トマさんの畑

トマト命

カボチャがゴロゴロです。

2020年08月01日 23時31分50秒 | カボチャ

カボチャ2品種が

かなり成長してきました。

カボチャは混植しても大丈夫のようですが

判りづらくなってきました。

お隣の茗荷です。

好きなだけ採って行ってくださいとの事だったので。

頂きました。

いつもありがとうございます。


カボチャ<ブラックのジョー>を見つけました。

2020年07月22日 22時36分53秒 | カボチャ

5月17日に<すずなりカボちゃん>と混植した

栗カボチャ<ブラックのジョー>

根元からかなり離れたところに

5~6個転がっていました。

既に先行して収穫を始めている

カボちゃんですが

変なのが混じっていました。

これはジョーの可能性が大ですね。

スイカは今日も4個収穫しました。

畑は夏野菜が枯れてきて

雑草だらけです。

今から雑草地獄 出来たらパスしたいです。

<本日も穏やかで良い1日でした。>


カボチャの初収穫

2020年07月16日 19時44分33秒 | カボチャ

5月17日に植え付けた

すずなりカボちゃん3株

ブラックのジョー2株

合計5株の内 カボちゃんが目の前に5個ありましたが

その内2個収穫しました。

4個しか見えませんね

確かに5個ありました。

根元に近かったので触ったら外れました。

5株全部が10m以上延びていると思います。

最初から肥料も水もやった覚え無しです。

しかしこの長雨で葉っぱの色が一部おかしいです。

どうなるでしょうね?

ボチボチ夏野菜は撤収します。


カボチャの植付け

2020年05月17日 19時24分37秒 | カボチャ

カボチャ5株植えつけました。

すずなりカボちゃん>3株

ブラックのジョー>2株です。

早朝 畑に行きマルチ被せて

いつもの水田種苗店に行きす

ずなりカボちゃん5株のつもりだったのですが

売り切れだったので

勧められたのが栗カボチャ<ブラックのジョー>でした。

説明書を読んで楽しくなってきたので

結果オーライです。

コンプラ用のネギがタップリです。

これでウリハムシが絶対寄ってきません。

ウリハムシはネギの匂いが大嫌いのようです。

ワラをもっと増やしてオシャレに仕上げるつもりです。

しかし先日まで残菜の焼却場兼物置で近付けなかったくらい

荒れ果てていた場所なので大満足です。

夏野菜はまだまだやらなければならない事が山積みです。

毎日フル回転しても2週間はかかりそうです。

出来る事からコツコツとやっていきます。

<本日も穏やかで良い1日でした>


カボチャの畝

2020年05月16日 18時22分53秒 | カボチャ

ここ数年こちらの畑で畝を作り

お隣の畑の土手をお借りして

カボチャを栽培しています。

一昨年は良かったのですが

昨年は雑草に負けてしまい散々でした。

元々野菜くず等を焼いていたのですが

それプラス年末に第1菜園を撤退してきた時に

持ってきたの支柱その他が山積みになっており

ここまで来るのも大変でした。

昨日何とかここまで仕上げました。

ところが本日早朝雨の中

確認に行くとモグラの穴だらけでした。

明日モグラの処置をしてマルチしてから

カボチャを植えつけるつもりです。

雨の中トマトの誘引をしていたら

友人の大工さんが顔を出して呆れていました。


カボチャを収穫して終わらせました。

2019年08月07日 19時48分49秒 | カボチャ

後10日間程置いておきたかったのですが
すずなりカボちゃんを収穫して終わらせました。



取り合えずバタバタと収穫しましたが
数えると42個ありました。



後10個はあると思いますが熱中症になる前に引き上げました。
これで夏野菜の処分場が確保できたので
今から片っ端から燃やしていくつもりです。

3週間程前に足の指先を強く打ち
3本の指が内出血して腫れ上がり歩くのも辛く雑草との戦いに敗れ
今季の秋冬野菜はパスしようか考え中なんです。
取り合えず出来る事からコツコツとしていきます。

カボチャの収穫

2019年08月02日 20時44分27秒 | カボチャ

前に外れていたのを持って帰った事はあるのですが
収穫としては初めてです。



元々野菜クズの焼却場にいつもの事ですが無理やり植えつけた
<すずなりカボちゃん>ですが植えつけたのが5月23日と遅く
今から雑草や夏野菜の収穫の終わったのを処分する場所が無く
カボチャの収穫が少なくても処分しようと一回りしてみました。
なにしろ20mは超えてあるので
近づけない場所もありましたが数十個はあったと思います。









そんな訳で1個だけ持って帰りましたが
全部潰してしまう決心が尽きません。
困りました。



1週間程考えます。





今日も畝間に水を溜めました。





左端のキュウリは持って帰ると怒られそうなので畑に捨ててきました。



スイカですが大きい方が中小玉の黄色スイカ<シュガームーン>です。
小さな方が大玉スイカの<夏武輝>です。

カボチャの様子です。

2019年07月18日 19時38分17秒 | カボチャ

5月23日に植え付けたカボチャ<すずなりカボちゃん>
<すずなり>になってくれれば良いと張り切って植えたのですが
最初全然成長せずにやっと成長してくれだしたら<うどん粉病>になり
今年もダメかと思っていたのですが突然成長しだしました。







植えた場所はいつものゴミ焼却場だったのですが
ドンドン成長してすぐにお隣の土手をかけのぼって行っています。
幅は10数mあります。
これは困りました。
お隣に何か農作物を持って
挨拶に行っておいた方が良さそうですね。

畑の土手にカボチャ植えました。

2019年05月23日 19時49分50秒 | カボチャ

品種は<すずなりカボちゃん>2株です。



土手と言ってもゴミ焼却所なんです。
私専用なので毎年カボチャを植えているので
プラスティック類は燃やしていません。

去年は違う品種で失敗しましたが
今年は大成功した一昨年のと同じ品種です。



一昨年2~3個見えていたのでそれだけ採るつもりだったんですが
60個 雑草の中から出てきました。
今年はどうでしょうか?



実エンドウ今からだったのですが調子が悪いので潰しました。



順序が逆でした。
エンドウの畝潰して燃やしてからカボチャを植えるべきでした。
いつもの事です。
エンドウの跡地に第2弾のゴーヤを植えます。
苗を先日買って車に乗せたままです。
明日植えつけらえたらいいのですがどうでしょうか?

カボチャとピーマンのポット蒔き

2019年03月23日 13時15分54秒 | カボチャ

ナントの<すずなりカボちゃん>10ポットに蒔きました。



一昨年10個程収穫してもう終わりだと思っていたのですが
雑草の中からゴロゴロと60個出てきたのには驚きました。
収穫をしてすぐはあまり美味しく無かったのですが
1ヶ月程置いていたら突然甘くなり驚きました。
去年は別の品種を植えてみたのですが大失敗でした。
今年は夢よもう一度です。





サカタのジャンボピーマンも20ポット蒔きました。



両方で30ポットとりあえずは発芽ですね。