![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/48/d86728951001fb799ea24649786d138c.jpg)
キルティングフープがまた壊れました。
今使っているスタンドフープは35㎝50㎝のフープが付属していました。使用頻度の高い50㎝フープのねじが最初に壊れ、その時は弟が蝶ナットを買ってきてくれて再び使えるようになりました。
写真上が通常状態、下が蝶ナットを反対側に付けたもの。のちに蝶ボルトも新しくしたのですが、フープについている金具のねじ山が無くなっているようでこうやって締め付ける必要があります。
しかも下の長い蝶ボルトはなかなか売っていなくて、ネットで買いました。
冒頭写真上のは弟が「これではだめか?」と買ってきたもの。短くて大きいフープには使いにくかったです。
今刺しているキルトはフープが小さいほうが使いやすいので使っていたらまた同じ状態になりました。
フープできちんと押さえないとキルトしずらいので(中にはフープを使わない人もいます)今日蝶ナットを買いに行ってきます。
ナットがだめになるとは、諦めきれないですね
~があればまだまだ使えそうだし、
やはり使い慣れてるのが一番ですねー
蝶ナット
あれば、いいですねー。
どうもねじを受ける方がダメになるみたいで、今まで使ってきたフープではそんなことはないから素材の問題では?と疑ってます。面倒だけどフープを新しくしてもまた同じことが起きるだろうから我慢します。
コスモス様
蝶ナットなど使わなくて済めばそれが一番ですが、仕方ありません