なぐも 友美公式ブログ~皆さまとの出会いに感謝!

「にいがた県内専用バスガイド」「観光ガイドタクシー運転手」日々のお仕事やプライベートの日記をお届けします♪

研修~会議~研修

2008年12月08日 | よもやま話

先日、松之山温泉で 
カリスマ会議がありました。
来年、新潟は大観光交流年!
地域の連携でたくさんのお客さまをお迎えしよう!

真中が、
国交省北陸信越運輸局の後藤局長。
キャリアなのに、気さくで大好きになりました!





湯沢の会社のボスの皆さんへ
「湯沢の魅力再認識」という演題で
講演というより、昔から湯沢に住んでいる人たちに
教室で観光案内をしました。

会議中はいつもお昼寝の時間と評判のM会長も
最後まで、しっかり聞いてくださったので
うれしかったです





お隣の町 津南へ「ガイド養成講座」
地元の広報誌の小さな記事でしか
告知をしていないのに
約30名の方々が集まってくれました。
とてもやる気の感じられる町で、聞く耳も真剣。





「あなたは、いつもでもガイド(現場)をしていないで
今度は、育てる立場になりなさい」
そう言えば、役場の大ちゃんに言われたんだよなぁ~。

その時も、今も
「やっぱり、ガイド(現場)の方が楽しいもん!」と
思っている私なのですが~。。。

こんな機会を与えてくださるのも
皆様のおかげ
がんばりまっす!

11日は、湯沢の「御宿・本陣」にて、講話をしてきます。

「元気になる話を!」とのことで
これから、元気になる話を考えたいと思います。

いつも、ありがとうございます

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。