Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

2016年ゴルフ初振り

2016-01-14 07:06:16 | ゴルフ


昨日は
今年初めてのゴルフでした。

肌寒い中、朝8時前から
プレーを行いました。
 
 
生徒さんのSさんから頂いた
サンドウエッジを使ったら
ビシビシっとアプローチが決まって
グリーンのカップのそばに寄っていきます。
バンカーもすべて1発で脱出しました。
少し重いサンドウエッジですが、
それが良いみたいです。
クラブの重みだけで振り下ろすと
思い通りにボールが飛んでくれました。
 
 
 
さて、先日のライブで
1回目のセットで
11番のA音が急にピッチが下がってしまい
急遽2回目のセットでは
滅多に使うことのない
予備の漆ハーモニカで演奏しました。
予備のハーモニカは、
いつもメインのハーモニカと同じように
調整しているので、
さほどストレスも感じず演奏出来ました。
それでは聴いてください、今日の曲は
「RUG TIME OSAKA」の
2回目のセットの1曲目で
「黒いオルフェ」です。

 

黒いオルフェ..ChromaticHarmonica


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高のロケーションの中で

2015-12-19 05:55:03 | ゴルフ

 
昨日は
まだ夜が明けないうちにホテルを出発、
川越グリーンクロスへ
ゴルフに出かけました。

コースに着いたころには夜も明けて、
富士山が遠くにくっきりと見える
最高のロケーションの中、
ゴルフを楽しみました。

このゴルフ場は荒川の河川敷にあり、
フラットな地形です。
空は快晴!空気は澄んで風もなく、
そんなに寒くもなく、
まさに最高のゴルフ日和でした。

結果はまずまず、、
納得のいくショットやアプローチ、
パットもあり。前半3つのパーがあり52。
これは100台が出るかも?と思ったのですが、、
後半の1ホール目で10と大たたきをして
敢え無く撃沈111で終了しました。

トップはM社長の90。
A嬢は94でした。
最近は140も150も叩くことはなくなりました。

 

ゴルフ終了後は
今日の第7回徳永教室東京校
山下伶教室の発表会の
サウンドチェックとリハーサルのため
モリダイラ楽器さんへ直行!です。

なかなか納得のいく音が出ず
結局2時間以上かけて、
やっとまずまずの納得のサウンドになりました。

今日の発表会には49組の出場者が
予定されています。
皆さん普段の力を思う存分発揮して
素晴らしい演奏をしてください。
楽しみにしています。 

第3部では山下伶さんと私の
ジョイントコンサートを行ないます。

 

さて今日の曲はジャズのスタンダードナンバー
「レフトアローン」です。短いイントロのあと、
印象的なメロディーが流れます。
この冒頭部分のメロディーが大好きです。
マル・ウォルドロン(作曲、ピアノ)と
ジャッキー・マクリーン(サックス)による
ジャズの名曲です。
それではお聴きください、今日の曲は
ジャズのスタンダードナンバー「レフトアローン」です。

 

Left Alone..ChromaticHarmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標に向かって

2015-10-01 06:29:33 | ゴルフ


昨日は久々のゴルフ。

朝早くのスタートで少し肌寒い朝でしたが
気候も良く快適な一日でした。
グリーンでは
大きな大きなナメクジがお出迎えです。
 
 
成績はいつもの如く
全くたいしたことは有りませんでしたが、
ゴルフをして5年でやっと力を抜くと言うことが
少しだけ解りました。
これからも100を切るという目標に向かって
一歩づつ進んでいきます。
 
 
さて、今日の曲は
カーペンターズシリーズで
「オンリーイエスタデー」です。
カレン・カーペンターの
とても綺麗でクリアな低音域を再現したつもりです。
キーはEb(B3っつ)で始まり
最後はE(シャープ4つ)に転調していきます。
それでは聴いてください。今日の曲は
カーペンターズシリーズで
「オンリーイエスタデー」です。

 

Only Yesterday..Carpenters..Harmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぅ~~

2015-09-17 06:17:09 | ゴルフ

 


昨日は朝から雨、
溜まりに溜まった仕事を何とかこなして
昼前から三田のアウトレットへ出かけました。

食事とショッピングのあと
近くのゴルフ練習場へ行きました。
ここ最近は本番ばかりで
練習場には行っていなかったのですが
いろいろ出ているゴルフ雑誌を見ていて
試してみたい・確かめたいと思うことがあって
久しぶりに練習場に行ってきました。
 
還暦から始めたゴルフですので
本当にへたくそなんですが
それでもちょっとでも上手くなりたいと
日頃からゴルフの雑誌やビデオを見て
研究した成果を確かめたかったのです。
 
アプローチです。
 
結果は最初は上々!思った通りに
ボールが飛んでいきます。
内心やった!って感じで最高の気分でした。
100球を使い切って
もう少し打ちたかったので
さらに100球追加しました。
しかし、これが最悪の結果を招くことに、、
だんだんおかしな方向に
ボールが飛ぶようになってきました。
あれ~~??って感じから
最後はボロボロになりました(涙、、)
帰り道、、メッチャ落ち込みました。
ため息ばかり、、、
良い時にやめとけば良かったのに、、、。
 
 
 
今日の曲は「Keep Holding On」です。
カナダのシンガーソングライターの
アヴリル・ラヴィーンの2007年発売の
アルバムに入っています。
三連系の少し跳ねる感じのリズムです。
キーはG(#1つ)です。
ほとんど同じコード進行
(G,Gmaj7,Em7,Cadd9)の繰り返しの曲です。
覚えやすいシンプルなメロディーです。
それでは聴いてください。
今日の曲は「Keep Holding On」です。
 

Keep Holding On..Harmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣き笑い

2015-09-02 06:41:11 | ゴルフ


昨日は
天気予報では朝から雨!
雷注意報なども出ていて
最悪の状況でしたが、、

何のその

無謀に朝早くゴルフに出発!
 
しかし
ゴルフ場に到着すると
ポツポツ降っていた雨も上がって
その後は、雨も風も無く
コンディション快適なゴルフを楽しみました。
 
何度も通うゴルフ場、今回は
コースごとに2つずつあるグリーンも
近い方ばかりで
難易度はかなり下がっているようでしたが。
 
それでもなかなか思うようには行かないのが
私たちのゴルフです。
 
人生泣き笑い!
ゴルフも泣き笑い!
 
帰りにホームセンターに寄って
買い物。大き目の品物を次々と
カート載せて、さて帰ろう~
 
ギョッギョッ!外は猛烈な雨。
 
ボトボトになりながら
荷物を車に押し込みました。
 
ゴルフの途中で
こんな雨が降ってきたら
とてもプレーは続けられなかったでしょう、、、
ぎりぎりセーフ~でした。
 
 
さて、今日の曲ですが、
サザンオールスターズの
「みんなのうた」です。
テンポは184と言う早い8ビートです。
イントロはフラッターからスタート!
そしてシンプルなメロディーが繰り返され、
2ndハーモニカがハモッて行きます。
エンディングのメロディーは
フェイクっぽく変化して
アドリブで終わります。
それでは聴いてください。
今日の曲はサザンオールスターズの
「みんなのうた」です。

 

みんなのうた(サザンオールスターズ)..Harmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

執念

2015-08-26 06:13:21 | ゴルフ


皆様お住まいの地域
台風の影響、大丈夫でしょうか? 


昨日は
非常に強い台風15号が
九州に上陸するというのに
無謀にも
早朝ゴルフに行きました。

午前中なら天気が持ちそうという
安易な考えで行きました。
朝6時30分スタート!
前も後ろも全くだれもいない状況でした。
のんびりとゴルフを楽しみました。
途中風が強くなったり、
雨が少し降ってきたりという程度で
何とかホールアウトすることが
できました。
 
 
ところで
今日の曲は中島みゆきさんの曲で
「Maybe」です。
キーはB(#5つ)!
ハーモニカでは苦手なキーです。
曲中でテンポがころころ変わります。
カラオケをよく聴いて
瞬時にテンポの変化について行くのが
ポイントです。
それでは今日の曲は
中島みゆきさんの曲で「Maybe」です。

 

Maybe(中島みゆき)..Harmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

。。。のつもり

2015-08-20 06:33:20 | ゴルフ


昨日は2週間ぶりのゴルフ、
朝7時スタートの早朝ゴルフです。

あいにくの天気で
時々パラパラと雨が降ってきましたが、
そんなに大雨でも無く
何とか楽しくプレー出来ました。
 
ゴルフのTV中継は欠かさず見ているので
自分自身はすっかりジェイソン デーや
ジョーダン スピースになりきっています。
 
でも現実はそう甘くはありません。
夢と現実のギャップに愕然とします。
あたりまえのことなのですが、、、
それでもたまには
スーパーショットやミラクルパットが出ます!
本当にたまにですが、、、(汗、、、)
プレー中、
ずっと曇っていたので
大きな疲れも無く
楽しいゴルフをすることが出来ました。
 
 
 
ところで
今日の曲は中島みゆきさんシリーズで
「命の別名」です。
キーはFm(b4つ)です。
自分と言う存在の価値について
凄く深い意味のある歌詞が付いています。
心を込めて演奏しました。
アドリブではスライドレバーを使った
装飾音符を多用しました。
エンディングのアドリブでは
4オクターブの音域を誇る
64ハーモニカならではのフレーズです。
それでは聴いてください。
今日の曲は中島みゆきさんシリーズで
「命の別名」です。
 

命の別名(中島みゆき)..Harmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きゴルフ

2015-07-30 05:28:08 | ゴルフ

昨日は
3週間ぶりの久々のゴルフでした。
 
猛暑を避けて早朝ゴルフです。
朝7時スタートですので
家を5時過ぎに出ました。
でも、忘れ物をして戻ったり、
途中事故渋滞に巻き込まれたりで
結局スタート予定時間の15分前に
到着しました。
 
そんなに暑くも無く
快適なゴルフでしたが
途中休憩無しのスループレーでしたので、
だんだん疲れがたまってきて
腰もちょっと痛くなったりだったのですが、
でも最後まで何とか頑張りました。
 
昨日は、
アイアンがとても良かったのですが、
パットが全く駄目でした。
今回も次回につながる何かを
得たような気がします。
気がするだけかも知れませんが、、
 
 
 
さて今日の曲ですが
今井美樹さんシリーズ第13弾
「Lluvia」です。
スペイン語でジュビアと読みます。
意味は雨、、、です。
キーはDb(b5つ)です。
気怠い感じのバラードです。
こんな雰囲気はクロマチックハーモニカには
ピッタリです。
それでは聴いてください。
今日の曲は「Lluvia」雨、、です。

 

Lluvia(今井美樹)..Harmonica

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の七夕ゴルフ

2015-07-08 07:07:12 | ゴルフ

昨日は
朝から小雨が降る中、
早朝からゴルフに出かけました。
 
am7時スタートですので、
家を5時20分頃出発です。
 
スタート直後は霧の中。
雨脚もだんだん強くなって
カッパを着てのプレーとなりました。
地面はビショビショで
最悪のコンディションです。
 
 
おまけに痛めていた左の腰が
今度は右側に移ってきて
ロボットのような歩き方になってきました。
それでも18ホール根性で
なんとか回ることが出来ました(汗)
 
 
ところで
ハーモニカを吹いていて
息苦しいって感じる事は無いですか?
あ~もうこれ以上吸えない!
って事ありますよね。
そんな時は
是非「鼻から息を抜く」
と言うテクニックを覚えてください。
演奏が今までより100倍楽になりますよ!
詳しくはコチラをご覧ください。
もう今から10年くらい前に
制作したビデオです。
もっと詳しく知りたい方、
また徳永サウンドをとことん研究したい方は
「Tokunaga Sound」のDVDを
お求めください。
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お尻に火がついて

2015-06-25 06:12:12 | ゴルフ


昨日も2週続きでゴルフに。

全米オープンの余韻を感じつつ、
そして、私たちの前回の最終ロングホール、
あわやバーディー?の
イメージをかみしめながら望んだ
ゴルフでしたが、、、
夢幻、、、、
現実はそんなに甘くはありませんでした。
しかし、随所で
自分でもびっくりするくらいのショットが!
ゴルフは
伸びるときは飛び級のように
グンっとスコアがアップする!
と言う言葉を信じて頑張ります。
A嬢は
後半のショートホールで
顎の高い蟻地獄バンカーに捕まって、、
なっ!なんとギブアップ~
それでもトータルは90台と
安定したゴルフをしています。
 
 
ところで今日の曲ですが
昨日の「ハナミズキ」を
無伴奏でクロマチックハーモニカ2本だけで
アレンジしてみました。
4オクターブの音域を持つ
クロマチックハーモニカの特長を
最大限生かして演奏しています。
超低音域のベース音と
中音域のアルペジオの伴奏、
3度奏法によるハーモニーの流れ、
リップグリスアップ奏法、
ハモッたりオブリガートを吹いたりと
2本のハーモニカで3~4人分の
働きをしています。
それでは聴いてください。
今日の曲は「ハナミズキ デュオ」です。
 
なお、明日から暫く
曲のアップはお休みします。
ごめんなさい!!
発表会の譜面の整理を頑張らないと
大変なことに!!(汗、、、)
 

ハナミズキ(Duo)..Harmonica


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする