珍しく休日に動いている私の記録。
(動いている=パソコン前に居ること以外の事をしている意味)
……の前に、今日のサンルナ。


リラックスモードで寝ているサン。
…あれ。目、開いてる…起きてるね😅


夏の空気を感じながら(窓開いてます)、寝るルナ。
リビングにあるエアコンを付け、ドアを開けっぱなしにして扇風機で空気循環させているので大丈夫。暑ければ、猫よりも暑さにうるさい旦那さんがエアコンの温度を下げるので心配ありません😂
さて、本題。
昨日の記事にも書きましたが、コーヒーゼリーを作ったお話。
簡単にできるコーヒーゼリーの作り方をレシピサイトで見たので、作りました。
【簡単な作り方】
・耐熱グラスにドリップバッグ・コーヒーを掛けて、お湯を注ぐ。
・粉ゼラチンを入れてかき混ぜる。
・粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れる。
・生クリームをホイップし、ゼリーの上にかけて完成。
昨日の私、上から3番目の『粗熱』の存在を失念していました。熱いまま冷蔵庫に入れれないよね😰

流行りに任せて買ったものの使うことなく棚の飾りになっていたメーソンジャーと、ブルックスのコーヒー。

熱い湯を注ぐので、マグカップ利用が一番安全かも。

メーソンジャーの良いところは、側面に目盛りが付いているので、何㏄入れたかがお湯を計量しなくてもわかるところ!
使ってみて初めて知ったわ、目盛りの存在😅

ここにゼラチンを入れて混ぜるだけ。
…なんだけど、確か温度を間違えるとヤバかったよな……と思い、レシピを再読したら、ここで『粗熱をとる』過程の存在を知る。
なんてこった…と思いつつ、沸騰した熱々のお湯じゃなければゼラチンを入れても良いとわかったので、もう少しレシピを熟読すれば、「ゼリーに砂糖を入れないと苦いだけ」というコメントを発見。
ゼラチンとスティックシュガー2本をコーヒー液に入れ、かき混ぜました。
粗熱をとる間、おやつを食べました。

作業再開。

このまま冷蔵庫に入れても良かったのですが、粗熱をとったことだし、ちょっと可愛いグラスを使いたくなったので、別のグラスへ移しました。

酒飲み用に(旦那さんが)買ったグラス。
酒を入れる前に、コーヒーを入れてしまったわ😂
これを冷蔵庫に入れて冷やしました。
そして今日。
「ホイップクリームを作ってかける」という行為が面倒だと思い、買ったホイップクリームがキャップ付きで注ぎやすかったので、手抜きして生クリームをダイレクトにかけました。

食べた結果……「美味しくない」😰
😑 いや、スイーツに甘さを求めない人なら、すっきりしていてこれで良いのかもしれませんが、私には微妙でした。
惨敗した第一弾は朝の出来事(朝食代わりにした)。
今日のおやつに、リベンジマッチです。
生クリームに砂糖を加え、ホイップクリームを作りました。
お菓子作りをしないのですが、ハンドブレンダーがあるのでホイップクリームは簡単に作れます。だったら最初からやればいい。……出して組み立てるのが面倒で……😣

できました。食べました。
😋 満足いく仕上がりでした😋
もうちょっと甘くても良かったかな。
簡単に作れることを知ったので、粉ゼラチンの数の分だけ、今年の夏はゼリーを手作りしようと思います。
旦那さんの分? 二人分の分量で作ったのにいらないって言ったから独り占めですよ。😇