今日から9月
旧暦では<長月>です。
雲の多い1日でしたが暑かったですね💦
まだまだ残暑は続くそうです。
ところで、ネットのニュースで見たのですが・・・
外来種の毒グモ「セアカゴケグモ」の雌が愛媛県新居浜市内で相次いで見つかり
予断を許さない状況となっているそうです
26日に37匹だった発見個体数は、30日には計252匹に増加
市や県などの関係者は殺虫処分と巣の駆除の徹底で、生息拡大の阻止に全力を注いでいるとのこと。
これはとても心配ですし、すごく恐ろしいです
「セアカゴケグモ」は、44都道府県で確認されているらしく日当たりが良い場所や
暖かい場所にある物陰や隙間に生息 昆虫等を捕食しているのだそうです。
注意すべき場所の例として・・・
- ・ベンチの裏
- ・自動販売機の下
- ・ブロックやフェンスの隙間
- ・エアコンの室外機の下
- ・排水溝のふたの裏や側面
- ・外に置いてあるサンダルの中 等
雌の体長は約7~10mm 雄の体長は約4~5mmだそうで
毒性が強く、有害なのは雌のみで、雄は毒が弱いそうです。
これは本当に怖すぎます。皆さんも気をつけてくださいね。
今、キツネノカミソリが、とてもきれいに咲いています。
そこに大きなちょうちょが飛んでいたので写真を撮ろうとチャレンジしたのですが
楽しそうに飛び回るちょうちょに「動かないで~」とお願いも出来ず~ブレ過ぎた写真ばかりです
ちょうちょを撮るのは本当に難しいですね~💦