あ可よろし

「あきらかによきこと」は自分で見つける・おもしろがる
好奇心全開日記(不定期)

桜日記18 ②

2018-03-12 | 『桜日記』
ビックリするくらいの雨が降ったり、急に真冬並みの寒さになったりと、先週は人にも桜にも厳しい日が続きました。そのせいで、なかなか桜の観察にも出かけられなかったのですが、ようやく土曜日になって天候も落ち着き、ゆっくりと観察できるように。
午前中の空は曇りでしたけど、とりあえずいつものルートを歩いてきました。

3月10日(土) 善福寺公園
  

  


そして師匠。ここではいちばんの古木の師匠。今年はとくに幹に大きなダメージがあるのが目立っています。だけど頑張ってほしい。頑張ってここでいちばん最初に咲いてほしい。心からそう思います。

3月10日(土) 善福寺公園の師匠
  



井草八幡さんの大灯篭に寄り添っている桜も、順調なご様子でした。

3月10日(土) 井草八幡宮
  




午後から雲が晴れまして、その空を見たらやはり観察に出かけたくなりました。その報告は次回に!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7年 | トップ | 桜日記18 ③ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春だ… (ハナキャップ)
2018-03-13 18:57:32
今年もちゃんとやってきた…ありがとうな季節だ
ここで涙が出そうになる程の桜たちを眺めつつの春待ち、もう何年になるのでしょうね…
こっちもあと一息…と思いながら、たまに雪かきもあったりして…だけど、
着実に近づいてる…と思えてありがたいのです

ところで私、この年度代わりに、久ーしぶりに断捨離をおこなう気になりました!
スッキリしながら、気持ちよく桜を眺めたいと思います!
返信する
ハナキャップさん (とみ)
2018-03-13 23:00:21
春だよ~
冬がかなり厳しかった分、これほど春が来るのを待ち焦がれている年もないかも。
しかもありがたいことに、今年はかなりじっくり桜の観察ができる状態です。
朝の時間に余裕があるのよ♪

ハナキャップさんにとっては早めの春の雰囲気、今回もたっぷりお届けしちゃいますね
おっ、断捨離実行? 無理せず頑張って!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

『桜日記』」カテゴリの最新記事