goo blog サービス終了のお知らせ 

元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

リトミックはHalloweenです。おばけになりました!

2023年10月17日 | 日記
今回のリトミックはHalloweenです。
いつものご挨拶、リズム打ちから。子供たちはこの流れが身についていてとっても上手です。
お預かりのお姉さんたちも久々のリトミック参加でした。
トマトのお部屋はHalloween一色。

輪の中にキャンディー(本物じゃないです。)がたくさん。
手には小さなおばけを持ってピアノに合わせて1個ずつおばけのお家に持っていくという繰り返しです。
さすが大きいお友達はきちんとリズムに合わせて・・・小さなお友達は持ちきれないほどのキャンディーを集めていました😆 
オーガンジーのスカーフでお化けになって音の変化!ば~!!と顔を出す。リズム遊び(*^-^*)

お星さまを手に持って呪文を唱えて変身ごっこ、音の高低を楽しんでいました。
この日はフリーペーパーの方が撮影に。いつも人見知りするお友達はやっぱり
かたまっていましたが(^-^;徐々に復活。
楽しんでいる様子を撮っていただけたと思います。

爽やかな日が続きますね。
きっと明後日のさつまいもほりも晴天かも・・と期待しつつ。
今日も一日楽しみましょう。お習字は提出日なのでもっと上手に書けるものを
提出用に向かって頑張りましょう😃 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトはHalloween月間。たくさん作って飾っています!

2023年10月16日 | 日記
英語のlessonもHalloweenです。
楽しい歌が聞こえてきます。

室内は子供たちが作ったハロウィンのキャンディーボックス。
個性がいっぱいです。
lessonの合間なので、あまりクラフトに時間をかけられないのですがこどもたちは、生き生きと!作ってました。
以前から紹介してあるように蜘蛛です。てんとう虫じゃないですよ(笑)
ネームプレートもつけました。
当日たくさんのお菓子をgetするとおもいます。

トマトの入り口付近もかぼちゃさんのオレンジ色です。
室内、トマト前ハロウィン一色です😄 

さて今週も始まります。
土曜日は運動会日和。昨日は近くで秋祭り?があったようですが中止だったようです(^-^;
運動会の振り替え休日で数名先輩たちのお預かりもいて賑やかな本日になりそうです。
チューリップを植えるのでみんなで土の下ごしらえする予定です。
今週は通常。風邪ひきさんも回復してみんな元気に出席できます様に
爽やかない週間の始まりです😊 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっきりした畑に冬野菜植えました!

2023年10月13日 | 日記
夏野菜が終わり・・でも無限茄子としし唐はそのままで。まだまだ収穫❕
スペースもすっきりしたので
土を少し休ませて冬野菜植えました。
ブロッコリー数種・カリフラワー数種・キャベツ・白菜・・。とりあえず
2かぶずつ植えてみました。
大きく育つといいな‥と思いつつ。
子供たちと成長の観察しにいきます。

追い肥もしないと美味しいお野菜は育たないです。
かわいがってあげないとですよね。
涼しくなってきたのでお散歩日和の時は畑で過ごしたいと思います!

なんと!!トマトの先生達も順番で💦インフルエンザです。今年は本当に蔓延してますからお気を付けください。

数十年前に一度インフルにそれ以来、全くかかりません。免疫がついているのかな‥(^-^;。軽い風邪しかひきません。
皆勤賞ですよ。油断せず予防に心がけます。今週末は近くの幼稚園の運動会です。みんな張り切ってますよ。晴れそうで良かった!

今週のおまけ(*^-^*)

いつものパン教室。そんなに技術もいらなかったです。ほんとかな(笑)

ボリュームたっぷり。ウールパンは以前に作りましたがマフィン用のカップに入れた塩ウールロールパンです。たくさんバターが入っていてとっても美味しい。
少し罪悪感あり( ´∀` )
大葉としらすはカップのようにしたところにこれでもか!というほど入れたのでこれまたボリュウーム満点でした。
というおまけ・・。
美味しそうでしょ。
保護者の方たち、子供たちと作ってみたいです。でも、発酵時間があるのである程度準備したものになりそう・・
いつか実現するといいな・・と思ってます😊 
今日も秋晴れ!
楽しい週末お過ごしくださいね😀 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本武道館書写書道!!最優秀賞です。

2023年10月12日 | 日記
書道教室。
毎週とっても真面目に毛筆と硬筆頑張っています。

みんな昇級に向けて先生のお手本を見てしっかり書いています。
書道の時にしか会えないお友達とは話に花が咲いて手が動かない時もあるのですが楽しみながらも大事かな。。と。
でも、あまりに過ぎると注意を受け(^-^;
一人ずつの個性が光る文字に、成長も感じています。

今月号。3度目の受賞をした1年生のお友達です。
ルーブルコラボのすみっこファイルは担当の講師より😊 
トマトからもご褒美プレゼントしました。
いつもしっかり先生の指導通りに書ける頑張り屋さんです。
1年生になって墨に入りました。最初は難しそうでしたが少しずつ慣れてきています。
この文字での受賞です。日本武道館書写書道10月号!
1年生でたった一人。立派ですね!!1年生の文字とは思えないほどです。
これからも4度目目指して頑張るって言っています。
先輩たちも受賞、昇級できるように毎回大切に書いてほしいと思います。

ようやく爽やかな季節になりましたね。でも風邪インフルエンザが・・
ちょっと心配な10月です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン共同制作。チェンジしました!

2023年10月11日 | 日記
室内もキャンディーボックスが飾ってあり。
少しずつ🎃モードです。
制作終えた順番に飾ってあるのは蜘蛛のバックなのですが・・形が微妙なのか(^-^;
先生あれっててんとう虫なんて言ってましたが「あー足があるのか蜘蛛だ!」って。きっと微妙??可愛いけど。全部完成したらご紹介しますね。

お芋ほりだった、共同制作もHalloweenに替えました。
昨日の続き・・途中で公開してしましました💦
定番のHalloweenのキャラクターを全体に貼りました。
楽しそう・・・。

トマト前もかぼちゃさんだらけになっています。
爽やかな季節ですね。
昨日はちょうど大雨の時に書道の子供たちの入退室時間でした。
びしょぬれ!!傘の役目を果たしてない・・・と。靴下もびしょり。
指導を終えた時間にはすっかりやんだので良かった😊 

それにしてもインフルエンザ蔓延しています。欠席も。
今年はこんな時期にインフルエンザ。何となく・・・。猛暑といい、状況が予測できないですよね。とりあえず予防ですね!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明けですね。雨の休日(^-^;

2023年10月10日 | 日記
運動会だった週末の幼稚園もあったようです。連休初日はバッチリ!でしたよね。
みんな楽しめたことと思います。

Halloween月間の今月はlessonのチョットした時間にハロウィンのバック作っています。
出来上がったクラスから飾っています。
表面は蜘蛛、裏面は蜘蛛の巣です。クモの巣は何回も折り返したものを切るので硬い!!
下準備したものを開いて貼りました。切ることができる小学生は途中まで切ったものを切りました。開いてびっくりしてましたよ。

このバックを持ってハロウィンパーティーに参加します。
入りきれるかな・・というお菓子準備中!!

連休明け。今週も元気に過ごします。寒暖差注意!!です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気に体操しました!!

2023年10月06日 | 日記
前日は雨でしたが公園の状態も思ったよりドロドロではなく・・(よかった!)
元気に体操しました。

どんどん難しい動きとルールが増えてくるのですが子供たちはしっかり頑張っています。

初めて競争しました。よーいドンで走るのですが、勝ち負けの意識がここまで育ってる?とびっくり。
サーキット場にかなりの距離の途中に障害物があるのですが、勝ちたい一心の方が(^-^;スルーして先生の所まで行ってゴール。
これって負けですよね。
まぁー勝ち負けは関係ないしそれを言ってしまうと
批判もあり?
だけどルールはルールとして守ってほしいな・・そして勝ったことと
出来たことを喜んでほしいな‥なんて思っちゃいます。
競争意識の芽生え。感心したよーいドン!でした。

いろんな動きの中にバランスや、ジャンプ、くぐる、などたくさんの課題があります。
まずは準備体操そしてサークル上になっている所のマラソン。
汗をかきながら楽しみました。最後にしっぽとりもしましたよ!
子供たちの成長を間近に見ると心身ともに育っていることを実感します。
明日から連休ですね。
運動会の幼稚園もあるようです。
近くの幼稚園からホイッスルの音が聞こえます。練習中のようです😃 
楽しめるといいですね。

皆さんも楽しい連休お過ごしください😊 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Halloweenlessonでこうもりさん作りました。

2023年10月05日 | 日記
EnglishClub全員でハロウィンのキャンディーボックス作っています。
少しずつ出来上がり終えたものは室内に飾ってあります。
本日で完成予定です。またご紹介しますね。

個性がでるようにと思うのですがlessonの合間に作るので準備したもので作っています。
もう少し時間があればクラフト時間を通して新しい発見もできるのですが・・。
それでも色や形を自分で選んで作っていますのでそれぞれの個性は見られますよ(*^^)v

今回未就園児さんはコウモリ作りました。かぼちゃさんの塗り絵もしました。
Halloween定番の登場するものを歌を通して、カードなどで覚えています。
準備してあったものにお顔を描きました。
Halloweensongも覚えてきたの当日元気に歌えるといいな‥と思います😊 
子供たちの歌声に元気もらってます!!

今日な体操です。雨上がりの公園はどうでしょうね・・。
ドロドロかも😰 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道教室。10月の課題はじめ!

2023年10月04日 | 日記
10月初回の書道教室です。
硬筆毛筆は好きな方を選んで書いています。

初回は新しい課題に四苦八苦するのですが提出に向けて上手に書けているものをkeepしつつ、何枚も書いています。

文字を書くのは集中力が一番大事。見本を見て書くというのは習慣になっているのですがコツをつかむのは難しく、何枚も書いていました。

1年生で初めての墨に挑戦しているお友達はやっぱり新しい課題に四苦八苦。
今までは一文字だったのですが二文字になりました。
先生と一生懸命に書いていました。
みんなの頑張りが昇級につながっていくといいですね。

今日はちょっと肌寒い感じです。秋が近づいているんですよね。
いったいいつまで続く・・この暑さ!からも少しずつ懐かしくかんじるのでしょうか・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミック♪からすのたまごにいさん♪

2023年10月03日 | 日記
今回はリズム打ちせずに音頭の振り付けで音を感じて表現していました。
秋祭りのリズムでピアノに合わせて踊ってました。秋まつり気分(*^-^*)

良いお耳が育っているので聞いて動くことがとっても上手です。
少し秋っぽいテーマになっていました。

たまごにいさんは最初たまごなのでお膝を抱えて小さくなりゴロゴロしてました。
しばらくごろごろすると曲が変わりカラスに変身するので
部屋中を飛んでいました。
音の変化を聞き取りまずはおひざをかかえてじーっとしてました。
次にごろごろ
からすになってはばたく
繰り返していました。

今月の歌も変わりましたがちょっとずつ歌っていたのでみんな大きな声で歌ってました。「おばけなんてないさ」「大きな栗の木の下で」に季節の歌を加えてリクエストで歌っています♪

10月はHalloweenなのでお化けになりました。顔を隠してば~!で顔出し。
これはどんなお友達も喜びますよね😊 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする