椛の湖溜池副提
アースダム
木曾川水系付知川 岐阜県中津川市
訪問日 2024/11/3
後山溜池を見た後、時間的に日が陰り写真は撮りにくくなるとは思ったものの『椛の湖』を見学することにしました。椛の湖には、東西に二つのダムがあります。
到着したのは副提の方。日が陰り始めておりました。かんがい目的のアースダム。主提と共に1959年(昭和34年)の竣工、堤高15m、堤頂長189m。堤体は「く」の字に折れ曲がっています。天端は一般車両通行止め。椛の湖の南側はオートキャンプ場になっており、三連休とあって多くのお客さんがいました。
左岸に洪水吐があります。導流部は分かったのですが、越流堤は草が茂っており不明 (橋の下にあったらしい)。天端を歩き右岸へ行くと取水設備(斜樋)がありました。池の小島は椛の湖二号古墳で椛の湖神社があります。対岸に見えるのは主提の上流面。
その後は下流面下へ移動。「く」の字の一辺しか見えませんが、きれいなアースであることはわかります。
ちょっと慌ただしくなりました。暗くなる前に椛の湖溜池主提へと向かったのであります。
下流面を眺める
堤体直下から 「く」の字の右岸側を見上げる
右岸から下流面を見上げる
左岸からの下流面 堤体下の道は洪水吐導流部へ続く
左岸からの天端
左岸からの上流面 日が陰ってきた
左岸、洪水吐越しの上流面
下流面を見下ろす
椛の湖を望む
椛の湖二号古墳、椛の湖神社
右岸からの天端
右岸からの上流面
対岸に見える主提の上流
洪水吐付近 越流堤は橋の下だった
洪水吐導流部を見下ろす
右岸の斜樋
椛の湖の説明板
中部北陸自然歩道の案内図