年末脱走継続中! 2015年12月30日 | アウトドア 安達太良高原スキー場は、ゲレンデが白銀の世界に変わりました。 傍らの奥岳温泉からの眺めも変わっています。 暖冬の今年は、山々が白一色とは言えませんが、綺麗な景色です。 今年は、これが最後の脱走になるでしょう、皆さん良い年を迎えて下さい。
キャンピングカー 2015年12月26日 | キャンピングカー(トラキャン) 今回の目的はキャンピングカーの買い換えです。 ターゲットはこの車!当然中古車です。 新車なら新築家一件分ぐらいはします。 お年玉に誰か買ってくれませんか?
笠間稲荷 2015年12月26日 | アウトドア 少し早いのですが、初詣? 笠間稲荷に、家内安全、知人御多幸をお参りしました。 境内に野良猫が!白ネコでヨレヨレです。私は限界です。手は差しのべられません。 神様にすがって下さい。
年末恒例の大脱走 2015年12月26日 | アウトドア もはや年末恒例と成りました大脱走を敢行致しました。 南に向かい、栃木県は道の駅<はが>この岩風呂までは妻も追い掛けて来ないでしょう。 昨夜も恒例の一人宴会を開催したのは言うまでも有りません。
新規オープン 2015年12月17日 | 温泉 安達太良山の山麓に、富士急さんが新しく日帰り温泉施設をオープンさせました。 開場時間の10時丁度に到着、一番風呂を戴きました。 快晴とも相まって、新築一番風呂の開放的な爽やかさを充分味わいました。
l夢実の湯 2015年12月11日 | アウトドア あいにくの天気、雨降りなので真っ直ぐ帰る事にしました。 中間地点に有る 風呂にはいりました。 私のお気に入りの1つ、夢実の湯です。 湯気で真っ白の写真になってしまいました。 丁度昼時なので、山郷では野菜炒め定食。 ボリュウムがあり、シャキシャキの美味しい野菜炒めでした。
復興応援 2015年12月10日 | アウトドア 復興応援の意味で、道路側のプレハブ食堂に入りました。 矢張旧店舗は、この地で津波に流されたそうです。 工事関係者で賑わって居ました。 カキフライ定食を戴きました。 磯の香りが感じられ、美味しい食事が出来ました。 御馳走様でした!頑張って下さい。
復興の槌音高く! 2015年12月10日 | アウトドア 志津川湾沿いの復興状況です。 山を削り、海岸線をかさ上げし、全く別な景色が産まれようとしています。 福島の太平洋岸の手付かずの状況とは、大きな違いを感じます。
学食 2015年12月10日 | アウトドア 仙台大学の側を通ったので、昼飯は学食で! 学食には青春の味が一杯です。 A定食、420円。 予想通り、体育系の大学だけあって、ボリュウム満点です。 御飯はお代わり自由、制限なしだそうです。
宇宙への誘い 2015年12月09日 | アウトドア 宮城県角田市、近くに宇宙への入口が有るとは知りませんでした。 ここでは、二段目のエンジンをテストしているそうです。 宇宙食を買って見ました。天国へ行く前に食べたいと思います。