友人から柿をもらったので

柿が入ったカブの浅漬けを作りました。

レシピ見ながら作ったんですが(私にこんな発想はない)、けっこう簡単に作れました。
1、カブを薄く切る。
(小さめのカブの場合、半月切り。私が使ったのは少し大きかったので、いちょう切り)
2、切ったカブに塩を振り、揉んで少し置く(5分くらい)。
3、その間に柿を切る。カブと同じように薄切り。
(2人分の分量は柿半分で良いんだが、残すのもアレだったので柿1個使い)
4、塩もみしたカブの水気を切る(水分を絞る)。
5、柿とカブを合わせ、塩昆布を入れて混ぜる。出来上がり
柿を丸ごと一個使ったんで、4人分になりますね。
小さめのカブを使うなら2つ必要です。
調味料は、塩と塩昆布のみ。なので、目分量でやっても良い感じで作れますよ~

柿が入ったカブの浅漬けを作りました。

レシピ見ながら作ったんですが(私にこんな発想はない)、けっこう簡単に作れました。
1、カブを薄く切る。
(小さめのカブの場合、半月切り。私が使ったのは少し大きかったので、いちょう切り)
2、切ったカブに塩を振り、揉んで少し置く(5分くらい)。
3、その間に柿を切る。カブと同じように薄切り。
(2人分の分量は柿半分で良いんだが、残すのもアレだったので柿1個使い)
4、塩もみしたカブの水気を切る(水分を絞る)。
5、柿とカブを合わせ、塩昆布を入れて混ぜる。出来上がり

柿を丸ごと一個使ったんで、4人分になりますね。
小さめのカブを使うなら2つ必要です。
調味料は、塩と塩昆布のみ。なので、目分量でやっても良い感じで作れますよ~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます