トマさんの畑

トマト命

ツルありインゲンののポット蒔き

2021年08月08日 00時00分10秒 | インゲン

ツルありインゲン<ケンタッキーワンダー>をポット蒔きしました。

15ポットに各4粒蒔きました。

日陰に置いてネットを被せておきました。

ミニトマトを植えていた跡地にキュウリの畝を作り

今日支柱を立ててネットを張りました

何か気になり調べると

トマトの後のキュウリはダメなんですね。

困りました。

本日も最高のスイカを堪能しました。


インゲンの収穫

2021年06月03日 21時36分53秒 | インゲン

3月27日に播種したツルなしインゲンを収穫しました。

最後のこの写真は防虫ネットの中で

倒れていたままになっていたインゲンで

よく曲がっていますね。

とりあえず今年もインゲンにありつけました。

嬉しい事です。

ミニトマト<マンマミーア>頑張っています。


ツルなしインゲンの小さな莢を見つけました。

2021年05月30日 19時40分20秒 | インゲン

3月27日に播種した

ツルなしインゲン<サカタのアーロン>

保護色で見えにくいですが

小さな莢を見つけました。

収穫は来週末ごろでしょうか?

種袋には種蒔き後60~65日と書いてありますが

ぴったしです。

大好物の<インゲンの天ぷら>がもうすぐ食べられそうです。

キュウリを収穫しましたが

今まで2度8本収穫したのですが

友人にあげたので家に持って帰ったのは初めてです。

やはり切っても薄緑が残っている

このキュウリは絶品でした。

今から1000本程採れると良いのですが?

畑でラッキョウ頂きました。

ありがとうございます。


野菜の種

2021年03月21日 22時11分14秒 | インゲン

トウモロコシは毎年お隣の分 

発芽させて植え付けるまで成長させてプレゼントしています。

今年も100ポット予定しています。

JAで畑のカルシュウムとゴールデン有機2号を買いました。

最強のコンビと私は思っています。

家族11人でネギしゃぶしました。

ネギ部分が全部なくなりました。

今日は畑に3回行きましたが

3回とも雨に降られました。

こんな日もありますね。


ツルありインゲンの種蒔き

2020年08月29日 20時58分28秒 | インゲン

キュウリを植えた残り6ホールに

ツルありインゲンの種をまきました。

10ケ月ほど前に買った種なので

来週末まで様子を見て結論を出します。

昨日植え付けたキュウリ6株

今朝様子を見ると5株は根付いた様子ですが

1株がやばい状態でした。

一番手前です。

病気も虫も気温も関係ないと思うのですが不思議です。

ナスですが毎日毎日タップリ水やりしているのですが

全然 艶のないナス4個あったので

収穫しました。

毎日気温が高いので中々上手くいかないですね。


ツルなしインゲンの種蒔き

2020年05月09日 19時47分37秒 | インゲン

ツルなしインゲンの種蒔きました。

短い畝を2畝用意しました。

種が足りなくなり隣の畝は次回になりました。

少し間を開けて時間差もいいかと思います。

今年はツルなしここ2畝で32ホール

別にツルありも狙っています。

第2弾のトマトの花が3個以上揃ってきたので

トマトトーンを付けました。

54株全部にトーン付けしました。

昨日も頂いたのですが

春キャベツ今日も頂きました。

畑に小学校からの友人が

豆大福を持って来てくれました。

メチャクチャ美味しかったです。


インゲンの畝

2020年04月29日 19時39分49秒 | インゲン

トマトとスイカの目途が立ったので次はインゲンです。

インゲンの畝は里芋を保存していた場所です。

取り合えず里芋を50個程掘り出して芽出し?

雑草を処分して更地に

こんな狭い時は<こまめ>が良いですね。

バタバタと3畝完成です。

この3畝にツルなしインゲンとツルありインゲンの直播き

ピーマンの苗をを植えつけます。

全部頂きました。

本日は昨年末に撤退した第1菜園の園主が

畑に来てくれました。

嬉しい事です。

本日も穏やかで良い1日でした。


インゲンの収穫

2019年11月02日 17時18分35秒 | インゲン

ツルなしインゲン<サクサク王子ネオ>を収穫しました。
これで今回のインゲンは全て収穫したのですが、、、









今回のインゲンを植えた時に余り種を蒔いていたのですが
それが次々と花が咲き出しています。
収穫までには至らないでしょうが
抜いてしまうのも寂しいので取り合えづそのまま置いておきました。
今までツルなしインゲンしか栽培しなかったのですが
来年はツルありも栽培してみようと思っています。



タマネギの畝の続きです。





備中グワでで掘り返してアメリカンレーキで
平らにしておきました。
このまま一気に<こまめ>で耕したかったのですが
先日の雨の影響がまだあったので我慢しました。
明日か明後日には完成させたいです。

ツルなしインゲン収穫しました。

2019年10月14日 16時34分24秒 | インゲン

8月24日種まきしたツルなしインゲン<サクサク王子ネオ>
本日収穫しました。



いつも秋のインゲンは一度収穫して終わりが多いのですが
今年はまだ花が咲いていたり<かよわい>のがたくさんあったりしたのて
天婦羅サイズだけ収穫して後は残しました。
今夜は久しぶりにインゲンの天婦羅丼をリクエストしています。



台風の前の日に雑草を除去して
追肥・土寄せした岩津ネギ 
台風の雨が効いたようで大正解でした。





ことしの<おおまさり>凄いです。
ボチボチ来年の種を残すのを考えて行かなければ、、、



絶品の大野芋



安納芋は後1ヶ月早いです。



畑で<すだち>頂きました。
香りの<すだち>酸味の<かぼす>と言われているようです。
川戸さんいつもありがとうございます。