なんと!
もう9月も今日で終わりますね。明日から10月。~の秋・・です。
ちょっと肌寒くて突然長袖になってしまったお友達もいますが、まだまだ半袖の登場がつづきそうですよね。
子供たちは校外学習・修学旅行なども楽しんで大きなイベントもひと段落したお友達も多いようです。
楽しかった思い出話を聞かせてくれます。社会情勢も心配な中、思い出作りも少しずつ復活してきていて子供たちにとっては楽しい時間も。収束に向けて日常に戻ってくれること願う日々です。
今週のリトミックです。
お友達とギッコンバッタン・みんなでギッコンバッタン。リズムに合わせて楽しんでました。
盆踊りのリズムで太鼓たたきの練習しています。自由にたたいていたのがちゃんと先生の指導通りのリズムがたたけるようになってるんですよ。提供したらその分吸収している様子が伝わってきてとっても嬉しいです。
来月も引き続きの指導となりますので楽しみです
今週の・・・・・・。
行方不明となっている女の子。一日でも早くご家庭のもとにという思いです。
元、新松戸教室の近くの小学校です。じゃがいもほりはその前の畑で行っていました。
現在もその学校から通っているお友達もいます。やはり子供たちも精神的な心労もあるようです。街並みも異様な光景だと。ボランティアさんのパトロール、空を飛ぶヘリコプターなど騒然としているようです。ここしいの木台でもパトロールカーの放送が流れています。
笑顔でママのもとに帰って来られますよう祈っております。