今シーズン最初のスキー
に行ってきました。
08-09シーズンの幕開けです
場所は開田高原マイアスキー場、木曽路、おんたけ山近辺です。
今シーズン、11月の中旬の連休に雪が積もって「イイ感じかな?」と思い気や、その後、あまりドガっとした雪は降らず・・・。
そんな状況の中、滑りに行ってきました。
ゲレンデも滑走コース以外は薄っすらと積もっている程度でした。
さらにお昼過ぎから雨
がパラパラと・・・
次第に雨は強くなり、もう滑っているところではありません
リフトに乗っていると、降った雨がウェアに溜まり、徐々に染みていきます
とうとうインナーのシャツにまで染み込み、テンションも下がって
しまい、なくなく1時半過ぎにスキーは切り上げです
レストハウスでのんびり休憩しながら、ケーキ
を食べながら、コーヒー
を飲んで、まったりして、温泉
に入って帰ってきました。
今シーズン一発目としては残念な天候でしたが、"滑り慣れ"という意味では滑り過ぎずでちょうど良い感じやったかな?
何とか無事に帰ってきましたが、帰りの高速も霧と豪雨でちょっとビビりました
荷物を降ろす時もドシャ降りになったり、ちょっと災難でした
これも日ごろの行いか・・・

08-09シーズンの幕開けです

場所は開田高原マイアスキー場、木曽路、おんたけ山近辺です。
今シーズン、11月の中旬の連休に雪が積もって「イイ感じかな?」と思い気や、その後、あまりドガっとした雪は降らず・・・。
そんな状況の中、滑りに行ってきました。
ゲレンデも滑走コース以外は薄っすらと積もっている程度でした。
さらにお昼過ぎから雨


次第に雨は強くなり、もう滑っているところではありません

リフトに乗っていると、降った雨がウェアに溜まり、徐々に染みていきます

とうとうインナーのシャツにまで染み込み、テンションも下がって


レストハウスでのんびり休憩しながら、ケーキ



今シーズン一発目としては残念な天候でしたが、"滑り慣れ"という意味では滑り過ぎずでちょうど良い感じやったかな?
何とか無事に帰ってきましたが、帰りの高速も霧と豪雨でちょっとビビりました

荷物を降ろす時もドシャ降りになったり、ちょっと災難でした

これも日ごろの行いか・・・
