思いのままに綴ってみようか

普段の出来事について思っていることを綴っていきたいと思います。
以前と変わってないよーな気も・・・(笑)

一つ歳をとりました

2009-05-20 | フツーの日記
今日でまた一つ歳をとりました。










「いくつになったの?」って?










































そんな野暮な事は聞・か・な・い・の





























って、違うか・・・








具体的には言えませんが、あと1年でR35になります。







まぁ、意味が分かりませんが・・・。








さて、今年はインフルエンザが流行っている事と、奥さんも悪阻(つわり)がまだ治まらないので、おうちで宅配ピザを頼んでささやかに祝ってもらいました。





仮にインフルエンザが流行ってなくても、奥さんの悪阻と騒がしいチビ達がいるのでは、えぇところでお食事という訳にもいきません。







で、全員席に着いて「いただきます」&(お茶&ジュースで)乾杯をして、「さぁ食べようかな」とピザに手を伸ばしたところ、チビちゃんが立ち上がって「ちょっとこっちへ」と手招き。









ん???















よく分からないまま、言われるとおりにチビちゃんのそばへ。



















































「はいお誕生日おめでとうと言って、1枚の封筒を手渡してくれました。










中には「お誕生日おめでとう!」と書かれたチビちゃん手書きのバースデーカードが入ってました。










































おぉーっ 嬉しいじゃありませんかっ (T_T)











プレゼントに物を貰うのも嬉しいですが、こういうプレゼントは嬉しいですね。







またこの1年、頑張っていかねばなりませんね







人気ブログランキングへ
↑お祝いかわりに、1クリックして頂けるととても嬉しいです






最新の画像もっと見る

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (考えるカエル)
2009-05-23 05:13:54
お誕生日おめでとうございます。
素敵なお祝いですね。ほっこりしました。
新しい一年が素敵な一年でありますように、お祈り申し上げます。
返信する
祝・Birth Day (マダムあっこ)
2009-05-23 08:23:31
おめでとうございます

ちびちゃんのかわいらしいこと
こんな時、親であることの喜びを感じますね
この1年、実りある良い年でありますように
パパさんとして、頑張りどころですね
返信する
Unknown (rui)
2009-05-23 11:03:56
おめでとう!
返信する
お初です^^ (のんき)
2009-05-23 11:20:35
お誕生日おめでとうございます^^

なんだか、お手紙、とても愛らしいですね。

奥さんと、お子さんと共に、末永く、おしあわせに、ですね。
返信する
感動~♪ (沙霧)
2009-05-23 18:01:08
初めまして~~

心に沁みるとっても素晴らしい贈り物ですね
返信する
おめでとう (popeye)
2009-05-23 22:00:59
○○年前に誕生した
たてさんさんのお祝いやね
返信する
ありがとうございます (たてさん)
2009-05-24 02:50:46
>考えるカエル さん

そうですね。
ほっこりしました(笑)

小さい子供からの手作りプレゼントって何かほっこりしますよね。

子供たち、妻のため、家族の為、頑張らないとって強く思いました。
 
返信する
ホント子供に恵まれて良かったです (たてさん)
2009-05-24 02:54:28
>マダムあっこ さん

普段は言うことも聞かないし叱ることが多くて色々と苦労が絶えませんが、こういう時ってホント子供が愛おしく思え、「子供がいて良かったなぁ」と思いますね。

だんだんと歳を重ねるに従って、責任も重くなりますが、頑張っていきます
返信する
ありがとうございます (たてさん)
2009-05-24 02:56:24
>rui さん

はじめまして。
コメントありがとうございます
そして、お祝いコメントもありがとうございます
返信する
手紙って良いですよね (たてさん)
2009-05-24 03:00:05
>のんき さん

はじめまして。
お祝いコメント、ありがとうございます

自分は家族に手紙を送った事がないんですが、こういう手紙(メッセージ)って何かジーンときますね。
しかも手書きだからなおさらです。

これからも家族と協力し合って、頑張らねばっですね。
返信する

コメントを投稿