赤芽大吉に始まり先日の大野芋そして本日の子だくさん
里芋の試し掘り第3弾です。
掘り上げてはみたものの芋が見つからずドキとしました。
小振りですが1ヶ月以上早めなので仕方ないですね。
今後とも様子見ながら週2ぐらいのペースで掘ろうと思っています。
本日の本命はニンニクの畝にマルチを張る事だったのですが
強風でマルチ張りは無理でした。
少し畝幅を拡げてマルチ止めの溝を掘りマルチは後日です。
第2菜園はゴミ捨て場が無くゴミなど野菜等
自分で焼却するか持ち帰るかなんです。
それでこの自動着果装置付きのこれを使っていたんですが
少し火力が弱いのでどうしようかと思っていました。
第1菜園でその話をしているとお隣が色々お世話になっているので
これ使ってくださいと火炎放射器みいたいなのをくれました。
新品同様で多分数千円すると思います。
これは桁違いの火力です。
ありがとうございました。
ニンジンの補充用の種と赤タマネギの種を買いました。
お恥ずかしい話なので内緒なんですがニンジンの種は3袋目です。
aluluの赤玉葱、トマさんと同じ猩々赤の種です!
昨日種まきしちゃいました~ちゃんと発芽してくれるといいなぁ~
里芋、この後順調に育ったら大変な事に~コロコロじゃなくゴロンゴロンって音が聞こえてきそう~
ニンニクの畝、広げたって事は~ニンニクもキャベツも沢山植えれますね~
トマさんは明日も忙しい!
里芋子だくさんいい形の芋沢山付いていますね。
まだ葉っぱも元気そうなのでもっと肥大しますよ。
ニンジンなにか独り言でしょうか(*^o^*)
どうなったの
ありがとうございます。
<里芋>食べたのですがやはり絶品でした。
自分で作った里芋美味しいですね。
小さいのも捨てようと思ったのですが小さい方が美味しかったです。
ニンニクの畝は今日少し整形しました。
ニンジン今年は最悪です。
始めてマルチ使ってやったのですが裏目に出ましたよ。
リーフレタスですか焼き肉なんかで出てくるのですか?
順調でなによりですね。
赤タマの種を買ったの初めてなんですよ。
面白い名前ですね。<猩々赤>
昨日蒔かれましたかこちらも今日蒔きかけたのですが
週末にゆっくり蒔こうと断念しました。
同じ種で同じ頃なのでまた報告しますよ。
里芋今から50数本です。<楽しみです>
今日は風が強かったでしょう。
出来たら明日マルチ張りたいと思っているんです。
そうです1年中忙しいです。
子だくさん小振りでしたが絶品でした。
これは自分で作らなかったら味わえませんね。
そう言えば里芋は最後になると葉っぱが枯れてきますね。
ニンジンどうなったんでようね?
始めてマルチで栽培したのですが今後ニンジンと春菊はマルチ止めです。
ニンニクの畝立派に出来ていて凄いですね!
お隣さんからの頂き物良かったですね。
もしかしてトマさんが耕運機で耕した畑の方?
ニンジンもお互いに頑張りたいですよね!
子だくさんは横の赤芽大吉に比べて葉っぱが半分ぐらいだと思うのですが
そこそこのが採れました。
味は絶品でしたよ。
ニンニクの畝は昨日にマルチまで行きたかったのですが強風で諦めました。
そうですお隣の畝は長年耕している方です。
こちらがいつも使っている小型の方を渡しておこうと思っています。
ニンジンこんなの初めてですよ。
5穴マルチと相性が悪いのでしょうか?
お互い頑張りましょうね。