

いうことで、新潟県観光協会から感謝状が送られました。
昨日は、新潟県庁内の新潟県観光協会の
方が湯沢にきてくださり、贈呈式が行われ
感謝状と記念品をいただきました。


湯沢中の生徒より、歌のプレゼント。
校歌を披露しました。
会場には、湯沢町から
先生・雪国館館長・湯沢町観光協会長と事務局が出席。
湯沢には、湯沢中学校しかないため
湯沢の人たちは、全員が卒業生なので
みんなで口ずさみます。
私は、初めて聞きました。

お客さんはほとんど入らず、生徒たちと私で
今年はどういう活動をするか?というミーティングに。
この活動の一番の難点は、生徒の時間を確保すること。
限られた時間を上手にやりくりしてデビューさせなくてはいけません。
私は、4月に入ってからず~~っと時間の工夫について悩んでおり
答えが見つかりませんでした。
ところが、生徒たちに聞いてみると
すんなりと解決。
本当にこの子たちは、すごいなぁ~とまたまた感心させられました。
生徒たちのアイデアとやりたいことから始まる
湯沢中ガイドに今後も注目ですよ!