椿れつこblog

千葉の南でYOSAKOIソーラン☆
チーム非公認の個人ブログです。イベント告知やワタクシゴト♪

謹賀新年

2010-01-01 10:47:47 | 日記
明けまして おめでとうございます。

昨年は、大変お世話になりました。
烈華隊をイベントに呼んでくださった方々
 そのフタッフ・ボランティアの皆様
イベント盛り上げるため 勿論自分達のスキルアップの為 そして楽しむ為
 切磋琢磨し演舞に磨きをかけ大会に挑み続ける総てのチーム
 
んで、我がチームの皆様。そのご家族様。
ありがとうございました。。。。

沢山の感謝の元・・・

烈華隊は、もっっっっとガンバンなくてはおいねーーーーっゾ

新年にふんどし新調してっ


もっともっと 一人ひとり 
変なプライド捨てて
YOSAKOIソーランに貪欲になって欲しいな

「感動」 って言葉をしっかり噛み締めて
常に反省しまくって
「ウチら、頑張ったね~~~」と称え合うのは忘年会だけでよろし。

仕事や生活があるのは勿論。

「楽しむ・リフレッシュ」なのも勿論。

だからさ・・・観客の目 があるんだからさ・・
自分が楽しむだけだったら、
そんなの「野外露出自慰プレイ」になってしまう訳よ。

多分、そう思われてるから「あ~寒い寒い」「サブイボ」とか言われんだよ。

言われる人は、しょっちゅう家族から言われてるのよ。
辛いのよ。


さあ、2010烈華隊。どうなるのか。
どうするの?

そんなの、踊り子1人1人の頭んなかで、どうにかなる割合高いよ。


昨年、踊鼓祭つくって、初披露が春の「夢まつり」→「HIP HOP」ときました。
それまで、ほんっとにがむしゃらに作り上げて来ました。
「HIP HOP」以降、まったく手ごたえを感じず、
私達の演舞を見て感動し、招待してくださった「藤原」での演舞
あれで キレました。
吠える事を覚悟しました。
「自分は、指導とかする程じゃないし」とか まして「どなる」とか
出来ないし、やっちゃいかんだろ・・・とか思ったけど、
総てフッきりました。
そして秋「木更津舞尊」翌週「黒潮よさこい」
賞には入らなかったし、「なんじゃこの演舞」なんだけど、
一生懸命蒔いて来た水が、なんかしら栄養があったのか、
私達にしたら とても良い収穫に結びつきました。

踊鼓祭を「良い」といってくれる YOSAKOIチーム 関係者がいる事実。
すいません、未だ「どこら辺がですか?? ホントっすか??」と思ってる私だけど、

ああ~~~~~・・・・・
皆で、頑張ってきたかいが あったんだなーーーー・・・・・・・


っと、ジワ~~~~っと、幸せ感にシットリ浸かる。

で、その分「ふんどし、締め」なのです。
色んな覚悟をしないとね。
同じ曲で二年目だし。「飽きた」とか言ったら・・・
悲しくて悔しくて、あたし丸坊主にしてやる。

私達の演舞を見て下さる総ての人 目の端に入っちゃった人にも
感動して頂ける様に。精進あるのみです。


なんか、こんなにゴウゴウと書く予定じゃ無かったんだけど
勝手な叫びです。
別に代表とかじゃないんで、強制なんてしないです。
総て私の頭の中です。妄想です。すいません。


愛する烈華隊メンバーの皆さん。
一緒に突っ走れる喜び。 今年も よろしくお願いします。