【本日の晩御飯】2人前 250円
1、鯖みりん煮 2、絹かつぎ芋 3、チキンカツ 残り:おでん・ねぎま汁
【鯖みりん煮の作り方】
材料:鯖4分1、ネギの青い部分、生姜少々、
煮汁:味噌と砂糖半々ぐらい、みりん少々、酒少々、出汁でのばす
1:鯖は霜降りをして水にさらす。
2:煮汁とネギ、生姜で5分煮る。(強火)
3:醤油は最後に少々入れる。
【絹かつぎ芋の作り方】
材料:里芋小8個、黒ゴマ、塩
1:里芋はよく洗ってから蒸し器で15分程蒸す。
2:塩・黒ゴマをつけて頂く。
ポイント:皮は上を十文字に切ってつまみ出すようにするとスルッと食べられます。
下の切り方は、食べやすいですが難しいです。
【チキンカツの作り方】
材料:鶏の胸肉(モモの方が美味しいですが)、玉子、小麦粉、パン粉
1:鶏はすじ切りをして食べやすい大きさに切る。
2:小麦粉・玉子・パン粉の順に衣をつける。
3:油で鶏を8分通り揚げる。
4:余熱で火を通す。
5:2枚は揚げた後、玉子にくぐらせてもう一度軽く揚げる。
ポイント:玉子にくぐらせて2度揚げすることを黄金揚と言う。ふっくらします。
6:皿にトマトとキャベツの千切りをのせて余熱で火が通った鶏を盛る。
【おでんの作り方】は、
コチラ 「わが家の晩御飯 213」を参照
具はチョット足しました。
【ねぎま汁の作り方】は、
コチラ 「わが家の晩御飯 214」を参照
おでんは味が浸みてとーーても美味しくなりました。
黄金揚は、主夫(旦那) があまりパリパリとした食感が好きじゃないのでチキンカツなのにふっくら衣で仕上げました。
普通のチキンカツは私用です。 お年寄りや子供にはふっくらも良いかもしれませんなぁ。
そしてそして、体重は 68.2kg 900g減りました やったー
このまま体重を最低でも増やさないようにすれば。。。もしかして脱却?
うひっひっひっ ガンバレわたし
最近わが家に異変が起こっています どこからやってきたのかネズミが家の中を徘徊してるみたい。
なのでネズミ捕用シートをあちこちにひいてます。
たまにかかるのはゴキブリとそこの住人 どうしたらいいんでしょう?
猫でも飼えば一発かなぁと思うんだけど簡単にそーゆうことにはならないし。。。フンがねあちこちにアラレのようにふりまかれているのよ。
もう、毎日掃除の掃除です。まぁ綺麗になるのは良い事なんだろうが理由がネズミのフンてぇのが気に食わない
取り敢えず食べ物は全部喰われないようにしまっているのでそのうち餓死するか諦めて他の家に行っちゃうんじゃないかとあわい希望を持ってます
困ったもんだ結構何故か?コードやカーテンを食いちぎるのよねもう、ボロボロ (ノД`)シクシク
電話線は2回も食いちぎられて結構な出費をさせられています。
皆さんはどうですか?ネズミ退治の良い方法があれば教えてほしいです。出来るだけ安価で。。。
何かが良い方に物事がススムと落とし穴が追って出来るのよねぇ マジまいった
最初はベランダ越しに隣のゴミ屋敷から餌を探しにウチに来るんだったけど
今じゃぁぁぁ はぁぁぁ 困りました。どうしたもんか
あ、話がうまく収まらなくなったじゃないかっ くそーっ 馬鹿ネズミィィィ
日々節約に精進しております
ポチの励まし頂けると嬉しいです
![節約料理ランキング](https://blog.with2.net/img/
banner/c/banner_1/br_c_2771_1.gif)
節約料理ランキング
にほんブログ村