思いのままに綴ってみようか

普段の出来事について思っていることを綴っていきたいと思います。
以前と変わってないよーな気も・・・(笑)

楽しそうな我が子をみて・・・

2006-01-15 | 我が子
今年はこんなに大雪なのに、まだ一回もゲレンデに行けておりません。

まだ1月なんですが、少々焦りがでてきております。

ええ雪のうちに滑っておかな!って。


そんな気持ちとはうらはらに、最近、「ゲレンデに行きたい!」って気持ちとある気持ちのハザマで心が揺れ動いております。


それは・・・



















子供とのスキンシップ






どこの家庭でもそうだと思いますが、お父さんって、普段仕事をしていて、なかなか子供と接する時間が少ないと思います。
自分もそうです。

うちの子はまだ小さいので夜9時には寝るように習慣づけております。

自分も仕事が忙しくなかなか早く帰ることができません。

早くても7時くらいで、だいたいは9時を回ることが多い。

仮に9時前に帰ったとしても、もう寝る前で「おやすみ」の挨拶をする程度・・・。


休みになると遊ぶ時間も出来るので子供と遊ぶんですが、楽しそうに遊ぶ子供の様子を見ていると、「接する機会が1週間に5日も無いんやから、土日の休みの日はなるべく一緒に接したい」と、最近強く思うようになりました。


「それなら、それでええやん」と思いますが・・・、"自分の時間も大切にしたい"と思うのも事実なんです。
(ここでいう自分の時間っていうのがスキーです)


「全て上手くはいかない。何かを犠牲にしないといけない」というのも分かってるんですが・・・。

贅沢な悩みよねぇ・・・これって・・・。

こんなことを悩んでるヒマがあったら、子供の将来とか子育てについて考えなアカンのに・・・。


あぁ・・・、何か上手くいく方法はないもんかなぁ・・・。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (ばなな)
2006-01-17 16:40:11
年末にスノボに行ってきましたが、

なんと2月にも行くことが決定しました



そういえば、ゲレンデには家族連れが多かったなあ・・・。





私は子供のときにスキー(スノボ)になんて行ったことが無いんですが、

自分が行ってからは

「うちの親、連れてってくれたら良かったのに・・・」

なんて思います~。



子育てですか・・・、

なんか大変そうですね

(ばななは未婚なんで、よくはわかりませんが)



ばななの父も残業など多かったですが、

連休や長い休みには絶対に旅行に連れて行ってくれてました。





子供にとって思い出って大切なんでしょうね。

(なんか、まとまりのない文でスミマセン)
返信する
趣味と子育ての両立を上手くしたいもんです (たてさん(管理人))
2006-01-18 09:18:57
こんちわ~!



な、なんと!2月にも行けるのですかっ!?



マジでメチャクチャえぇですねぇ~。





うちも子供の頃は両親が運動しないタイプだったのか(?)、アウトドアやスポーツをするといった事とは無縁でしたね。



そのかわりではないでしょうけど、お休みの日はよく遊びに連れて行ってくれたました。

幸せな子供時代を送ったと思います。





できれば、自分の趣味と子育て(育児)を両立できれば、それが一番良いんですけど、なかなか上手くできておりません。





チビちゃんがもう少し大きくなったら、絶対に「スキーに連れて行きたいなぁ」と思ってます。

(もちろん自分も楽しみますが・・・(笑))





返信する

コメントを投稿