
早速、昨晩、グリルにそのまんま入れられる
フライパンでピザこさえた。
ますは、生地つくり。
説明書とおりの分量でこねる。

強力粉300g・・・・
これをボウルでこねこね手こねはキツイや・・・。
まぁ、こね台、だしてくれば良いのだけど、
洗うのがメンド・・・・。
片手でボウルのネバネバを一まとめにしていく。
仕上げにオリーブオイルを塗る。
(テカテカしててかわいい)
しっかし。。。。
片手でボウルでこねるのは、チカレル。
次回はミキサーでやろ・・・。
またまた室内放置。
約1時間すぎたあたり。

ぷっくら~~。
説明書では3分割ってあったけど、
4等分が簡単だから・・・。
丸めて 寝かせる。

ベンチタイムだね!
その間にトッピングの用意。

定番からはじめましょ。
丸っこいのをつぶして、
具をのせる。

雰囲気は出てきた。
コンロで3分。
その間にグリルを余熱。
イザ!釜戸へGO(笑)
こげないか、気にかかる。
待つこと3分

早っ!!!!
こんがりと焼けて、
いい香り~~~。
おいしそう~!
同じように2枚焼いて
2つは平たくつぶして冷凍庫へ。
自然解凍して生地として使えるんだって。
ワンに見せようかな~~~。
この丸ごとグリル行きのフライパン。
便利!
もち手が超熱くなるから、
やけどに注意だけどね。
直火のパワーは強いね。
焦げるのを心配するワクワク感、
おもしろいし(笑)
よく、パン生地で1次発酵に失敗すると
ピザにしちゃうって聞いたけど、
今回の説明書のレシピだと、
お砂糖の配合が少ない。
モチモチしていて、おいしかった。
また、つくろっと!