![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ce/bab48d969e2dda14dc0cea436f93e91b.jpg)
だから、梅雨入り宣言はちょっと先走りだったんじゃない? 気象庁さんってば。
ってくらいお天気良いのですが。今週は「お洗濯はいつでもOK」な予報が出てます。もの凄く助かりますが、雨も大事だし…。
雨が降らないから朝の散歩もできるわけで、善福寺公園の池に咲いている水連をゆっくり愛でることができます。綺麗・綺麗♪
人生初の入院沙汰から半年が経ちました。退院後はそれまでとまったく変わらぬ生活をしていますので、たまに本人も「そういうことがあった」というのを忘れてしまうくらいです。
だから会って一緒に食事に行ったりする友人・知人の皆さんも、まったく気にならないようで、先日も食事中にその話になったとき「そっか。入院してたんだっけ」と、改めて思い出してくれる状態。ま、とってもありがたいですけど。
で、半年ですから、一応念のために病院で検査してもらうことにしました。しっかり調べてもらえばより安心ですから。お金かかるけど…。
そして区からのお知らせも来たので「ついで」と言っては何ですが、1年半ぶりのマンモグラフィでの乳がん検診も受けてきました。
過去2回、2年おきにちゃんと受診すると決めたマンモグラフィでの検査ですが、3回目の今回も、やっぱり「痛かった!」のでした。でも、いちばん最初に受けたときよりは痛みは軽く感じるようになったかな~。あの拷問検査機器に慣れたのかな~。
マンモでの検査を受けたときに毎回書いていますが、啓蒙のために今回も…。
現在、日本人女性の乳がん患者は急増していて、1996年には、女性のがんの中で、乳がんは胃がんを抜いて1位になったくらいです。2005年には乳がん患者は5万人を超え、女性が一生の間に乳がんになる確率は「16人に1人」となりました。この数字、高いです。
でも、乳がんは自分で見つけることができる可能性が高く、早期に発見すれば治る率も高いものです。若い女性でも見つかることがあるものですから、検診は定期的に受けましょうね。
ってくらいお天気良いのですが。今週は「お洗濯はいつでもOK」な予報が出てます。もの凄く助かりますが、雨も大事だし…。
雨が降らないから朝の散歩もできるわけで、善福寺公園の池に咲いている水連をゆっくり愛でることができます。綺麗・綺麗♪
人生初の入院沙汰から半年が経ちました。退院後はそれまでとまったく変わらぬ生活をしていますので、たまに本人も「そういうことがあった」というのを忘れてしまうくらいです。
だから会って一緒に食事に行ったりする友人・知人の皆さんも、まったく気にならないようで、先日も食事中にその話になったとき「そっか。入院してたんだっけ」と、改めて思い出してくれる状態。ま、とってもありがたいですけど。
で、半年ですから、一応念のために病院で検査してもらうことにしました。しっかり調べてもらえばより安心ですから。お金かかるけど…。
そして区からのお知らせも来たので「ついで」と言っては何ですが、1年半ぶりのマンモグラフィでの乳がん検診も受けてきました。
過去2回、2年おきにちゃんと受診すると決めたマンモグラフィでの検査ですが、3回目の今回も、やっぱり「痛かった!」のでした。でも、いちばん最初に受けたときよりは痛みは軽く感じるようになったかな~。あの拷問検査機器に慣れたのかな~。
マンモでの検査を受けたときに毎回書いていますが、啓蒙のために今回も…。
現在、日本人女性の乳がん患者は急増していて、1996年には、女性のがんの中で、乳がんは胃がんを抜いて1位になったくらいです。2005年には乳がん患者は5万人を超え、女性が一生の間に乳がんになる確率は「16人に1人」となりました。この数字、高いです。
でも、乳がんは自分で見つけることができる可能性が高く、早期に発見すれば治る率も高いものです。若い女性でも見つかることがあるものですから、検診は定期的に受けましょうね。
もうバカかっっ!ってぐらい痛いですよねぇ~
若い?乳が張ってる??方が痛いらしいですよ?
痛いってことは若い証拠?って思って乗り切るといいかもw
私も、若かれし頃にやったっきりだなぁ。。
あの苦行もうそろそろやらねばか。。
だけどマンモの検査は絶対にやっておくべきだと思う。
アンジェリーナ・ジョリーのような選択肢もあるだろうけど、
彼女のように遺伝子的な異常がないのであれば、マンモでの検査は必要。
とくに「守るべき存在」ができたあなたなら、必要性は私よりも高い