4年前初めて肉離れというものをした
忘れもしないスクールでの月例大会中。
まだテニスってものをわかっていなかった頃、無謀にも月例大会に出場。
試合が始まってすぐ、前に落ちた球を拾おうとちょっとダッシュ
その瞬間
痛ててて~っ
なんで足が動かないの
って感じ
医者に行ってその日から松葉杖生活がしばらく続いた
その時は、右足、ふくらはぎ
2度目の肉離れは、
職場の皆さんとナイターテニスを楽しんでいたその時
またまた、前に落ちた球を拾おうとした瞬間
その時は「パーン」と音がした
アキレス腱が切れたかと思った
またまた松葉杖生活がしばらく続いた
その時は左足、ふくらはぎ
2回ともアップ時間が短かった時だった。
それからアップには十分時間を取るようにしている
左右ふくらはぎを肉離れした人って珍しい?
寒い時期は特に気を付けたい。
この前のレッスンの時、ふくらはぎに違和感あったなぁ。
明日の練習は念入りにアップしなくては
忘れもしないスクールでの月例大会中。
まだテニスってものをわかっていなかった頃、無謀にも月例大会に出場。
試合が始まってすぐ、前に落ちた球を拾おうとちょっとダッシュ
その瞬間
痛ててて~っ
なんで足が動かないの
って感じ
医者に行ってその日から松葉杖生活がしばらく続いた
その時は、右足、ふくらはぎ
2度目の肉離れは、
職場の皆さんとナイターテニスを楽しんでいたその時
またまた、前に落ちた球を拾おうとした瞬間
その時は「パーン」と音がした
アキレス腱が切れたかと思った
またまた松葉杖生活がしばらく続いた
その時は左足、ふくらはぎ
2回ともアップ時間が短かった時だった。
それからアップには十分時間を取るようにしている
左右ふくらはぎを肉離れした人って珍しい?
寒い時期は特に気を付けたい。
この前のレッスンの時、ふくらはぎに違和感あったなぁ。
明日の練習は念入りにアップしなくては