種から育てているサクラエクスプレス
毎年うちの畑のタマネギの主役なんですが
今年は淡路産の極早生タマネギに
主役の座を完全に奪われたしまった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/1ce3ada12399977ff77e0e34586ff08a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f7/6db1c883fd8f3b8862129dad5534a094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/9471a85444a2f5c252c2fc15260b94db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/6762f80ef354d241df1c1e47a00bd29d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/a52b5a6e0d474d8d588c7cb6232880ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/33/182bbc82743a182ec1a1753be0aa4c8e.jpg)
初収穫してみました。
300本植えているので楽しみではあるのですが
今年は淡路産の極早生タマネギ300本を
葉タマネギとして収穫しているので
このサクラの葉っぱ<ネギ>は諦めて新タマネギとして
1ヶ月後ぐらいに収穫してその後夏野菜を植えます。
このサクラは生食で食べるとメチャ美味なんです。
今年の栽培の反省点としては根元に籾殻を入れすぎて
追肥が届かなかったような気がします。
おまけ
<サクラエクスプレスⅠ>