もともとは、江戸時代から漬け床として使われていた塩麹を、大分・佐伯市にある老舗の麹店が火付け役となり、調味料としてのブームを起こしたもの。
麹菌は、たんぱく質を分解した旨味成分のアミノ酸の一種、グルタミン酸を作る働きがある。
テレビ朝日 モーニングバード! で紹介 静かなブームが続く 『塩麹』 のお求めはネット 通販 激安!お得な買い物 でどうぞ!
調理素材の分量に対し、約1割の塩麹を混ぜるのがポイント
30分~一晩漬け込むと美味しさが増す。普通の塩焼きの鶏肉と食べ比べると、塩麹漬けの鶏肉は軟らかくて、旨味も甘味もある。
塩麹の材料
米麹(生)...300g
塩...........100g
水............300~350cc
作り方
(1)塩麹は、手でほぐす
(2)塩を加え、すり合わせる
(3)水を加え、混ぜ合わせる
(4)保存容器に移し、常温で1週間~10日置く
※毎日1回かき混ぜ、空気を入れる
麹がほどよく溶けまろやかになったら完成、冷蔵庫で3カ月ほど保存可能。
写真はテレビ画面を転写しています