トマさんの畑

トマト命

スイカの受け皿買いました。

2014年06月09日 18時24分57秒 | スイカ

スイカこの3日間で20個程授粉させましたが
まだ成果は出てきていません。
多分明後日ぐらいにはっきりするでしょう。



現在 前に付けた3個だけ何とか残っているようなので
いつもお世話になっている
水田種苗店に行きスイカの受け皿買ってきました。
1枚17円だったので20個買いました。
スイカの向きも固定できるし水も溜らないし
かなりの優れものだと思います。



さっそく3枚使いました。



第1スイカ畑



第2スイカ畑

一杯になってきました。近寄れません。





本日のトマトです。







ご近所のトマト畑

2014年06月08日 18時32分43秒 | トマト

本日畑にエコ親父さんが採れたての
ジャガイモを持って来てくれました。
帰られる時 畑で毎年立派なトマトを作られる方の
トマト畑を二人で見に行きましたが凄いです。
小指ぐらいの太さの茎に大きいトマトが鈴なりです。





株間も30cm弱で毎年同じ場所にトマト植えられます。
堆肥を色々考えておられるらしいですが連作障害も出ず大したものです。



第2トマト畑の仮囲いやっとできました。
昨日から10数個授粉しましたが結果は2~3日後でしょう。



うちのトマトです。
現在5段目まで花が咲いています。



最近ハマっているアングルです。
今日からコンデジではなく
先週 発売された2080万画素のスマホで
アップします。 よろしくです!





ご近所にトマトいただきました。

2014年06月07日 18時28分55秒 | トマト

御近所がハウスで作っているトマト持って来てくれました。
ハウス物は露地より美味しいと聞きますが今夜いただきます。



午前中スイカの人工授粉が絶好調で5~6個授粉させたのですが
突然 どしゃ降りの雨で期待薄になりましたが雌しべ探しているうちに
自然授粉したスイカを見つけました。



午後からは孫と網と虫かご持って再び畑でした。

トウモロコシの追肥

2014年06月06日 23時32分57秒 | トウモロコシ

昨日からやりかけていた追加のトウモロコシ88本の
追肥2日がかりで やり終えました。
これで1本仕立てと追肥やり終えたので
一気に大きくなってくれるでしょう。



イチゴの畝後のトウモロコシ20本 
一番上の雌花<実>を残して
全部芽カキをしました。
残るはスイカ畑の周りの40本のトウモロコシの芽欠き
急がなければスイカが伸びてきて近寄れなくなりそうです。



6月1日に授粉したスイカ ピンポン玉サイズになりましたが他がぱっとしません。
種なしスイカは普通のと混植しなければならないと聞いて
混植しましたが既にどれが種ナシか種ありか判らなくなってきました。
完全に別畝にした方が人工授粉はしやすいですね。
それから今回は約4m四方の畝でスイカ作っていますが
スイカの畝は2m幅が良いですね両方から手が届き作業がしやすいです。
今でも既に近寄りがたくなっています。今後スイカの畝は絶対2m幅で行きます。

ミニトマト元気です。

2014年06月06日 02時02分33秒 | トマト

サントリーの本気野菜元気元気です。



楽しみです。



トウモロコシにアカホシテントウムシ? がいました。








トウモロコシ剪定しすぎてほったらかしていたら
雌花<実>が2~3個付いてきました。





一番上の雌花だけ残して後はバリバリと千切ったのですが
風が吹いたら折れるのではないかと思うぐらい頼りないのが残ったため
心配になり途中でやめました。

キュウリ 初収穫しました。

2014年06月04日 18時43分34秒 | キュウリ

かなり遅れていたキュウリやっと収穫できました。
収穫には少し早いのですが
膝から下は全部取れと言われているので採りました。
しかし今から大爆発の予感です。



ナスの葉が少しおかしいので気になり
よく見ると枝のようでしたが虫でした。
こんな害虫初めて見ました。








一昨日尊敬するバドさんやっちゃんに褒められたインゲン
もう一度撮りましたが2日の違いで花芽が増えていました。





昼から雨の予想だったので慌ててお昼過ぎに畑に行くと
第一スイカの畝に昨日まで全く無かった雌花に
今日の日付の名札が結んでありました。
10時頃 雌花探して受粉してくれたのでしょう。
どなたか知りませんがありがとうございました。

お隣のハウスの中

2014年06月03日 23時12分17秒 | 菜園その他

畑の帰りにお隣のハウスの中が
チラッと見えたので気になり覗いてきました。



3棟あるのですが手作りの小さなビニールハウスです。



ぎっしりメロンが並んでいました。



毎年 両隣からメロンいただくのですが甘いんです。
お世話になってメロンいただいて
今年は辞退しようかな?



インゲンいい感じです。

2014年06月02日 23時17分30秒 | 豆類

スイカの周り2辺に植えたインゲン
いい感じで仕上がってきました。



周り全部トウモロコシでは陽当たりが悪くなるし
肥料の面でも心配だったのでポット蒔きのインゲン
植えたのですが意外と元気に綺麗に出来上がってくれてるようです。



トウモロコシと違って水やりもしたことないし
追肥も元肥も無しです それでも後1ヶ月もすれば
全部撤収することが出来そうなので
スイカにも負担が余りかからないように思います。



早く食べたいな インゲンの天ぷら。<塩かけて>

サントリーの本気野菜 元気です。

2014年06月01日 21時43分19秒 | トマト

サントリーの三姉妹 元気です。
毎年 作るのですが完全無視のミニトマト
今年は本気です。







マリーゴールドの一つが急に元気なくしてきたので
ひょっとしたらと思い根元 手で探ると
3日連続でヨトウ<ネキリ?>が出てきました。







スイカ3個授粉しました。
雌花が3個あったのですが雄花の花粉出るのが無く
ご近所にもらいに行きました。



トウモロコシ  トウモロコシ トウモロコシ!