トマさんの畑

トマト命

ジャガイモの種イモ買いました。

2017年08月09日 18時44分43秒 | ジャガイモ

いつもお世話になっている水田種苗店から
予約していたアイノアカとニシユタカが
入荷しましたとの連絡があったので出かけて行きました。
何時ものように理想的な種イモでした。
アイノアカ追加しようとしたらこれで最後で追加なしですと言われました。
そう言えばタキイのネットも売り切れになっていました。
今回は予約のみ販売だったようです。



ニンニクがあったのでとりあえず押さえておきました。
一昨年ニンニク探し回ってどこにもなく
惨めな思いしたのでとりあえずです。



12月採りタマネギ<シャルム>も買いました。
シャルム買うときいつも今年は止めようかと悩み買ってしまいます。
12月に新タマネギ魅力的ですが失敗も多いですからネ。

おまけ

今年も<バドさん>が感動メロン<グラデーション>
美味しく食べていただいたようです。










枝豆まだかな?

2017年08月08日 19時25分39秒 | 枝豆

第2弾の枝豆ここにきてグッと膨らんできました。





1週間後では早すぎる3週間後では遅すぎる感じです。
やはり2週間後かな?
枝豆の収穫のタイミングは3日間と言われているようですね。<楽しみです>

本日はお昼から半日かけてジャングルジムの足元周りの整理しました。
主に雑草でしたが大きくなりすぎたバジルや採り忘れて大きくなりすぎたキュウリや
採り忘れのミニミニスイカやら色々出てきました。







ゴーヤは絶好調で大小合わせて50個程ぶら下がっています。





第2弾のゴーヤが控えているのに大変です。
ゴーヤジュース1日3杯がノルマですね。



本日の収獲ですがキュウリの形が悪いですね。



ナスはお隣にいただきました。

おまけ



畑にいるとスイカの差し入れがありました。
このスイカ20Kgあったようです。
その場で食べたかったのですが
スイカは娘の大好物なのでお土産に持って帰りました。
















第2弾のゴーヤに実が生っていました

2017年08月07日 18時14分40秒 | ゴーヤ

7月16日に植えつけた第2弾のゴーヤに実が生っていました。



植えつける10日ほど前に6ポット友人に貰ったのですが
場所が無く無理やりスイカと落花生の畝間<通路>に植えつけたゴーヤ
畝幅が20cm程しかなく植え付け当初雨も無く
途中でペットボトルの給水器取り付けたのですが効果なく諦めていたのですが
給水器を倍に増やし毎日水やりした結果何とか元気になり
現在に至っていましたがまさか実が生っているとは驚きです。
すでにゴーヤは6本がフルに収穫されており
第2弾の収穫が始まると頼もしい限りです。
数家族が毎日ゴーヤジュース飲んでいるので幾ら採れても大丈夫です。



昨日残りのB等の支柱立てたメロン
1週間程外部に放置したためウリハムシの猛襲にあったり
エカキ虫が入ってきたり散々でした。







その為仲間のメロンの苗とは大きく違い惨めな苗ですが
今日見るとなんとか折れていた3本以外根付いた様子です。
今から隠し玉使って大逆転狙います。



本日も格好悪いですがキュウリ採れました。



サツマイモの蔓返し

2017年08月06日 18時03分39秒 | サツマイモ

6月9日に植えた鳴門金時50本・紅はるか30本ですが
ここ第2菜園のゴミ焼却場にカボチャを植えたので
自宅に持って帰らなければならない雑草処理がだんだん億劫になり
ほったらかしていたらエライ事になっていました。



雑草かサツマイモか判らなくなっていました。



そこで取り合えづ蔓返ししました。
明日は台風の影響で暴風雨らしいので
収まり次第サツマイモの両サイドも含めて
第2菜園の雑草処理ですね。



ジャングルジムのゴーヤいい感じでぶら下がっています。



残っていた<縞むらさき>と<米ナス>も更新剪定しました。
近々根切りと追肥します。

本日の収獲です。







夏野菜かなり終わらせたのでこれから秋冬野菜の準備です。













秋メロンの支柱立てました。

2017年08月05日 18時10分20秒 | メロン

一昨日植えた秋メロン<アニバーサリー>あまりの猛暑で心配になり
少し早かったのですが支柱立てました。
しかしA棟が終わり外で休んでいると友人がきて談笑していると
お昼近くなり昼食食べて少し休んでから残りのB棟やるつもりで家に帰ると
孫が来ていて戯れているといつもの事で眠たくなり爆睡してしまいました。
目が覚めて今日畑で貰った枝豆<茶豆>が美味しそうだったので
ビール飲んで残りは明日の事にしました。





保管が悪かったようで32本中既に3本がアウトです。
去年は最後の1週間で虫が湧いたらしくゴミ捨て場に
立派なメロンが山と捨ててありました。

本日の収獲です。







頂いた枝豆<茶豆>です。
畑では茶豆がかなりの人気で
これしか作らない方が何人もいます。






オシャレな贈り物

2017年08月04日 19時04分47秒 | トマト

一昨日畑に来ていただいた素敵なレディーに
この3箱持って帰ってもらったのですが
このJAで売っている1枚70円の段ボール<自分で組み立てるのですが>
トマトは傷まないし何段にも積めるし
ビニールの袋に入れて差し上げるよりオシャレだと思うのですが?



昨日植えた秋メロン暑さに負けて
かなり弱っているので遮光ネット増やしました。





第2菜園のこの場所は先日まで<カボちゃん>があり
燃やすところが無く困っていたのですが
今からこの場所を利用してオシャレな菜園にするつもりです。







トマトは昨日と今日のです。





<秋メロン>植えつけました。

2017年08月03日 19時02分31秒 | メロン

昨日ハウスに居たら目まいがいてきたので作業中止して
今朝5時からマルチして仕上げました。
その後仕事に行き昼前にマルチに穴を開けたりゴソゴソして
車の点検がありトヨタさんに行き待つこと1時間熟睡していたようです。
そのまま今日3度目の畑に行き穴にタップリ水を遣り植えつけました。
全部終わったのが夕方6時でした。



A棟16本



B棟16本 大雑把ですが何とか植えつけられました。
しかし苗がかなり成長しているので数日後には支柱立てが待っています。

去年の今日8月3日はガンで腎臓を摘出してガンセンターから退院した日です。
来週・再来週と検査があるのですが転移しやすい部位らしく困りました。
最近10数キロ急激に痩せたし
何事もなくこのまま畑を続けていけたらいいのですが?

本日の収穫です。

2017年08月02日 17時54分03秒 | トマト

収穫しながら考えていたのですが夏は終わりましたね。







A棟だけでマルチ終わりました。


残りのB棟は明日です。



何故明日に延ばしたかと言うとハウスに中60℃近くあったんです。

里芋が一気に大きくなってきました。

2017年08月01日 22時09分21秒 | 里芋

里芋<大野芋>32個 先日追肥・土寄せして
昨日畝の中に埋め込んだ散水ホースで水を遣り
その上に雨がタップリ降ったので
一気に大きくなってきました。



必ずしも葉っぱの大きさと芋とは正比例しないとは思いますが
しかしある程度は葉っぱがリードしなかったら
立派な里芋は収穫出来ないと思います。



メロンハウス頑張りました。
一昨日<学園3年生さん>が応援に来て下さり
土の搬出と里芋の土寄せが一気に進みました。




おかげで本日は畝作りが出来ました。
牛堆肥・バーク堆肥・牡蠣殻石灰・化成肥料・カルシュウム・バイオエース
全部混ぜ込みました。



何時もの<こまめ>は第2菜園にあり移動が面倒なので
耕耘機は友人のを借りました。





第1も第2もおかげさまでここまで仕上がりました。
後はマルチして植えるだけです。