
たまには、家で作ろうと
海ぶどうは、買ってあるし
後は、豚ロースを焼き豚にして

那覇だか、石垣だか、どこかの空港で買ってきた八重山そばがある。

まずは、焼き豚づくりからね。

黒砂糖が、良い色を出してくれてます

冷やすと・この脂の塊
これを、取り除いて
脂の海から救出。

↓の脂の塊は捨てます。


↓の脂の塊は捨てます。

好物の海ぶどう

生で生きてるので常温で保存しときました。寒かったり、暑すぎるとしぼんじゃうのです。
色も白くなっちゃう。
弱い光に当てると
緑濃くなり、開いて来ます。
あのプチプチ感がたまらないです。

完成しました。
残念!紅しょうががなかった。


実際の八重山そばは
蒲鉾と、刻んだ豚煮が乗っかってます。
この麺、なかなか、本格的。
美味しかったです。
今週も、水曜日に
那覇羽田のとんぼ返りがあるので
買ってこようかな・・