喜寿をむかえた男の遊々生活!

喜寿を迎えた老人の日々を日記に・・・

雨がシトシト降る中での作業

2019-04-25 17:33:35 | 日記
 正午過ぎに小学校へ入って勤務していますが
ここ2日間は雨、ですが合間に止む時を見計
らって作業をします。
昨日は草刈り機の調子を見ようと試験的に
小雨になったのを見計らって40分ほど
作業しましたが、大きな木の下で作業して
いて 雨が本降りになっているのに気付く
のが遅れました。
 時間も4時半 慌てて建物まで帰りまし
たが、ぐしょ濡れ。

 今日25日も午前中は雨は小康状態
だったので野中町のグラウンドへ行き
グラウンドゴルフの練習。
帰りに所有地の竹藪へ立ち寄り 筍を
探しましたが”雨後のタケノコ”よろ
しく 沢山上がっているだろうと
期待していたものの上がっていたのは
1本だけ、

 早めの昼食を摂り、学校へ12時45分
きっかりに入り、作業を行おうとすると
また雨が、1時間ほどすると止んだので
作業開始、今日は楠の落ち葉集め、
濡れていますが、生ごみ袋に収集。
いくら集めても集めても、枯れ葉が
風が吹くたびに落ちてきて恨めしい。
まぁ枯れ葉が落ちなくなってからとも
思いますが・・・

樟の落ち葉の収集。
 
 また校舎西側 朝礼台裏側には雑草が
沢山生えているので、陽も差し始めた
ので、土は柔らかいので草引き、1時間
ほどぶっ続けでやりましたが腰が痛みます。
引いた草はバケツ1杯。
時間を見れば 4時半、何時ものように
校舎3階を2棟 教室内の施錠確認をし
て本日の作業完了。

作業後の写真。

母が残した花木 そしてボヤキ

2019-04-24 08:52:43 | 日記
 過ごしやすい陽気になりました。しかし、
忙しい日々が続く時期でもあります。
畑が3カ所あるのですが、遊ばして草を
生やすのも・・・と思い、時間が有れば
畑仕事、そして合間を見て昨日もタケノコ
探し、見つけたのは先日と同じく2本だけ
今日明日の雨で 雨後のタケノコよろしく
一気に上がるものと思われます。

イチゴに玉ねぎ、ジャガイモ。まだ芽が出たいない生姜も植えています。

 さて自宅裏には椿の花をはじめ色々な
花が咲き始めました。
母は花や花木が好きで 生前から沢山
植えていました。
椿の木、ボケの木、雪柳、紫陽花、
水仙、桜に似た低木の花、クチナシ、
今年も沢山花を付けましたが、どうした
事か? 毎年沢山花を付ける木瓜の花が
今年は花を沢山付けませんでした。

原因は鹿かも知れません。
鹿は何でも食べます。例えばバラの葉、
ネギ、竜の髭、クチナシの葉等々
水仙は毒が有って食さないと思って
いたのですが、水仙の葉も一部
齧っていました。
裏山の山道など、同じ道を辿って
いるのか? その部分は草も生えて
おりません。

母が植えた椿の木。剪定が分からず伸び放題。


雪柳は咲き終わり、ボタン桜に似た花が綺麗に咲きました。

 さて学校での仕事は専ら草引きに
アスファルトの間から出ている雑草には
除草剤撒き、そして この時期 樟の
葉が新しい葉に生え変わるためか 一斉に
落ち始めます。
校庭内には楠の大木が5本有り、元幼稚園
敷地内には2本有って 凄い量の枯れ葉が
風に吹かれて運動場を飛び回り、側溝に
詰まり、毎日のように生ごみ袋に2杯ほど
集めますが 銀杏の葉と同様、集めるのに
大変な労力を要します。

だが、一昨年は もっと酷かった。毎日
生ごみ袋に6~7杯、週に2回 収集日が
有るのですが、みどり園から「1回に10
袋以内にしてほしい」。との苦情がでた
くらい。
 昨年は そんなに出なかったが それ
でも日に2袋程度、何故あんなに???
と思った。
 それは私の前の用務員が何もしていな
かったと言う事しか考えられない。

また玄関や体育館周りの草引きも行うの
ですが、もう一人いる用務員は たまに
草引きを行うようですが、もう10年は
務めていると思われ お局様気分でいる
のか? 余り枯れ葉集めや草引きをして
いる姿を見たことがない。
暑い時期は朝 花壇などに水やり
その後は 涼しい室内作業、寒い時期は
暖房が効いた室内での作業。
そりゃ そんな環境で働かせてもらえば
10年も居れるわなぁ~
私は もう早く辞めたい気分。
 まぁ年金だけで 食べることが出来る
が、私は遊ぶことが好き。
ゴルフに釣り、カラオケ、旅行、そのうえ
毎日の晩酌。
毎月 平均6万円程度貰っているが
全て 自分の趣味で飛んで行っています。



 私は事務室に机や椅子は有りますが
お飾りで、酷寒のなかでも外での作業
夏場は あの去年のような酷暑の中でも
草刈り、草引き、枯れ葉集め、昔は
教員なども草刈り機を持って作業を
していた筈が、 誰一人 草刈り機を
持って作業をする姿を見たことがない。
今の若い連中は 本当に軟弱ものが
多いのに 驚きます。
 今回の校長、教頭の仕事ぶりは
まだ見ていないので分かりませんが
前の校長など、ちょっとした仕事を
するのに”もう死にそう”と言った
素振りをしていました。
 ”えぇ~、この男、私より14歳も
年下なのに”と驚いたものです。

 何時もちゃらちゃら背広を着て
”私は 重い物は茶碗と箸しか持った
事が有りません”。かの振る舞い。

 昨年、プールの塗装も手伝って欲しい
と言うので手伝ってやりましたが、
ちょこちょこと塗りやすい部分だけ
塗り、少し時間が経つと「増田さん
郷瀬町で熊を見かけたというので
行ってきます」。などと言い
そそくさと 出かけました。
 その後も1時間程度塗っていましたが、
阿呆らしくて止めました。

PTAなどの父兄連中然り。夏の奉仕
作業でも 借りやすい平坦な場所の
草刈りを3~4人が僅か1時間程度
刈るのですが、 その仕事の量たるや
私が1時間で刈れる程度。
遊具にペンキを塗りますが、養生も
せず、以前のペンキを落とさず重ね
塗りをするので、下にペンキをポト
ポト落ちているわ 汚い。


 昨日 一輪車置き場の横に古い
木のプランターが置いてある。
一言 声を掛け、頼まれれば気持ち
よく引き受けられるのだが、まるで
当然の如く思っているようです。
 まぁ気分はよくないが邪魔になる
のでノコギリを持ち出し、生ごみに
出せる50センチ内に切り、生ごみ
袋に入れましたが、釘は錆びて脆く
なかなか外せない。そのまま生ごみ
袋に入れましたが・・・

解体中の木のプランター

苗木の入れ物でも 買ってきた
後の入れ物は 当然のように北
出口の不用品置き場に残置して
いる。 自分でホームセンターへ
持っていけと言いたい。

 下駄箱の付近の掃除は子供が
行うのだが、当然 砂を沢山つけて
出入りするので、ゴミ箱は砂だらけ
これを捨てるのは 以前は暇な
女教師が行っていたようだが、前の
教頭は女に弱いのか?
「T先生から願い事で 現在私が捨てて
いるが、重いので云々と言われました。
私も気が付けば捨てますので 増田さん
もお願いできますか?」と言う。
アホか、そりゃ 半月1カ月も放って
置けば、沢山になり重いのは当たり前

 まぁそれからと言うもの、2~3
週間置きに 私が行っていますが
 まぁ この学校の教員の甘えは酷い。
また”挨拶をしましょう”と子供に
教えているが 挨拶ができる者も
居れば 挨拶ができない教師もいる。
前の校長など、挨拶をしても 風呂の
中で屁を放ったような返事をする
場合が多かった。
何度か 怒鳴ってやろうと思ったが
まぁ柄が悪く思われるのが落ちなので
流石に言わなかったが・・・

解体中の木製プランター 

久々に快晴の下でのゴルフ。

2019-04-21 16:35:47 | 日記
 先週20日土曜日、今年2回目のゴルフに
行きました。
コースは メンバーでもある、妙見富士CC
同伴者は 西脇のとある企業に勤めていた
加西市のM君、 もう一人は昨年まで警察で
刑事を務めていたT君、M君は73歳、T君は
61歳、私は75歳なので 一番年長者、

 今年に入って2回目のゴルフです。
今年に入って初めてのゴルフは3月だったと
思うのですが、初めから終わりまで 雨に
祟られた散々な1日でした。

  今日はインからのスタート。
10番ティグラウンドからT君が放った
ドライバーショットは左へ大きくフック。
M君と私は 何とかフェアウェイ、残りは
150ヤード、7番で狙ったものの手前
バンカー、バンカーからホームランで
グリーンオーバー、上がるとトリプルボギー
左へ大きく曲げたT君はダブルボギー
M君はボギーとなり、出足から最悪。

 T君は体格も好く、ボールは飛びます。
ドライバーで芯を食えば300ヤード
近くは飛ぶでしょう。
それに比べ、私やM君は よく飛んで
精々220ヤード、 私も若い頃は
よく飛ぶ方だったので、ついつい力が
入ってしまい、右や左の旦那さま
よろしくブレまくります。

 結果T君は80台で、M君は90台
私は(゜_゜>)・・・、100叩き、
今まで T君やM君に こんなに負けた
事がないので、悔しいやら悲しいやら
やはり 練習もしないで いきなり
本番では良いスコアは出ません。
若い頃なら練習しなくても80台で
回れたのですが、
 来月5日にはT君と月例大会に
でるつもりですが、 ティグラウンドは
70歳からシルバーが使えるので
平均30ヤードは短くなります。
 まぁハンディを貰うのは本意では
ないが、若いころと違い体力的に
衰えたいま、このルールに甘えること
にします。

プロだって 76歳の青木や、70歳を
超えたかなぁ~ あの飛ばし屋ジャンボ
尾崎だって、昔の面影は有りません。
歳は取りたくないものとつくづく思う
のですが、こればかりは・・・

 さて日曜日は朝8時半から野中町の
グラウンドで行われるグラウンドゴルフの
練習、4ラウンドして終わったのが10時半
帰りに 山裾の持っている竹藪へ行き、
タケノコを探しました。
毎日のように見ているのですが、今年は
1本も生えていません。

 探し回ると 2本上がっていました。
貴重な2本、今年の初物です。
でも昨年なら もっと上がっていました。
少し採るのが遅かったかと思えた位だった
のですが、これからしばらくはタケノコの
木の芽和え、やワカメとタケノコの煮つけ
釣ってきたメバルなどと煮たりとタケノコ
尽くしの食卓が待っています。

昨年取り遅れた同日のタケノコ。

 そうする内、今度はワラビが目を出して
来るでしょう。
しばらく 山菜料理が楽しめそうです。


 

無神経な駐車に唖然

2019-04-19 17:29:35 | 日記
 さて小学校では物置小屋の前は物の出し入れ
の都合上、駐車禁止のオンボロコーンを設置
していますが、 幼児を迎えに来た車でしょう
か? 駐車していました。
 まぁ一時的な事で有り、良いとしても、何と
コーンを押し倒すように駐車しています。
 こんな軽い物でもバックして当たると何らか
の違和感があったと思うのですが???
親御さんらしき女性が車に戻ってきて、私の
顔を見て「こんにちわ」と挨拶される。
私も「こんにちわ」と返事しましたが 女性は
気づいているのか居ないのか?
 こう言っては悪いが余程無神経なのでしょう。

コーンを押すようにして駐車している車

 さて学校のプールは周りを有刺鉄線で囲んで
いますが、一昨年も7~8箇所切れて外れて
いて、草を刈るにも危険なので針金で繋ぎ
治しましたが、また新たに2箇所切れている。
早速脚立を持って針金で結び治しましたが、
この学校のプール 廃校になって使用して
いないのではないか?と思われるような
入口の門やフェンスは錆びだらけ、
 いつかの奉仕作業の時に塗ったのか錆びも
落とさず重ね塗りをしているので余計汚い。
私が就任してから 校舎の手すりや雨樋の
カバー、ベニヤ板の掲示板の色塗り、
700足分の靴箱も 一人で塗りました。
が、校長は見てるだけ、校長がそのような
体たらくなので 教職員も「ご苦労様です」と
声を掛けるが手伝おうともしない。
 草刈り然り、校長、教頭は「我関知せず」
で、草刈り機を使っているのを見たことが
ありません。
シルバー人材センターが市から委託を受け
時間給も安いし、請負でもなく、自分の
裁量の範囲内で 作業を行えばよいと
なっています。
 だが今まで成果主義でやってきた私は
それができない。
サボる人間には居心地は良いものと思い
ます。
そういえば私の前の前任者は 8~9年
入っていて、辞める時は 未練タラタラ
でした。
 私は逆に 約束のもう1年が早く来ない
かと待ちわびています。

有刺鉄線の修理。

ようやく過ごしやすい季節に 明日は久々のゴルフに

2019-04-19 10:55:46 | 日記
 小学校での仕事は専ら 草刈りと草引き、草刈りは
運動場北側から西側のフエンス外側、傾斜が急なので
年寄りには危険な仕事ですが・・・
体育館の裏側、校舎玄関前、校舎北側の駐車場などは
草引き、幼稚園側は幼稚園敷地内に入り、除草剤を
散布、また側溝には楠に葉が生え変わる時期に来て
落ち葉が いくら掃除をしてもキリがない。

北側駐車場の草引き後

 さて1週間ほど前に運動場隅を草刈り機で刈った
のに関わらず、タンポポの花が咲き出しました。
このタンポポの花は種類が違うのかどうか分かり
ませんが、花が大きいのに吃驚します。
直径5センチ近くあるでしょう。比較対象になる
花を写していないので掛かり辛いですが

大きな花を付けたタンポポ

 さて日和さえよく、用がないときは毎日
曽我井山へ散歩。
ここ1週間前までは桜が綺麗でしたが すっかり
花が散り、代わってツツジの花が咲き始め
山は すっかり春らしくなりました。
小鳥のさえずりを聞きながら、登りの苦しい
時は 山伏が歩くときにうたっている”慚愧懺悔
六根清浄”と口ずさみ、頂上まで上がります。
まぁ頂上と言っても標高200m足らず、高さで
上がり口から頂上までの距離は1キロメートル
程度、自宅から往復1時間と言う最適な距離で
歩数にすれば7000歩弱、
小学校で草刈り作業をしたり、定時の5時
前には校旗を降ろし、校舎3階2棟の施錠
確認作業を行うと、平均して1日 15000歩
程度歩いています。
ドコモのスマホに”歩いてお得”とか言いう
ツールが有り、今では4000ポイント近く
溜まっていますが、私の欲しい物は何もない。
まぁいずれ日数とともにポイントはなくなって
しまうでしょう。

山にはツツジが咲き乱れています。

 さて、昨年の今頃、日記を見ますと 昨年は
21日にタケノコが沢山上がっており、”採るのが
遅れた”と思っていましたが、今日も掛かりつけの
主治医で定期健診を受けた後、竹藪を覗いて見たが
上がっていません。
”昨年より 気温が低かったせいなのだろうか?”
と思いますが、
先日、畑にショウガを植え付けたのですが、見に
行くと何かが掘って生姜を放り出している。
どうやら近くに買っている猫の仕業らしい。
 ジャガイモを植え付けた時も そのような
事が有ったので、早速 ネットを被せました。

 先月もゴルフに行きましたが、その時は
大雨、寒いのと雨に濡れてスコアは散々。
明日は日和と聞いて、久々にゴルフを楽しんで
来たいと思っています。
 これから先は 釣りも本番、来月は鯛釣り
6月に入ればアナゴ釣りに アジ釣り、7月に
入ればタコ釣り、青物釣り、釣りは通常秋が
そんなことには構わず、釣りに行きます。

 昔は真夏日でもヤマメ釣りや鮎釣りに
冬でもヤマメは昔 禁漁期間がなかったので
矢田川の上流、小代渓谷などへ よく通い
ました。
もう50年も前、上流は二手に分かれ、
山田地区と言ったか?
廃村がまだ原型を留めていました。
尺(30センチ)近いヤマメを沢山釣って
ものです。
何時しか 漁業組合がアマゴを放流し始め
赤い斑点のあるアマゴばかりになってしまい、
また情報が乱れ飛び、街からはチャップリン
のような派手な出で立ちで渓流釣りをする
者が来て、川を荒らし、今では渓流釣りの
妙味も無くなりました。