Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

穏やかな初冬の日。良い一日になりますように

2024-11-20 06:19:23 | ハーモニカ

昨日は
朝から冷たい風が吹いてとても寒く

今季初めてダウンジャケットを着て
ウォーキングをしました。
日がさしていると暖かいのですが曇ってくると
風が強く肌寒い感じでした。
大阪の最高気温は13℃でした。
いつもの公園にあまり人が入ってこない滝があり
隠れた絶景の場所では少し紅葉や黄葉が
始まっていてとても美しい風景でした。
 
 
 
 
******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
************************

 

 
さて今朝の曲は「quando quando quando」です。
エンゲルベルト・フンバーディングの
1968年のヒット曲です。
映像はかなり昔のものですが、
エンゲルベルトの懐かしくカッコいい姿に
思わずにっこりです。
歌唱力も素晴らしいです。
それではお聴きください、私の演奏で今朝の曲は
「quando quando quando」です。

 

【Quando,Quando,Quando】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Harmonica のリペア

2024-11-19 06:13:41 | ハーモニカ

昨日の昼間から北風が吹いて

とても寒くなりました。

夏から短い秋があって、
突然冬に突入したと言う感じです。
今日、明日と更に寒くなるようです。

My Harmonica に
久しぶりにトラブルが発生しました。

自分のハーモニカをリペアすることは、
実に1年ぶりくらいです。
症状は8番穴の吸音のシの音の音詰まりです。
ウンプー現象に似ていますが、
この原因は内部のバルブの汚れです



分解してボディーからリードプレートを取り外して
シの裏のバルブを新しい物に貼り替えました。
快適なハーモニカに蘇りました。

**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************



さて今朝の曲は「Bye Bye Blackbird」です。
ジャズのスタンダードが連日続いていますが、
1926年のレイ・ヘンダーソンの作曲です。
マイルス・デイビスの渋さがたまりません。

 

******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
************************

 

【Bye Bye Blackbird】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日より明日。良い一日になりますように

2024-11-18 06:19:35 | ハーモニカ

将棋の

「竜王戦」で完敗した藤井聡太7冠のロスから
脱却できずにいます(私の事です)

しかし、
正直なところ佐々木勇気7段は凄く強いです。
その上に信じられないくらいの凄い努力研究を
なさっています。そうでないと
モンスターの藤井聡太7冠にはなかなか勝てません。
私は将棋ではなく音楽ですが、
少しでも上手くなりたいので今日より明日が
千分の1ミリでも上達することを目標に
頑張りたいと思います。
 
 
******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
************************
 
 
 
さて今朝の曲は
ジャズのスタンダードナンバーから 
星影のステラ 「Stella by Starlight」です。
コード進行の解釈が意外と難しい曲です。
それにしてもスコット・ハミルトンのサックスは
最高ですね!

 

【Stella by Starlight】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔いっぱい。良い一日になりますように

2024-11-17 06:27:17 | ハーモニカ

第58回徳永教室発表会を
前回と同じ大阪梅田の「E.S.Arrow」で
来年の1月18日(土曜日)に行いますが、
そのエントリーが着々と進んでいます。
まだ、エントリーをしておられない方は
是非お申込みください。
関西を代表する多田恵美子ジャズトリオの皆さんが
伴奏をしてくださいます。
素晴らしい感動が得られる皆様の晴れ舞台です。

************************

将棋の竜王戦の二日目は一日目にリードした
佐々木勇気7段が一方的にそのまま押し切り
97手で藤井竜王が午後3時45分に投了し
佐々木勇気7段の勝利となりました。
これで対戦成績は2勝2敗となりました。

************************



さて今朝の曲はジャズのスタンダードナンバーで
「Song For My Father」です。
1964年のホレス・シルバーの作曲です。
彼の父親に捧げた曲で
ラテンのリズムに乗った軽快なメロディーが
素敵な曲です。

 

******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
************************

 

【Song for My Father】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかに楽しく。良い週末になりますように

2024-11-16 06:14:16 | ハーモニカ

昨日から

将棋の第37期「竜王戦」7番勝負の第4局
二日制の初日が
阪府茨木市の「おにクル」で始まりました。

藤井聡太竜王に佐々木勇気7段が挑戦する棋戦です。
これまでの成績は藤井竜王の2勝1敗です。
今回は佐々木勇気7段の先手で
角換わりの将棋になりました。
お互いの王様が居玉(最初の位置から全く動かない)の
超急戦の将棋になりました。
見る側にとってはとても面白い展開ですが、
将棋を指す本人にとっては全く予断を許さない
大変な将棋かと思います。
夕方6時15分に藤井竜王が62手目を封じ手
(次の一手を何を指すかを
誰にもわからないように書いて
封筒に入れてお互いのサインを書く)をされました。
AIの数値は佐々木7段がやや有利と判断していますが
手に汗を握る好勝負です。
明日の2日目が楽しみです。

************************


さて今朝の曲はボサノバの名曲「Meditation」です。
1959年のアントニオ・カルロス・ジョビンの作曲です。

 

【Meditation】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<徳永ハーモニカ修理工房>修理・調整はお任せ下さい

2024-11-15 06:21:51 | ハーモニカ

クロマチックハーモニカの重要な部品に
バルブがあります。

バルブのトラブルは色々ありますが、
その一つにビリビリ、バリバリと言う
雑音が出るトラブルがあります。

バルブがきちっと
スリットを塞ぐように貼れていない場合も
同じような症状になりますが、
きちっと貼れていても
バルブが写真のように波を打つように曲がっていると



やはりビリビリ、バリバリと言う異音がします。
バルブを貼るときは
真っすぐなものを選んで貼りましょう。

**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************
 


さて今朝の曲は
大滝詠一さんの曲で「さらばシベリア鉄道」です。
1980年の太田裕美さんが歌ってヒットした曲です。
YouTubeのリスナーの方からのリクエスト曲です。
イントロからアドリブで絡んでみました。
間奏や後奏もアドリブで盛り上げました。
それではお聴きください、今朝の曲は
「さらばシベリア鉄道」です

 

******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
************************

 

大瀧詠一cover【さらばシベリア鉄道】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかに。良い一日になりますように

2024-11-14 06:21:42 | ハーモニカ

最近は

Tokunaga Soundの毎朝のYouTubeでのリクエストを
たくさんいただいてありがとうございます。
それはとても嬉しいことで
ほとんど毎日リクエストの曲を演奏しています。

歌謡曲やジャズやポップスなどジャンルは色々です。

大抵は楽譜配信サイトから譜面を購入して
YouTubeでリクエスト曲の原曲を聴いて
雰囲気を学びます。
そして、カラオケを使って何度か練習して
本番に臨みますが、初見の勉強に
とても役立っています。
キーも#やbなどいっぱいついている曲は
やはり大変です。
アドリブも一発勝負でカッコよく出来るときもあれば、
もう一つやな~、、と思うときもあります。
でもこの緊張感がたまりません。

以前に撮りだめた画像もたくさんあり、
また自分でもやりたい曲もたくさんあるので
リクエスト曲とのバランスが
今後課題になりそうです。

 

******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
************************



今朝の曲も
YouTubeのリスナーの方からのリクエストで
ビリー・ジョエルの「VIENNA」です。
私は全く知らない曲でした。でも
とっても素敵なバラードです。

 

【Vienna】ーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<徳永ハーモニカ修理工房>修理・調整はお任せ下さい

2024-11-13 06:29:17 | ハーモニカ

ほとんど毎日のように、全国各地から
修理依頼のハーモニカが送られてきます。

今回の方は全く音が鳴らなくなった。
スライドレバーが動かない、、などのトラブルでした。

スライドレバーは、
おそらく掃除を全くしていなかったのと、
両端のネジの絞めすぎが原因でした。

音が鳴らないのは、
リードとリードプレートの間に
何かが挟まっていたからです。おそらく
マウスピースを掃除したときの
ティッシュのカスだと思います。
マウスピースを掃除するときは、
弱いアルコール入りのウエットティッシュで
拭いてください。
目の粗いタオルなども厳禁です。


**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************



さて今朝の曲は
スティービー・ワンダーの「パートタイムラバー」です。
とってもファンキーな曲です。
徳永教室でも人気の高い曲の一つです。

 

******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
************************

 

【Part-Time Lover】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかに。良い一日になりますように

2024-11-12 06:20:41 | ハーモニカ

最近は電車などの移動の時に
ブログを書くことがあります。

一昨日も芦屋の教室からの帰りに
JRの電車の中で文章を書いてい
自宅に帰って続きを全て書き終えて安心していました。
ところが、朝になったら途中からの文章が全て
消えていたのです。信じられません。

保存などしなくてもそのまま残っているはずなんですが、
朝になって慌てて消えてしまった文章を思い出しながら
もう一度書きました
コンピュータは融通がきかない頑固ものなので困ります。
 
 
******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
************************
 
 
 
さて今朝の今日の曲はYouTubeのリスナーの方から
薬師丸ひろ子さんの曲と言う事でしたので 
「夢で逢えたら」をお送りさせていただきます。
この曲は大滝詠一さんの作曲で
最初は吉田美奈子さんのために提供されたものですが
多くのアーティストがカバーされています。
薬師丸ひろ子さんもご自身のアルバムに入れておられた
とても良い曲なので演奏してみました。

 

薬師丸ひろ子(大瀧詠一)cover【夢で逢えたら】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<徳永ハーモニカ教室>芦屋教室

2024-11-11 06:04:26 | ハーモニカ
昨日は芦屋教室のレッスン日でした。
 
芦屋教室は基本的には第ニ、第四日曜日の
13時から15時まで行っています。
JR芦屋駅から歩いて1分の所にあります。

この教室はグループレッスンの形をとっていますが
基本的には一人一人の課題を見ていき、
その後アンサンブルのレッスンに入っていきます。
15時15分からは同じビルの一階の練習スタジオで
個人レッスンも行っています。

1月18日の徳永教室発表会では
この教室からソロで3名が出演します。
そして、アンサンブル「芦屋ラポルテサウンズ」として
難曲の「道化師の踊り」を披露します。
 
 
******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
************************
 
 
 
さて今朝の曲はYouTubeのリクエストから
「結婚しようよ」です。
吉田拓郎さんの1972年の大ヒットした作品です。
 
 

吉田拓郎cover【結婚しようよ】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする