浜松市中央区舞阪の鍼灸院 院長日記

肩こり、腰痛だけじゃない?!舌痛症や抜け毛など特殊な鍼灸治療をご紹介します。

今年の花粉症はもう出ています~花粉症対策~

2024-02-01 11:00:15 | 日記

ともろです

 

今年は年明けすぐから花粉が飛んでいます
その原因は昨年台風も雨も少なかったから

スギ花粉でお悩みのみなさん
今年の花粉症対策はお済みですか?

花粉症対策といえば
目薬に飲み薬
近年では舌下免疫療法

そして知られていないのが
鍼灸治療です

鍼灸治療は
肩こりや腰痛といった
整形外科的な病気のイメージが
あるかもしれません

しかし
スギ・ヒノキなど花粉症の
治療にも効果的です
意外と即効性も期待できます

トップ画像にあるのは
「孔最(こうさい)」という
肘のところにあるツボ

そして↓ ↓ ↓

花粉症のツボ

眉毛の内側にあるツボ「攅竹(さんちく)」
この2つがよく効きます!

とくに鼻づまりに苦しむ人は覚えてください

そして花粉所の治療で使う鍼(はり)は
髪の毛と同じ0.1mmくらいの細いはりです

今年の花粉は今年のうちに

 

以上

 

 

 

~~~~~~~~~~
ともろ鍼灸院
浜松市中央区舞阪町舞阪2683
~~~~~~~~~~


ホスピス・緩和ケアについて

2023-12-14 17:23:18 | 日記

ともろです

みなさんホスピスという言葉を
聞いたことがありますか?

WHOでは

「緩和ケアとは、生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対して、疾患の早期より痛み、身体的問題、心理社会的問題、スピリチュアルな問題に関してきちんとした評価をおこない、それが障害とならないように予防したり対処したりすることで、クオリティー・オブ・ライフを改善するためのアプローチである。」

と定義していて

ホスピス(緩和ケア病棟)は、癌の終末期(余命約半年以内で治療が難しいと考えられる時)の

患者さんの身体の苦痛や精神的な苦悩を和らげ、残された大切な時間を、その人がその人らしく過ごせるようにする

ための医療施設です。

日本では1981年に浜松の「聖隷ホスピス」がはじめて開設されました。

そこでは、必要な医療とともに人生の最期をより有意義に、悔いなく過ごすためにあたたかいケアを提供することを目的としています。

ホスピス・緩和ケアの勉強会

今回の講師は
日本一の緩和ケア病棟病床数を達成した
国立病院機構 豊橋医療センター
緩和ケア部長だった佐藤Dr.が
現在 成田記念病院で第二の緩和ケア病棟を開設しました
もう一人の講師は、長仙寺住職で
認定スピリチュアルケアワーカー
でもある渡辺さん

それに伴いテーマは
ホスピス運動とボランティアについて
「ホスピス運動の目指すものは命の質の向上と患者さんを主人公とした心温かな医療の構築、生と死の文化と命の教育の創造です。ホスピスの似合う街、ふれあいのある温かい豊かな街へ。僧侶と医師の講演」

というものでした

当院でも ホスピスの考えを尊重し
近年できる限り住み慣れた在宅での
生活を続けられるように
心身ともにケアすることを重要視しています

鍼灸師は
医師のように手術や薬の処方
などはできませんが
病気や症状の重症度に関わらず
体や心の痛みなど幅広い治療
をおこなうことができます
だからこそ
そこに関わる皆さんの
治療に携わることができます

鍼灸師だからこそ
患者と家族の身近な存在として
全人的な苦しみを支え
より一層患者さんのために
つながるよう治療に臨む
必要性があると感じています

 

以上

 

~~~~~~~~~~
ともろ鍼灸院
浜松市西区舞阪町舞阪2683
~~~~~~~~~~

※R6年1月より浜松市行政区の再編により住所の名称が変更となります。
 新住所:浜松市中央区舞阪町舞阪2683


無料セミナー「眠れるカラダつくり教室」~体の冬支度と鍼灸体験~

2023-11-09 10:22:18 | 日記

 

ともろです

年4回 定期的におこなっている
セミナーのご紹介をします

このセミナーは

睡眠を研究して100年の老舗布団店
「快眠館」さんからのご要望で実現した
「眠れるカラダつくり」をコンセプトに
各季節に悩みやすい症状を解消するための
無料体験教室となります

今回は「冬」に悩みやすい冷え性
が主な内容ですが
冷え性と言っても人それぞれ原因が違います

昔から「冷えは万病の元」と言われるように
冷え性体質から
・風邪を引きやすくなったり
・疲れがなかなか取れない
・抜け毛が増える
・眠れなくなる
など様々な症状を引き起こしてしまいます
その結果
・子供では起立性調節障害
・コロナ感染後の後遺症
・不眠症
など本当の病気に発展してしまいます

今回のセミナーでは
ご自身の体質を把握することと
体質にあった対処法を体験してもらいます

 

セミナー:「眠れるカラダつくり教室」
~体の冬支度と鍼灸体験~

日時:11/12(日)
※現在 11:00 13:00 に空きがございます
会場:豊川市 快眠館(豊川インター降りてすぐ:砥鹿神社が目安になります)

参加費無料

 

以上


土用の丑の日は鰻よりほうろく灸が熱い!

2023-08-04 20:49:00 | 日記
ともろです。
 
7月30日は土用の丑の日ということで
「ほうろく灸無料体験会」を開催致しました。
 
 


 
今年もたくさんの方に体験していただき、大盛況に終わりました。
 
 
ほうろく灸でお灸をすえる所に
「百会(ひゃくえ)」と言うツボがあります。
 
百会は全ての経絡の交わる場所で
自律神経を整え、活性化させてくれます。
 
 
そのため百会にお灸をすることで
ほてった頭の熱を取り、暑さに負けそうな体をスッキリさせる効果があります。
 
その他にも
・頭痛を軽減させる
・免疫力を高める
・睡眠の質を改善させる
などの効果もあります。
 
 
また土用の丑の日に開催予定ですので
興味のある方はお気軽にご連絡ください
 
 
以上

 


暑さに打ち勝つほうろく灸

2023-07-19 14:08:19 | 日記

ともろです。

 

今年もこの季節がやってきました。

土用の丑の日に行う

ほうろく灸無料体験のご案内です。

 

素焼きのお皿を頭に乗せて

その上からお灸をするのが

焙烙灸です。

 

一説では炎天下で暑さ負けした

武田信玄が兜の上からお灸をしたところ

たちどころに全快したと言われています。

 

そのことから今では

夏の土用の丑の日に

ほうろく灸をすることで

熱中症対策や暑さ病みなどの

健康祈願をしてきました。

 

今年の暑さに負けないように

ほうろく灸で暑さ対策しませんか?

 

日時:7月30日(日)10:00〜15:00

会場:ともろ鍼灸院

        浜松市西区舞阪町舞阪2683

電話番号:053-592-2299

30名限定・予約優先となります。

ご予約、ご連絡お待ちしております。

 

以上