東進_瀬田駅前校ブログ

校舎情報発信!

努力するきっかけ

2021-03-25 18:32:59 | 瀬田生向け

こんにちは!冒頭のネタが尽きました!間渕です!

昨日、最近まで受験生だった高校時代の部活の後輩のHくんと遊んだんですけど、その後輩が間渕にあこがれて志望校を決定してくれたと言ってくれてたんですよ!!

 

学年最下位だったHくんが学年のトップ層まで上り詰めたっていう、、

漫画やアニメの中の話のようですが、そんな努力をしてくれるようになったきっかけが間渕だと言ってくれて、本当に自分が大学に受かったことよりうれしかったです。

Hくんは結局志望校には受からなかったんですが、努力してよかったと面と向かって言ってくれて普通に泣きました。

何の才能もない自分ですが、こうやって人に影響を与えることが出来たのは本当にありがたい限りです、、

自分も受験頑張ってよかった!!


最近考えていること

2021-03-24 19:32:59 | 瀬田生向け

こんにちは!担任助手の松田です!

 

過去に自分が書いたブログの投稿をさかのぼってみると、勉強に関する話題ばかりだったので今回はそこらへんをあまり気にせずに書いていこうかなと思います。(おそらく投稿のテーマなんて自由でしょう・・)

 

一つ皆さんに考えていただきたいことがあるのですが、「自分の情報を発信すること」の意味/意義って何なんでしょうか。

 

最近ではSNSの普及もあって、インスタとかツイッターとかで誰もが自分の情報を発信できるようなってますよね。でもあれってどうなのかなって自分は少し思うんです。

 

自分の情報を発信することの理由として、自分がどういった人間か知ってもらいたい、趣味の合う人を見つけたい、などいろいろあるとは思うのですが、それがポジティブな方向に働くだけではないんじゃないかと考えています。

 

話は変わるのですが、いわゆる名言と呼ばれる言葉って誰が発言するかに依存してますよね、よくある話ですけど。

例えば「努力は裏切らない!」という言葉を僕が発言するのとイチロー選手が発言するのとでは、聞き手の受け取り方も違ってくるはずです。言葉は同じなのに。

音楽とか芸術とかでも同じで、特定の歌手が書いているからこそ冷静にみればちょっと臭い歌詞でも心に響いたり、小学生が書いているような絵でも評価されたり(両者共にざっくり考えるとですが)。ファッションブランドもこれに似ているのかも。

 

つまり、自分が情報を発信をするときにも、自分がどのような人間に見られているかによって情報を受け取る側が考えることは変わってくるじゃないですか。

結局は情報を受け取る側の主観で、自分が伝えたい情報に対する受け取り方が変わってしまう、要するに自分の意図しない方向に伝わってしまうかもしれないのに、自ら発信していく意味はあるのか?と考えてしまうんです。

しかもSNSで発信される情報なんて断片的なものでしかないのに、それで自分というものが規定されてしまうのって怖いことの気もします。

 

実際にこんな文章を書いている今この時も、お前ごときが何をぬかしとんねんと受け取られることもあるだろうなー、と思ってます。自分語りって偉人でもない限り煙たがられる行為だと思うので。

 

でもこんなこと考えていては自分の意思を上手く伝えられないよなあ、とも思います。そんな感じで今は揺らいだままです。

皆さんの考えもぜひ聞かせてください~

 

(自分の考えを文章化することってあまりないので、いざ文章に起こしてみると実際考えていたことの整理が付いてなかったということを実感できたのでよかったです。)

 

 


今後に向けて

2021-03-21 10:43:32 | 瀬田生向け

ご無沙汰しております、約二か月ぶりの勤務です。担任助手の松尾です。

早いもので一回生も終わり、二か月あった春休みも終盤に差し掛かっています。 この一年を振り返り、入学早々オンライン授業になり右も左も分からないまま必死で履修登録をしてたのが懐かしいです。 一年間で成長したことを自分の中で振り返ってみた時、これと言ったものが思いつかないことに焦りを覚えました。 たしかに、この状況下のなか色んな場面で不自由を強いられることが多く、思うように行動がとれない一年ではありました。 でも、それを理由に今しかできないこと、大学生のうちにやっておくべきことを取り残してしまうのはすごくもったいないなと思います。 時間は有限なので、もっとアクティブにいろんなことに挑戦していきたいなと思います。


スケジュール 

2021-03-19 18:28:20 | 瀬田生向け

こんにちは!担任助手の松田です!

 

自分は2月末から春休みに入ったのですが、予定の無い日は昼まで寝てしまうことも増え、自分大学生してんなあ~と感じる今日この頃です。

昼まで寝て朝昼兼用でご飯を食べて、だらだらor昼寝をしてから気づいたら夜ご飯の時間で、、みたいな生活を送っています。怠惰ァ~~。

 

ですが、こんな日々を送っていては毎日損してる気がする!と感じた自分はある作戦を立てました。

 

名付けてスケジュール作戦です。

 

前日の夜に明日何時に起きて何時からあれをして~、何時からはこれをして~、と細かくスケジュールを立て、そのスケジュール通りに次の日行動することにしました。

結論から言うと、これめちゃくちゃいいです

 

やるべきことと時間枠が設定されている分行動する意欲も湧きますし、何より一日のタスクを終えてベットに入るときの充実感が違います。

 

この作戦で怠惰な生活を打破することが出来た自分でしたが、スケジュールを立てて行動することは受験生にもオススメできるかと思います。

 

特に東進は映像授業のため、部活で忙しい人でも自分に最適のペースでスケジュールを立てて勉強を進めることができます!

春から高校に進むという人も、そろそろ受験勉強を始めないといけないと感じている人も、是非東進で効率よく勉強を進めてみませんか?

招待講習2講座無料締め切りは本日までとなっております!ぜひお早めにご申し込みください!

 

新年度招待講習の詳しい説明はコチラから

お申込みはコチラから(3分で完了


急募

2021-03-18 18:15:06 | 瀬田生向け

ぎっくり腰の正式名称は急性腰痛症らしいです。そのまんまですね。担任助手の阪口ですぅ。

 

さて、なんでこの豆知識なのか、このタイトル名なのか。

そうです。今日、筋トレ中に背中を痛めてしまって、この文章を書いてる今この瞬間も痛くてしょうがないからです。

 

誰か、、、助けて、、、