昨日は月1回の
名古屋のレッスン日、
この日はいつも
朝5時過ぎに家を出ます。
朝8時30分に名古屋教室に
到着しないといけないからです。
到着しないといけないからです。
朝9時から夕方6時30分まで
レッスンを行いました。
レッスンを行いました。
9月の3日(日)には
名古屋教室の
発表会を行います。
名古屋の生徒さんの
素晴らしい演奏を
是非お聴きください!!

台風5号、
皆さんくれぐれも
お気を付け下さい。
*************
徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/
徳永教室 06-6934-7266
Email harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
************
さて、今朝の曲は
昨日に続いて
中島みゆきさんの曲で
「時代」です。
クロマチックハーモニカでの
アドリブでは
コードの流れを把握して
3度奏法を使うと
他の管楽器などでは出せない
重厚なサウンドを
出すことが出来ます。
エンディングでは
6度奏法を使ってみました。
この奏法は
オクターブ奏法よりも狭く咥えて
口の右でドレミ~
左でミファソ~と吹きます。
3度奏法よりさらに
幅の広いサウンドが
得られます。
それでは聴いて下さい、
今朝の曲は「時代」です。
時代--中島みゆき--Harmonica