栃木県の道の駅塩谷で昼食、茄子と牛肉の味噌いため780円、美味しかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4b/9a54e459710695e58de07d31753ee640.jpg)
日光経由沼田迄、R120(金精峠)、紅葉は峠近くの標高1800m近くでチラホラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/3b69e871ce12d6e6220b3d33cd4a37a0.jpg)
本州ではまだ早いかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4b/9a54e459710695e58de07d31753ee640.jpg)
日光経由沼田迄、R120(金精峠)、紅葉は峠近くの標高1800m近くでチラホラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/3b69e871ce12d6e6220b3d33cd4a37a0.jpg)
本州ではまだ早いかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/82/24ecd6b381666039d31d29bd7f9d6057.jpg)
宮城県のキャンピングカー販売店は5店、全部回って見ました。
狙いはバスベースの「バスコン」と呼ばれるもので、約家一件分の価格です。
価格も装備もまちまちで、暫く楽しめそうです。
新車は、ある程度自分好みの車になりますが価格が・・・・・・
中古車はオプションもついて割安ですが、なかなか自分好みの車には出会えない・・・
まずは、パンフレットを集め勉強します。
キャンピングカーを買い換えようと考えています。
茨城県常総市の「RVランド」を訪ねてみました。
現在のトラキャンに問題は有りませんが、持ち主に問題が出始めています。
① マニュアルシフトが億劫になって来ました。
② 雨風に当たらず、運転席から直接リビングへ出入りしたい。
③ 電子レンジが欲しい。料理の準備や後片付けが億劫。
何れの理由も私の年齢のせいです。
ネコの事を考えて、今夜の宿は「道の駅さとみ」にしました。
国道349号沿いにある山中の道の駅です。ここなら猫も安心して過ごせるはずです。