政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

岸田首相、農林水産省関係者、厚生労働省関係者の人たちは、動画を視聴して「考えてもらいたい」!~「食の安全」 スーパーなどで売られている「野菜について」。

2023年11月06日 20時57分45秒 | 食/医療

[フリー写真] いろいろな野菜と果物
https://publicdomainq.net/vegetables-fruits-food-0026018/















【なぜ報道しない?】「栄養スカスカで農薬まみれ!アノ野菜を食べると、体中がどくだらけになり、ガンになる...」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
本要約チャンネル【毎日19時更新】
https://youtu.be/FLXYLek_QOg?si=Isl9JiWsKOCk02mE





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「未知との遭遇!」日本では... | トップ | 世界各国、自主自立した判断... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
torl_001 (食品の安全性・・・「インスタント・ラーメン」、「レトルト・カレー」には「リン(P)」が多く含まれている・・・食べ過ぎると腎臓が腐る!。)
2023-11-28 09:51:04
腎臓がダメになると2日~3日ごとに病院での人工透析が必要になる。人工透析を開始しなければいけない腎臓病の人の場合、同じ年齢の健康な人(透析不要の人)と比較して透析開始後の余命は「約半分」になってしまいます。

人工透析不要の仮に健康な人で、80歳まで生存したとして、同じ年齢で腎臓病を患っている人の場合、60歳で透析開始した場合、70歳に寿命が縮まる事になります。

そのようにならないようにする為にも、インスタント・ラーメンやレトルト・カレーは極力、避けた方が良いと言えます。

「透析患者になっても良い!。」と考える人は気にしないで摂取すればよい。

厚生労働省が、外部圧力などで「食品の安全ガイドライン」を緩和させる事は、医療費が増大する事にも繋がる・・・。

大臣など、自らの賄賂目的で、「従来制度を変更してはならない」。

後世の人々が困る事に繋がる・・・。
返信する

コメントを投稿

食/医療」カテゴリの最新記事