東進_瀬田駅前校ブログ

校舎情報発信!

下宿するのに必要なスキルてなんや

2021-11-05 19:29:24 | 瀬田生向け

飛行機が禁煙になって20年ほど経つそうですがトイレの近くにはどうしても吸いたくなってしまった人がトイレに吸殻を捨てて火災になるのを防ぐために一応灰皿おいてるらしいですね。担任助手の阪口です

 

就活が本格的に始まろうとしており、大学が大阪にあって通学も大変で対面授業に切り替わり、さらに体育会のラグビー部に入って週5でラグビーをしていて大忙しの私。下宿しようか本気で悩んでいます。

ネックなのがアルバイト。滋賀県でしているのはどれもぼくがラグビーをしていても柔軟にシフトを組んでくださる方々のおかげで成り立っているようなもの。

あとは料理。作れるレパートリー少ないからチャーハンと野菜炒めとオムライスのヘビーローテーションになってしまう気がする。

あとは今の3年生の合否がわからんくなってしまうことかな。話してくれる生徒の割合が高い学年だから思い入れもあるんだな。

とりあえず明日の模試ガンバレ受験生!