![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/12075887fe6fad81e31af5344c65ca3b.jpg)
今回の「日帰り南房総の旅」の報告は、時系列ではなくその逆になってしまいました。かねちゃん親子と待ち合わせてから、最初に行ったのはここ、海ほたるでした。
東京湾アクアラインを通るのも初めてですから、東京湾に浮かぶパーキングエリアの海ほたるに行くのも初。東京に長く住んでいても、車でしか来られない場所には行ったことがないのです。なので、連れて行ってくれたかねちゃんに感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e4/03a25e8888b5f748868b31e5c29a8dd8.jpg)
ここはパーキングエリアとは言っても、そこにある店舗はサービスエリア以上に充実しており、ヘタすりゃ「ここで遊ぶだけでも良いかもね」となりそうでしたが、私たちの目的地はここではない。ここで満足している場合ではないので、そんなに長い時間の滞在ではありませんでした。
とくにショッピングをするわけでも飲食することもなかったのですが、展望デッキには行きました。ここでしか眺められない東京湾の景色と海風を楽しみましたが、私のいちばんのお気に入りはこのモニュメント。
海底トンネルの掘削に使用したシールドマシンのカッター(実物)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/9805980e25edd4ca898f34e33aec1442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b6/62f5987118b07fca9851a44b6139506e.jpg)
カッコ良~い! こういうの大好きぃ~!
これでさっき通ってきたトンネルを掘ったのですね。感動するぅ~。
直径は14.14mもあり、使用されていた当時では世界最大規模のカッターフェイスだったのだそうです。こんなの作るだけでもすごいのに、これで東京湾に海底トンネルを作っちゃったのだから、本当にすごいことだと感服しました。
日帰り旅のスタートがこの景色でスタートでしたから、1日が充実しないわけがありませんでした。前回、前々回でご報告した通り、楽しい一日を過ごすことができました。
そして再びアクアラインを通って帰ってきて、川崎駅前のショッピングモールに立ち寄ると、そこで行われていたのは盆踊り。都会の盆踊りはショッピングモールの中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/60/e442dff938b6a860276e0ac668cde192.jpg)
こんな風に今年の私の夏休みは始まりました。そしてお休みも終わりで、あっという間にお仕事モードに再突入。来年は小学生になったなちゅきがおばちゃんと遊んでくれるかどうか分かりませんが、またね。また遊ぼうね。
東京湾アクアラインを通るのも初めてですから、東京湾に浮かぶパーキングエリアの海ほたるに行くのも初。東京に長く住んでいても、車でしか来られない場所には行ったことがないのです。なので、連れて行ってくれたかねちゃんに感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e4/03a25e8888b5f748868b31e5c29a8dd8.jpg)
ここはパーキングエリアとは言っても、そこにある店舗はサービスエリア以上に充実しており、ヘタすりゃ「ここで遊ぶだけでも良いかもね」となりそうでしたが、私たちの目的地はここではない。ここで満足している場合ではないので、そんなに長い時間の滞在ではありませんでした。
とくにショッピングをするわけでも飲食することもなかったのですが、展望デッキには行きました。ここでしか眺められない東京湾の景色と海風を楽しみましたが、私のいちばんのお気に入りはこのモニュメント。
海底トンネルの掘削に使用したシールドマシンのカッター(実物)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/9805980e25edd4ca898f34e33aec1442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ab/4dc1f61f8e5483f6b629d73362097cf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b6/62f5987118b07fca9851a44b6139506e.jpg)
カッコ良~い! こういうの大好きぃ~!
これでさっき通ってきたトンネルを掘ったのですね。感動するぅ~。
直径は14.14mもあり、使用されていた当時では世界最大規模のカッターフェイスだったのだそうです。こんなの作るだけでもすごいのに、これで東京湾に海底トンネルを作っちゃったのだから、本当にすごいことだと感服しました。
日帰り旅のスタートがこの景色でスタートでしたから、1日が充実しないわけがありませんでした。前回、前々回でご報告した通り、楽しい一日を過ごすことができました。
そして再びアクアラインを通って帰ってきて、川崎駅前のショッピングモールに立ち寄ると、そこで行われていたのは盆踊り。都会の盆踊りはショッピングモールの中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/60/e442dff938b6a860276e0ac668cde192.jpg)
こんな風に今年の私の夏休みは始まりました。そしてお休みも終わりで、あっという間にお仕事モードに再突入。来年は小学生になったなちゅきがおばちゃんと遊んでくれるかどうか分かりませんが、またね。また遊ぼうね。