていたのを除去。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/55/a94050a0468a7a590b1a73e3abcc3ecb.jpg)
ツルを根元から切り 除去。
プール北側の土手は 今年に入って3回目の草刈り、本当に夏場の草は勢いが
よく 大きくなります。
刈り終わって、水路に大きくなった水草が生えているのを 腰の痛みを堪えながら
草引き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/06/2c516125bee99d811351f18e4f208581.jpg)
土手を刈り終えた様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/ca418aca684233c5939c0d8b9d789b15.jpg)
水草を除去した水路。
先日 日本海へ船釣りに行ってから しばらく釣にも行っておらず ストレスが
溜まっています。
明石へタコ釣にも行きたいが ネットで釣果を見ていると3匹から20匹と サイズも
小さいので行く気がしない。
今 日本海ではイカ釣りが好調だが、土日は予約が全て入っており平日でないと
行けない。
昨年は日曜日など取れたのだが・・・
昨日の新聞のお悔やみ欄に明楽字の清瀬と言う70歳の男性が亡くなっていたので
もしや十数年前に”九鱗会”と言う会を結成していたが、その時居た男ではないか?と思い
彼と今でも付き合いのある下戸田のT君に電話を入れると ”そうだ”と言う。
大分 前から 白血病に侵されていたようだが、骨髄提供者が兄弟から貰うには高齢で
孫から提供を受けたそうだが、適合しなかったのか?
このところ、知り合いの訃報が相次ぎ、 医療も発達し、癌も発見が早ければ治る確率も
高いと聞いてはいたが・・・いまだに癌の脅威はなくなりません。
校舎の前の芝生を植えている 区画は5面有り、測ってはいませんが、1面は
約100㎡ほどあるでしょう。
今期2回目の草刈りを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fd/70acce1a1a63c50d837cdc5f584739b6.jpg)
作業中の様子。
初日は授業の終わる4時頃から始めましたが、二日目からは 昼休みの時間帯に
草刈りを行い、三日間で刈り終えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/58/3a5b2b73a81807113d9ce5b8c9554488.jpg)
作業後の様子。
その後、運動場隅などの草刈り、それにジャングルジムと言うのか? ツルが
巻き付いていたのを除去。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/55/a94050a0468a7a590b1a73e3abcc3ecb.jpg)
ツルを根元から切り 除去。
プール北側の土手は 今年に入って3回目の草刈り、本当に夏場の草は勢いが
よく 大きくなります。
刈り終わって、水路に大きくなった水草が生えているのを 腰の痛みを堪えながら
草引き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/06/2c516125bee99d811351f18e4f208581.jpg)
土手を刈り終えた様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/ca418aca684233c5939c0d8b9d789b15.jpg)
水草を除去した水路。
先日 日本海へ船釣りに行ってから しばらく釣にも行っておらず ストレスが
溜まっています。
明石へタコ釣にも行きたいが ネットで釣果を見ていると3匹から20匹と サイズも
小さいので行く気がしない。
今 日本海ではイカ釣りが好調だが、土日は予約が全て入っており平日でないと
行けない。
昨年は日曜日など取れたのだが・・・
昨日の新聞のお悔やみ欄に明楽字の清瀬と言う70歳の男性が亡くなっていたので
もしや十数年前に”九鱗会”と言う会を結成していたが、その時居た男ではないか?と思い
彼と今でも付き合いのある下戸田のT君に電話を入れると ”そうだ”と言う。
大分 前から 白血病に侵されていたようだが、骨髄提供者が兄弟から貰うには高齢で
孫から提供を受けたそうだが、適合しなかったのか?
このところ、知り合いの訃報が相次ぎ、 医療も発達し、癌も発見が早ければ治る確率も
高いと聞いてはいたが・・・いまだに癌の脅威はなくなりません。