あ可よろし

「あきらかによきこと」は自分で見つける・おもしろがる
好奇心全開日記(不定期)

野菜が高値で困る

2018-01-28 | おいしいもの
昨秋からずっと野菜のお値段が高いままです。先週の雪の所為で、まだまだこの先も高値のままでちっとも安くはなってくれないことでしょう。
そしてまた今週半ばに雪の予報です。大根も白菜もレタスも何もかも、野菜はお金持ちの食べ物になったままで、庶民の私は泣きっぱなしです。
そんなわけで、今季は鍋率がやたら低く、まだ1回しかしてないんです。

「こんなに寒いのに、鍋料理ができないなんて、嫌だぁ~!!!」
寒いときには、野菜をたくさん入れた鍋に限るというのに、何せ野菜が高くて手が出せない。でも食べたい。作るのも後片付けも楽チンなんだから、鍋でヌクヌクになりたい!
こんな気持ちがこの寒さでとうとう爆発してしまいまして、遂に土鍋を出してやってしまいました。
メインは安定価格のキノコをたっぷりと、お豆腐、鶏モモ肉。そして野菜は、清水の舞台からダイブして春菊をどっさり。葉物野菜は春菊だけでございました。
鍋料理をするとき、白菜やネギは必須な印象があるけれど、こういう非常事態ですから、いちばん好きな野菜だけをチョイス。あとはキノコ軍団にがんばってもらって、満足できるお鍋になりました。

しかし、いつまで高値でいるつもりなんだろう、野菜……。大根1本300円とか、おでんも作れやしないじゃないか! 
だからなのか、おでん種のパックがいつもよりもSAILになることが多いような気がする。練り物業界にも影響が出ているはずのこの状況。少しでも早く改善されますように。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« -4℃になりましてん | トップ | 今季2度目 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おいしいもの」カテゴリの最新記事