今回の台風はルートもおかしいが、一過後、少しも爽やかにならない変な台風みたいですね。
……蒸し暑い。
でも、家から一歩も出ない土日で良かった。
皆様の地域は雨風いかがでしたか?
我が家は、寝ている間に雨風が行ってしまいました
さて。
標題の件。
夏は暑いだけでなく、こういう事件が起きるから嫌いなんです。
ある晴れた7月初めの日。
正体不明のよくわからない虫が、網戸とガラス戸の間に入ってしまいました。
・・・というか、部屋の中に入りそうだった所を、私が慌てて封じ込めたというか・・・
マンションの7階なのに、なぜ虫がやってくるんだ。
意味がわかりませんが、ベランダに干してあった洗濯物を入れていたら、私の後を追いかけるようにブ~ン…と飛んで来たので室内に逃げ込みました。そんな私とは逆に、虫に向かってジャンプするルナ。
「いやあっ、やめてええっっ」
ルナちゃんには申し訳ないが、虫に手が届く前に、サッシを閉めさせていただきました。
実家で猫を飼っていた経験から、虫を猫に与えてもろくなことにならない(一気に仕留めず、少し遊ぶんだよ
…で、①捕まえられなかったら、そのうちに猫は飽きてどこかに行く。生き残った虫は室内に留まる ②やっつけたのはいいが、残骸を片づけずに去る)のを知っているので、そりゃもう必死だったわよ

逆光でわかりづらいのだが・・・
虫に興味を持ったのはルナ。手前で、引き気味なのはサン。
私も引き気味。虫のアップなんてとんでもないわっ

「取ってください」とルナに何度もアピールをされたが、拒否りました。
サンは、ルナがニャアニャア鳴いているのを見て近寄ってきただけで、虫を見たら「なにアレ?!」みたいな顔をしてました。(何度も私の方を振り向いていた)
虫は無視しなさい


にほんブログ村

にほんブログ村
虫の顛末だが。
この後、旦那に頼んで、箒で外に向かって払い出してもらいました。無事に飛んでいきました。
……蒸し暑い。
でも、家から一歩も出ない土日で良かった。
皆様の地域は雨風いかがでしたか?
我が家は、寝ている間に雨風が行ってしまいました

さて。
標題の件。
夏は暑いだけでなく、こういう事件が起きるから嫌いなんです。
ある晴れた7月初めの日。
正体不明のよくわからない虫が、網戸とガラス戸の間に入ってしまいました。
・・・というか、部屋の中に入りそうだった所を、私が慌てて封じ込めたというか・・・

マンションの7階なのに、なぜ虫がやってくるんだ。
意味がわかりませんが、ベランダに干してあった洗濯物を入れていたら、私の後を追いかけるようにブ~ン…と飛んで来たので室内に逃げ込みました。そんな私とは逆に、虫に向かってジャンプするルナ。
「いやあっ、やめてええっっ」
ルナちゃんには申し訳ないが、虫に手が届く前に、サッシを閉めさせていただきました。
実家で猫を飼っていた経験から、虫を猫に与えてもろくなことにならない(一気に仕留めず、少し遊ぶんだよ



逆光でわかりづらいのだが・・・
虫に興味を持ったのはルナ。手前で、引き気味なのはサン。
私も引き気味。虫のアップなんてとんでもないわっ


「取ってください」とルナに何度もアピールをされたが、拒否りました。
サンは、ルナがニャアニャア鳴いているのを見て近寄ってきただけで、虫を見たら「なにアレ?!」みたいな顔をしてました。(何度も私の方を振り向いていた)




にほんブログ村

にほんブログ村
虫の顛末だが。
この後、旦那に頼んで、箒で外に向かって払い出してもらいました。無事に飛んでいきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます