元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

台風が❣水遊びは中止です(;'∀')

2018年08月09日 | 日記
風が吹いている・・。でも思ったよりは・・直撃は免れたかもですね。
少しずつ回復する模様です。

暑い日が続き恵みの☂程度だったら良いのですが強い雨風は勘弁です

畑は暑さのあまり・・雑草で大変なことに。
涼しい時に草むしりしないとなのですが・・。後回しになっています。おさぼり
畑には持ち主さんの細やかなお世話をしている草花がたくさんです。
草花は季節を感じますよね・・。そしてお野菜にも丹精込めて育てている証が。
トマトの畑は反省状態です


かかしさんの下にふうせんかずらの種をまいたらなんとぐるぐる巻きに・・。
伸びがはやい~きっとはげはげのとまとちゃんの顔まで巻き付くのに違いない

子供ってすごいな!と思う瞬間は講座途中でたくさん感じますが、特に文字数指導をしていると
その吸収力の速さと可能性を感じます。1回ずつ課題をクリアーするんですよね。
知的な興味もギューッとinputできる柔らかな頭の中です。
その集中力が行動に繋がり広がりを見せてくれるような気がします。制作をしていてもやっぱりしっかり集中できます。
感心しつつ指導しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミックでスプリングドラム(^^♪

2018年08月08日 | 日記
夏休み・・欠席も数名。
リトミック拍子打ちの練習、飛んだり跳ねたりが上手です。
逃げ場のない人数につき集中して指導受けてましたよ。

リズム感はそれぞれの個性と共に育つ時期が異なりますよね。
この年齢でのリトミック。音感だけではなく様々なことを学んでいることを感じます。
指示に従って体で覚えたことはしっかりと根付いてきます。
新しい打楽器~これも打楽器なんですかと。
初めて遭遇する音。スプリングドラムっていうんだそうです。

子供たちはその微妙な音色・・んんーーー。どんな感じだろ。例えばちょっと怖いお化け屋敷の
BGM見ないな音。筒状のものの下にばねのようなものが付いていて
そこに触れると筒に伝わって音がするというものです。説明が下手?
なので筒を触ると振動してきて音と共に伝わってきます。
先生曰く、目の不自由な方にも楽しめる楽器とのこと。
確かに音と一緒に振動する。
色んな珍しい楽器も持参してくださり、楽しませてくれています。
子供たちは不思議な音に筒の中をのぞいていましたよ。
何にもはいってないよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまつりごっこの制作途中~おいしそう!

2018年08月07日 | 日記
焼きそばは毛糸で
その具はハサミで1回切りでチョキチョキ。

いか焼きはリアルです。トイレットペーパー使用。


楽しいものができています。
美味しそうなものが続々と~。ちょっとずつご紹介しますね。

制作はずいぶん前に先どって作っています。毎回少しずつ飽きない程度に提供しつつ。
毎回の積み重ねは手先をよく使って自分なりの創造力も芽生えてきます。

今日は朝から☂久々ですね。気温も低くちょっとヒヤッとします。
🍅前の風鈴も濡れて揺れていますが大丈夫。雨にも対応できるように作ってます~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い(;'∀')雨が降り出した模様~

2018年08月06日 | 日記
夏休み・・ということで
幼稚園に入園したお友達がなんと!遊びに来てくれました。
最初はおとなしい・・でもすぐにたくさんお話始め。
未就園児さんの制作お手伝いしてくれたんです。
やっぱりお姉さん達は違う。先輩っぷり発揮です
共同制作のお手伝い、魚釣りなどたくさん遊びました。


ここ塗ってみる~❓と誘うと、トマトちゃん。真っ赤に塗ってくれました🍅
そしておまつりごっこの毛糸の焼きそばもはさみでチョキチョキと。
先輩に影響されてか見よう見まねでハサミ。
上手でした。そして泣いていたお友達も
泣いててもつまんない~とようやく気がついたのか
全く泣かずに参加できてました。
遊びに来てくれてありがと
卒業したトマトっこ、そして幼稚園児で頑張っているお友達も
お遊びは別、交流を持つことができて嬉しかったです。
夏休みならですよね。
今週は台風上陸の予報。この暑さゆえ・・。どかんと台風が来たら被害もでそうですよね。
それてくれるといいのですが・・。
トマトは来週の月曜日で・・お預かりさん以外の講座は夏休みに入りますよ~
色んな計画も・・。思い出づくりしてくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早速~おまつりごっこ制作はじめ(*^-^*)

2018年08月03日 | 日記
「今日も暑いですね~」入室のママとのご挨拶。
ちょっと外に出ると大粒の汗が・・。
ここは別世界だ・・。お部屋は涼しい
ちびっ子たちはお外での活動控えています。
という事で
夏の風鈴や、おさかな、フィンガーペインティングなどの夏制作も終わり・・・
ちょっとずつ9月末のおまつりごっこの制作に向かっています。
というよりは先生たちはずいぶん前から準備。子供たちの制作におろせるようにせっせと作ってましたよ
今年は屋台の食べ物は子供たちがそれ以外のお祭りで楽しむものやちょっとした食べ物は本物を使い楽しむ予定です。
あきまつり。。です。(でもまだ暑いかも)


作っていくとどんどん本物に近づきてきて。なんだか楽しい~
たこ焼き・チョコバナナ・やきそば・かきごおり・いか焼きなど。
いか焼き・・傑作です子供たちもよく手が動いて
いろいろな食べ物の部品を合体させると
「美味しそう~」ととっても喜んで作ってるんです。
制作途中でご紹介しますが、本物の感動は後にあとにとっておこうかな
時間次第で増やしますが、少ない時間での制作につき・・。このぐらいかな
おさいふやお買い物バックも作って楽しみますよ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑続き・・・(´Д`υ)アツィー

2018年08月02日 | 日記
朝から暑いです。
玄関を開けるとその日の暑さがわかりますよね。
室内はずっとエアコンの活躍

フィンガーペインティングは1周回って昨日が最後でした。
最初の数分は棒立ち・・何だぁー??このぐにゅぐにゅしたものは‥と警戒。
でも、その後はすごい勢いで触感に慣れてきます。
すると、楽しくなってもっともっとと要求してくるんです。
きっとお家ではこんな事はできないだろうなぁーと。
お顔にもくっつけて遊んでました。
トマトでは夏の風物詩的に毎年行いますので、
前年は泣いてたのになぁーと、しみじみ


2歳児英語順調です。
昨日は沢山のFruit・vegetable・・そのcolorのlessonが中心でした。
ゲストさんの先生もlessonに加わりとっても集中して楽しい時間でした。
人見知りもなく自然な溶け込みように・・ちょっと笑っちゃいました。
前回のred~blueなど色も少しずつ覚えていますよ。

この暑さ・・。今日もお外には行けそうにないんですよね。昨年は畑まで、作物を収穫に行ってたのに。
しばらくさぼって行っていません。雑草も気になりつつですが。
先週の☂・・。まだ大丈夫かなぁーと。
この暑さで挫けてしまいますよね。週末は行ってみます・・どんなことに❔ちょっとびくびく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さが再び・・(;'∀')8月ですね。

2018年08月01日 | 日記
今日から8月。
今月も猛暑の予報が・・。
朝から暑いです。
もう8月なんて・。
帰省などで欠席も数名・・。


台風の影響でs中止になった花火大会やイベントも・・。
天気によって左右される花火大会でものね・・。主催者様のことを思うとですよね。
屋形船の予約もなかなかとれない中、大当たりした方も残念。
トマトの掲示板はみんなでぷかぷか浮いています。
この地域は近所の花火の音がどこからともなく聞こえてきたり、見えてきますよ🎆

9月は夏モードの続き・・・日本のお化け達制作中!!
今日はラストのフィンガーペインティングします。初めて触れるお友達、昨年経験しているお友達。
今年は成長が見られるでしょうか・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする