元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

すっきりしない❣気温は上がりそう・・。

2019年07月17日 | 日記
今年のぐずぐず天気。いつまで続くことやら。
明日は水遊び。
大きなプールで遊ぼうと思っていたのですが・・。
今回は見送ります。
小さなお友達なので無理のない時に水遊びすら危ぶまれます
とりあえず準備してぴょんぴょんカエルのおもちゃで遊びます。

前倒しの共同制作用・・。もう9月に突入しています。
鈴虫とお月見をイメージしていますが・・まだ夏も来ていない今年の7月。

これから準備のとりかかります

通路の小さな傘がまだ活躍しているのも珍しい
ジリジリ太陽さんは来週あたりでしょうか・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手な人はきけん!です(^-^;

2019年07月16日 | 日記
結局すっきりしないままに終わってしまった、3連休。
洗濯物もジメジメで・・ふわふわ系のお店も繁盛ですよね。
今週から水遊びの予定ですがこれも微妙です

連休につき今日はトマトの先生のお庭に出没した
本物のはらぺこあおむし・・
見たときはキャー❣❣❣❣❣を越えていました。が・・。
この青虫さんがちょうちょになりましたぁーのアゲハ蝶になります。
お庭の明日葉の葉にな❣なんと12匹もいたそうですよ。
むしゃむしゃ食べた後が・・。ぞくっとしますよね。

それにしてもすごい
苦手な人は1匹でもぞくっとしますから・・スルーしてください。

ということで
畑のおくらのお花で和んでいただこうかと・・

オクラは上に伸びることを知ったのも畑にかかわってから・・。
ナスやキュウリのように下がるイメージでした。なんと無知なこと。
畑には今たくさんの夏野菜たちのお花が咲いています。みつばちさん❓たちも🐝
遊びに来ています。

梅雨明けはいつのことやら新松戸祭りも☂・・。そういえば夕立的な年が一度。急いで撤退。
その時ぐらいかな・・二十数年関わってきて

珍しい雨の海の日周辺ですよね。早く梅雨が明けないと短い夏になってしまうしお野菜たちもかわいそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもほりがんばりました(*^^)v

2019年07月12日 | 日記
ものぞかせつつの曇り空。
じゃがいもほりしました❣

昨年は土すらも触らず周囲を戯れていたお友達も今年は
せっせと掘っていて行事は子供たちの成長を感じます。
そういえば、まだ上手に歩けなかった昨年だったかもしれないです
はたけ初心者ですが、畑のおばあちゃまとトマトの先生に伝授していただきつつ頑張っています。
そんな成長と出会える大切な時間を持つために
虫さん嫌いなお友達も来年の今頃にはちょっと克服しているはず。
小さな成長の積み重ね。見逃さずです


今年は長年のじゃがいも堀の中で一番たくさんほれて、しかも大きい❣❣
写真の収穫じゃがいもは一部です。何倍も掘れましたよ


大中小様々な大きさの🥔さんをたくさんお持ち帰りしました。
昨日はじゃがバター、カレー、コロッケ・・・❓❓私はチンしてお味見。
ほくほくで凄くおいしかったです。
じゃがいも料理たくさんありますよね。おすすめはポテト餅かな・・。つぶして片栗粉で混ぜるだけ。
ピザ用チーズをたくさん入れて焼くだけですごくおいしいですよ
来週はじゃがバター週間。幼稚園児・小学生にもたくさん!!食べてもらいます
小さなおててで掘ったおいもはきっと格別なお味に違いないです

懐かしの新松戸祭り多分この土日?でしょうか。大忙しでしたこうして日記を書いている今が不思議です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はじゃがいもほりです❣

2019年07月11日 | 日記
やったー❣❣
曇り空の朝です。
天気ももちそうだし・・昨日の☁できっと畑もドロドロではないはず

今年はスッキリしない天気でどんな収穫になるのか楽しみです
トマトっこみんなの分も掘って恒例のじゃがバタータイム作りたいと思います。

未就園児さんは体操の時間に水遊びをします。
体操指導をしつつお遊びできるかえるさんを作りました。
透明コップに油性ペンで描き、お顔もつけました。
2個合わせてぴょん!と飛ぶカエルさんです。
定番のゴムで飛ばせて遊ぶものです。
子供たちはかえるだけでも大喜び
コップをもってぴょんぴょんさせてましたよ。

かわいいでしょ

さあ~。一足早く畑に行って様子見てきます。
準備開始です。数名だけの参加なのでゆっくり掘りたいと思っています🥔
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は2週間ぶりの晴れ間だそうですよ(*^^)v

2019年07月10日 | 日記
久々のすっきりとした天気です。
昨年の今頃は暑くて暑くてじゃがいも堀もどうしよう・・という
気候でしたよね。
はたけの雑草も毎日伸び放題でした。
今年は過ごしやすい・・昨日は肌寒くて外に出たときに半袖では風邪をひきそうでしたよ。
明日はじゃがいもほりです。☁マークちょうどいいかもですよね。
雨続きで土の中のじゃがいもさんが心配ですがたくさんほれますように

誕生日当日の男の子8歳❣トマトの日が誕生日と、ずっと楽しみにしていました。
今、『わけあって絶滅しました』この本にぞっこんです。
絶滅した生き物。話したら止まらない・・ということで、1週間貸し出ししてあげるから先生も読んで❣
ということになりました。
どんな本でも興味があるものはどんどん読む習慣をつけてほしいです。
年長さんの途中からトマトに、もう2年生です。
おめでとう!!これからもいろんなことに興味を持ってくださいね・・。
プレゼントのメッセージはおいしゃさんになりたいです!でした。注射器と聴診器のイラスト付きです。
立派なお医者さんになれますように。

お習字。4月当初から現在まで少しずつしっかりとした筆づかいになってきました。
集中力必須のお習字はその時の子供たちの気分によって文字にしっかり出てしまいます。
級を上げる目標に頑張っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐずぐず天気は続く・・(^-^;

2019年07月09日 | 日記
すっきりしませんね。
でも昨日の午後。リトミックの時間は快晴
久々にお日様が。
汗だくでピアノに合わせて動いていました。

午前中は夏の制作と、おなじみの共同制作。

みんなで描きました。
子供たちの成長はいろんな場面で感じますが、
まずは名前を呼ばれると椅子に座って制作~。だったのが呼ばれる前に
何をしているのか興味を示しお椅子に座ります。
そして手を動かします。
いつの間に~という成長です

1,2歳児さんは特に日々様子が変わります。全くお友達に興味を示さなかったお友達が
あれ~あれおもちゃの取り合いをしている。動き回る。など~
もちろん!嫌々期です。その日の気分で様子が違うので
言葉がけや行動はしっかり見て後押し必須です。
この時期が人格形成の上でとっても大切ですから慎重に後押しです。

ご家庭で育っている個性を大切に❣私たちはそのお手伝い。
ここでしか見せない姿、行動をお知らせしつつ個性が育ち、より良い方向に導いていけるように
頑張っています。
手強い場面も絶えずありますじっと様子を見て
そのお友達が起こす行動待ちの時もありますので
ご理解していただきながらの1,2歳児さん保育です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもほり準備~(*^-^*)

2019年07月08日 | 日記
それにしても梅雨空続きますね。
洗濯物もジメジメ。
カラッと晴れたら梅雨明けでしょうか。
昨年の今頃は暑い日が続いてじゃがいもほりの参加も少なかったんです。
今年は今を逃すときっと🥔さんがだめになりそう・・。
木曜日の予定なのでどうか晴れてくれますようにです。

雨の隙間を見て畑に。すっかり枯れてしまった🥔です。
中でしっかり育っていてくれるようにと願うのみ


ローズマリーのまわりは雑草だらけ。畑付近も。
草むしりしてすっきりさせました。
ダンゴ虫、みみず、得体のしれない色んな虫たち登場。
夏野菜はプチトマトが鈴なりになっていてまだ青いですがたーくさん実をつけていました。
きゅうりはちょっと病気になってしまったかもしれません勢いがいまいち
どこまで続くことやらのつるは、すいか。何メートルも続いていました。
実をつけるのでしょうかね・・。

一週間の始まり。もう2週目です。
残念ながら雨で会えずに・・となってしまった七夕も終わり。
みんな持ち帰りました。
グズグズ天気に負けないで、すっきりと過ごしたいものですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jolly Phonics 楽しんで覚えています❣

2019年07月05日 | 日記
軽快な音楽❣Jolly Phonics 英語の読み方を基本から学びます。フォニックスだけでなく、スペル、句読点、文法を教える教材です。
Jolly Phonicsは子供たちが幼い頃から読み書きができるようにします。
Alphabetもアクション付きなのでSから始まりくねくねしてSの文字を表現していました
子供たちの動きはとってもかわいいです。
すっかり歌も覚えてきました

幼稚園児からスタートしています。


小学生は簡単な単語、文法を学んでいますがJolly Phonicsは単語の中にMOON BOOK thの使い方などすでにスペルがくっついていました。
ムーンと伸ばすOOは長く・ブックとつまる音は短いO同志にくっついています。
英語読みの基本はたくさんのお約束がありますがとっても楽しく覚ええることができるんです。

通常のテキストに合わせて学んでいきます。


たなばた飾り持ち帰りしています。しまった!!写真を撮り忘れ昨日のクラスはみんなで記念に写真も撮りました。
お願い事お星さまにとどきますようにですよね。このお願い事通りに将来の道を決めたトマトっこの先輩たちたくさんいますよ
7日は織姫彦星一年ぶりにラブラブご対面。晴れますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざるの利用❣ひまわり作っています。

2019年07月04日 | 日記
今年の夏向けの制作をと思案していたところ
太巻き講座でトマトの先生がランチの🍙セットをのせて素敵に盛り合わせ
してくださったざる
みんなに何個かずつプレゼントしてくれました。
あれそれを見た途端に。私ったら不謹慎にも
ひまわりの種の部分。真ん中に形が・・。ということで
して頂いたものを回収(^-^;させていただき
子供たちのひまわり作品に変身させました。
廃材はお宝なのですが今回は懐石用のざる❣廃材ではないですよ
普通に捨ててしまうものも「何かに使えそう~」と、
目線は常にお宝。利用に向かっていています

茶色で塗りましたがピチピチはねて大変でした
まだ途中です。これまたもっともっとかわいくなるんです

何かに使えそう・・と思ってとってあるものも
ゴミにというものもありますが
とりあえずコツコツと廃材ストックしています。

子供たちが一生懸命に作っているところをカシャっとしてお知らせしたいのですが汗だくで(^-^;指導しつつでつい忘れます。
今度は手の動きも忘れずにお知らせしますね。
今日は雨・・。今週と来週どっちをじゃがいもほりにと迷いましたが☂あ~来週で良かったと思っている朝です。
来週も☂❓は勘弁です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草との戦いです。じゃがいも収穫時❣

2019年07月03日 | 日記
小雨の中畑に・・。連日の雨でドロドロです。
夏野菜は順調に育ち。
プチトマトちゃんを収穫できるのももうすぐです。
子供たちと採りたいと思っています。

青々としていたじゃがいもはすっかり枯れてこっそりのぞくと
大きく育っていました🥔
来週の予定です。
泥んこ対策のじゃがいも堀になりそうです

畑の奥、右上。雑草に見えますがローズマリーなんですよ。
移転した時はトマトの向かい側に畑があってそこに小さなローズマリーを植えました。
畑のお引越しと同時にローズマリーも。
な❣なんと。日に日に大きくなる。もう木と化しています。もこもこ育ちます。
びっくりですどこまで育つのでしょうか

畑の奥には竹やぶ?があって普通の竹ではなさそうです。
その奥にある竹が畑まで進出。
大きくなってしまっています。すごい根のはりようです。どこまでも続く根は
切るしかないので切っていますが。また生えてきます
畑の周りには夏野菜が育っていて収穫していました。さすが見事な野菜たちです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする