ここのところ気温の差が激しい日が繰り返されてますね。これも異常気象のひとつなんでしょうか。それに加えてこの連休中には強烈な春の嵐が吹き荒れた夜がありました。
いよいよ開花を迎える桜にとっても、厳しい日々だったことに違いはありません。今回は、桜の“乗り越えた姿”をお届けできます。
その前に、満開の桃の花。もっさりと咲いていて、濃いピンク色がとても綺麗。見事な景色です。

3月20日(土) 善福寺公園
朝からお天気はとても良かったのですが、午後から急激に下り坂に。午前中に急いで善福寺公園へ行ってみると、桜の蕾はさらに膨らみ、花が開く準備を始めているものがたくさん見られました。

そして例の“気の早い木”は…。
咲いた~!
ついに今年の桜に会えました。
一輪でも咲いている桜を見つけたときは、満開の景色を見るときよりも感動します。
午後からの強風で、せっかく咲いた花が辛い目にあっていないか心配です。こういう心配をされる桜って、幸せものですよね~。
3月21日(日) ベランダ前の桜
いや~、ものすごい一夜でした。あまりの強風にぼろアパートが揺れました。真夜中の暴風雨って怖すぎです。3時に目が覚めて、それからまったく眠れませんでした。ま、おかげでパラリンピックのアイススレッジホッケー決勝、LIVEで見ることができましたが…(銀メダル獲得、おめでとうございま~す!)。
そして夜が明けてしばらくすると、あれだけの暴風雨がウソのようにピタッと止まりまして、おまけに晴れました。
倒れてしまったんじゃないかと心配していたベランダ前の病弱な桜、無事でした。それどころか、蕾の先がピンクに染まっていて、さらに感動させてくれました。自然が持つ生命力ってスゴイです。

3月22日(月) 善福寺公園
気象庁から、午前に靖国神社のソメイヨシノが開花したと発表がありました。平年より6日早い開花宣言です。
2日前に善福寺公園の桜の開花を“気の早い木”確認していますが、ほかの木でも桜の花を見ることができるかもしれないと、いそいそと向かいました。

まだほとんどが蕾のままですが、中にはこんな姿を見せてくれた枝も!

気の早い木は、こんな感じになっていました。


さあ、いよいよ日本で最もきれいな季節が始まります!
いよいよ開花を迎える桜にとっても、厳しい日々だったことに違いはありません。今回は、桜の“乗り越えた姿”をお届けできます。
その前に、満開の桃の花。もっさりと咲いていて、濃いピンク色がとても綺麗。見事な景色です。

3月20日(土) 善福寺公園
朝からお天気はとても良かったのですが、午後から急激に下り坂に。午前中に急いで善福寺公園へ行ってみると、桜の蕾はさらに膨らみ、花が開く準備を始めているものがたくさん見られました。


そして例の“気の早い木”は…。

ついに今年の桜に会えました。
一輪でも咲いている桜を見つけたときは、満開の景色を見るときよりも感動します。
午後からの強風で、せっかく咲いた花が辛い目にあっていないか心配です。こういう心配をされる桜って、幸せものですよね~。
3月21日(日) ベランダ前の桜
いや~、ものすごい一夜でした。あまりの強風にぼろアパートが揺れました。真夜中の暴風雨って怖すぎです。3時に目が覚めて、それからまったく眠れませんでした。ま、おかげでパラリンピックのアイススレッジホッケー決勝、LIVEで見ることができましたが…(銀メダル獲得、おめでとうございま~す!)。
そして夜が明けてしばらくすると、あれだけの暴風雨がウソのようにピタッと止まりまして、おまけに晴れました。
倒れてしまったんじゃないかと心配していたベランダ前の病弱な桜、無事でした。それどころか、蕾の先がピンクに染まっていて、さらに感動させてくれました。自然が持つ生命力ってスゴイです。

3月22日(月) 善福寺公園
気象庁から、午前に靖国神社のソメイヨシノが開花したと発表がありました。平年より6日早い開花宣言です。
2日前に善福寺公園の桜の開花を“気の早い木”確認していますが、ほかの木でも桜の花を見ることができるかもしれないと、いそいそと向かいました。

まだほとんどが蕾のままですが、中にはこんな姿を見せてくれた枝も!

気の早い木は、こんな感じになっていました。




さあ、いよいよ日本で最もきれいな季節が始まります!
この連休、札幌は暴風雨→吹雪…今日も津々と積もりそうな雪が降っています。
は?お彼岸ですけど?甲子園とかやってますけど?って感じ…。
ここで春を感じて、なんとか気分を盛り上げるわ~~~!
こちらの天候もホントにジェットコースター級で、まいっちゃうんだけど、
健気な桜は日に日に咲くための用意をしています。
まだそっちは寒いだろうけど、ここで春の雰囲気をを楽しんでもらえたらウレシイよ♪